創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TOKV1DR5約2ヶ月前

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。
自分はジャンルXのキャラA推しなんですが界隈の人口はジャンルYやZに大量移動しててそれだけなら勝手にどうぞって感じなんですが「A推しはみんなジャンルYのキャラBやジャンルZのキャラC推しですよね?」「ジャンルYやZみてみたらA推しさんみんなBやCに流れてて吹いたww」的なことを放言する人が多くてまいってます。
BやCは見た目や記号的な属性は確かにAと似てますが、自分にとってAはAでしかないです。
なのにA推しなら当然にBやC推しであるという前提でリプやマロでも話しかけてくるやつはなんなんですかね?
怒りを鎮めるため似たようなエピソードある人教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g8sv2uRd 約2ヶ月前

トピ主の気持ちはとてもわかるけど、しょうがないんじゃないかなって諦めの境地です、自分は。

自分は以前シリーズものの某ゲームジャンルにいて、同じ会社のシリーズなんで、作品ごとに似たようなポジションのキャラが結構いるんですよね。明らかに前作品のオマージュ的なキャラがいたりとか、クロスオーバー作品でも同系統キャラみたいな感じで一括りにされてたりとか。
公式がそういう扱いなんでもうしゃーないっていう感じですが、自分的にはその属性が好きなんじゃなくてそのキャラだから好きなので、一緒にされてもなあ…っていうモヤモヤは正直あります。

まあ声をかけてくる人も悪気があるわけではないと思うのでスルー...続きを見る

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

エピソードありがとうございます!シリーズものとはいえ公式で一括りにされてはたまらないですね。公式もそれぞれのキャラを大事にしてほしいですね。モヤモヤとても分かります。
砂かけじゃなくて良かれと思ってBやCを布教してくるのでタチが悪いんですよね。AとBCの共通点の説明イラストを作ってわざわざ回してきたり…
機会があればやんわり伝えてみます!

3 ID: 0WNdYhba 約2ヶ月前

私も似たような経験があり、某アイドルソシャゲが好きな人はメインライターが同じ某魔法使いソシャゲも好き、某中華オープンワールドが好きな人は同社のコマンドゲームも好きという風潮に疲れてしまいました。

キャラ同士の属性は似ていても必ず推しになるということはありませんよね…勝手にジャンル移動するならともかく◯◯推しはみんなこう!と決めつけられるのはだいぶ嫌でした

とりあえず私は布教されたらまた今度やってみるね〜と軽く流すようにしてます。あまりにもしつこいなら壁打ちになってもいいかもしれないです

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

ソシャゲ界隈は特にあるあるな感じですよね。でもあるあるとはいえ疲れる!!そういうの見るともともとA推しだと言ってたのも記号や属性しか見てなかったのかと思ってがっかりします。
ついイラついてしまいますがスルーできるように頑張ります。壁打ちも良さそうですね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...

作業通話ってどうしてますか? 1年ほど同人界隈から離れていた者です。 二次創作BL(一次でも)で漫画を描く方々...

本当に漫画を描くのが遅いです。 よく数をこなすと速くなると言いますが、本を出す度遅くなってしまい悩んでいます...

pixivにイラストを投稿しているのですが、キャラは描けても背景がなかなか苦手で、つい描くのを避けがちになってしま...

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...