創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8otL1ygh約4時間前

【雑談】VTuberを他のナマモノと同列に扱う風潮って正直おかし...

【雑談】VTuberを他のナマモノと同列に扱う風潮って正直おかしくないですか?どう思いますか?年齢にもよるのかな

↓以下は私が思ったこと。主題は上↑なので読み飛ばしてもOK。
実在アイドルや芸人やスポーツ選手などの才能ある文化的著名人を、ポルノ消費や本人が嫌いな人物にご執心してるような感情改変ラブストーリー消費されるのはご本人やそのファンやその家族含めて知名度高ければ高いほど多くの人間からフルボッコされる気色悪い趣味なので自分たちの同志を守るためにも隠れるべきって風潮が今も色濃く残って目立つ頒布は控えるべきって考えはすごく理解できます(下手すればセクハラなりイメージを損なう吹聴の営業妨害で訴えられると思うし)
自分の顔出して活動してる動画配信者もそうだと思います。
でもVTuberって本人には似ても似つかない姿形の量産型絵のアバターアイコンですよね?
現実の人間の姿カタチしてないからこそつく客層を相手にしていて、実際萌え豚媚びやBLサービス媚び狙いの営業トークも視野に入れて発言してるもんだと思ってます。
この辺二次元のフィクションの漫画アニメ二次創作のねつ造本出してる多くのキモオタと同じだと思うのに、先日二次ガイドライン出てない少年漫画でねつ造BL絵で鍵パカSNS運用してポルノ本出して堂々と小金稼いでる人がVTuberの二次創作公開アカウントであげてる知人を批判しててびっくりしました。

自分は訴訟されるリスク嫌だからナマモノで活動したことありませんが、
VTuberなり腐狙い漫画家なり、この客層からの売上を見込んで露骨に媚びると決めて(その方が再生してもらえるので)そういうブランディング戦略たてるのは別に需要と供給あってりゃいいんじゃない?と思う派なので。
エロ二次創作絶対に出されたくなかったら少なくとも萌え絵じゃないキャラにして二次創作やるようなキモオタが寄り付かないコンテンツの動画配信に自分をブランディングするだろうし。(詳しくないから知らんけど🤡郎とかでBL本やエロ本出してるオタクっていないよね?居たらごめん)
VTuberを他のナマモノと同列の危険物扱いされると、オリジナルコスのレイヤーがエロ本まがいの露出下着グラビア出しておいて身体の性的魅力に価値を感じている客層はつかないでほしいって言い出すようなたぐいの矛盾にモヤっとします。
そういうマイナス客を引き入れてしまうこと込みでキモヲタファンがつくことを覚悟してVTuberなんかやってるものと思うんですが、
自分と似ても似つかない絵であっても『自分自身が凌辱されてる』『セクハラされてる』って感じるもんなんですかねVTuberやりたいって思う人達って。

成人男性が見た目が老けることなく劣化しない二次元の女ウケしそうなイケメンキャラ絵アバターで活動して、母親ヅラしたキモオタク女が粘着コメントする事例…ありましたが、どちらかというとそっちみたいなファン活動の方が見た目だけ使って勝手に薄い本出すキモオタ(男女問わず)よりも生理的嫌悪が上で営業妨害として裁判でも勝てそうだなって個人的に思います。

歌舞伎町のガールズバーやホストホステスの実在キャストをキャラ絵にしてナマモノ本出す二次創作オタクは居ないと思うけど、
秋葉原や池袋のコンカフェならそういうナマモノ本出される可能性はそりゃあるかもねって推測できるのにあえてソッチ選ぶんだ?って疑問の話ですね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約4時間前

ナマモノにさほど詳しくない自分ですらナマモノ同人のことの輪郭をなんとなく知ってしまえてる時点で、腐女子サイトはメタタグつけて隠れるべき論くらいもうナマモノという文化も変わってくんじゃないかなと思います。
この場合半生ってやつ?

3 ID: FvRQoK9p 約4時間前

前半しか読んでないけど

いくら本当の自分の姿じゃないとはいえ、ずっと自分の動きに追尾するイラストを動かして、活動の中でファンにも同業にも(つまりオンでもオフでも)自分をVの名前で呼ばれる環境に長らく身を置けば、本当のナマモノ同様、支障は出るんじゃないかな

気をつけるに越したことはないと思う

4 ID: トピ主 約4時間前

本人が気を付けるのは私も全然良いと思うし気を付けるにこしたことないのは同意。

でも萌え絵やオタク向けイラストキャラというアバターで商売してく覚悟があるならそれひとつで全面ナマモノ同人オタク禁止!って発令出すVTuberなんかいないんじゃないかなーと思うので、そんな自分の村からいにしえルールにのっとった活動してないオタクが出たくらいで過敏では?と思っちゃうんだよね
自分はその実在人物本人の姿形してない半ナマ的なものにはもうちょい柔軟でよくね?と思うだけの外野だからかもしれんが

5 ID: トピ主 約3時間前

現実の役者が演じてるドラマの二次創作界隈にも同じことは感じてるかな。
キャラクターや役柄は本人じゃないから侮辱かっていうとナマモノ界で危惧されてる侮辱とは違うし
どっちかというと脚本家への侮辱だしそれ

それ言い出すと漫画家やアニメ原作者と同じじゃんってなる。
漫画やアニメのフィクション二次やったるオタクが叩くのちがうよなってよく思う

6 ID: hWsnSlHf 約3時間前

全部読んでなくて主題にだけ答えるけど、自分もVtuberとナマモノは明らかに性質が違うと思う。
別扱いで構わないだろうけど昔ながらのオタクが勝手ルール作ってるのかな?
そもそもVtuber側も芸能人と違って明らかにオタク向けの商売って分かってるんだからある程度覚悟はしてると思うし

8 ID: トピ主 約3時間前

ね。
知らん分野に慎重になるのは大切だけど、もうオタク向けの商売ってもう推し活だの二次創作だのコミケだの腐女子だのは金儲けとして企業に見つかっちゃってるから一昔前で言うところのパンピー?ってやつに見つかっちゃってる前提でなくカタチだけ昔のやり方に統一させてるとチグハグに思える
なんであんなにナマモノと同一視の危険視する側の色が未だに濃いんだろう?
VTuberってもっと若い客向けのもんかと思ってたからここの掲示板でコメで祠がある理由もあまり考えてない形で祠壊した若者を責める感じの袋叩きが連なってるのも過敏に思えて驚いたんだよね

7 ID: M52fgiqB 約3時間前

読みました
ガイドライン出てない少年漫画の二次創作ポルノを鍵パカでアップしてる人が、Vの二次創作をナマモノと同列に扱って批判していたのが納得できないってことですかね
Vによっては本人や事務所からガイドライン出てると思うのですがどうなんでしょうか…
配慮は当然必要ですが、俳優やスポーツ選手などのナマとVは、さすがに同じカテゴリではないかなと個人的には思います

9 ID: トピ主 約3時間前

おう。あんな無駄にダラダラ長くなっちゃった長いもん真面目に読んでくれてありがとね

発端は別のトピでVTuber?の同人についてたずねた人がコメント欄で袋叩きされてたのを野次馬的に見て、そういえばそういう少年漫画で18禁BL書きでそんなヤツいたなあと思い出したので
なんか長年タブー視されてたゆえにルールが刷新されてないのかなーとかを自分みたいな外野や自分が普段関わらない内野の人と匿名雑談してみたくて立てたんだ。

そうそう、今どきはガイドライン出てる出てないのもVTuberなりゲームなり場合によるのに、一概にダメありきで規制するコメントが即レスつらなるのも不健全だなーって思ったのもあ...続きを見る

10 ID: トピ主 約3時間前

このトピはVTuber関連のナマ風潮に関する雑談トピなので、トピ文のダラダラ長文はガン無視して内野の方、どう感じてるかとかぜひ匿名なんで自語りも全然好きにしてくださいね

11 ID: oAR8vCO7 約2時間前

内野

確かに界隈全体にエログロ同性愛は隠れてやれという傾向はあるし、良識ある人たちはVも結局二次創作の盛り上がりを見越したコンテンツであることは理解して楽しんでいるけど(個人個人の無駄にファンタジーな設定とか)、一部のキッズリスナーは、そうした二次創作の設定と本人をごちゃ混ぜに考える人もいる。
たとえばAはBに対して普段ツンデレだけど本当は信頼してるとか、オタクに都合のいい解釈二次創作と現実の区別がつかなくなってる人を何人も見た。
普通の漫画アニメとの違いは、そういうネットで生まれた妄想解釈を、本人にコメやリプで伝えられちゃう機会がある。そんな奴おらんやろ…と思いたいが、本当にいる。

12 ID: EUqvui7f 約2時間前

私も内野

いるね、そんな奴ら
現実と二次創作の区別がつかないならすべきではないと思うよ

13 ID: 8DHp7t5b 約2時間前

内野かつこれまで別のガチnmmnもいくつか通ってるけど古来のnmmnとはまた違うジャンルだと感じるなあ
半分キャラクターというかアニメや漫画のキャラよりは演者に近いけどあくまで誰かが演じてる架空の人物…って感じの存在だと思うので完全生身のアイドルとかとはまた違うかなと
トピ主とかコメントで言われてるように元からオタク向けの商売でキャラクター設定とかも色々ついてて(人によっては明らかにキャラクターとして演じてるボイスドラマとかあったりもして)ある程度二次創作されるのは演者側も承知の上ではあるだろうし
もちろんだから何しても良いって話ではないしセンシティブな物はゾーニングしたりその手のものが...続きを見る

14 ID: xOpkTwuU 約2時間前

言うて、同列にされてなくない?
Vの二次創作とかめちゃくちゃXでも流れてくるし、隠れて二次創作してる人もすべてじゃない感じ。一般的な版権と比べるとhnnm程度の感じでは?
nmはもっと隠れてるから、同列だとは思えない

15 ID: dZTQAV0Y 約1時間前

中に生身の人間がいるんだから中の人が嫌な思いしたり傷つくようなことは控えるほうがいいと思う
絵だからといってそのビジュは自分だけのオリジナルだし、その絵=自分として活動してるんだよ
妄想するのは勝手だけど表にバーンと載せるのは違うでしょう
だからおかしくないと思う

16 ID: VjL0aWDN 約1時間前

V自体はまだ新しい部類のジャンルだから今後は色々な問題が起きたり起きなかったりしながらVのルールができていきそうな気はするな。
ガワがあるからnmって言われたらピンとこないし、hnnmって言われても違うよねとは思う
ただ、オタク相手にして更にガワが萌え要素あるから性的に消費するなは無理があるってのはもう少し慎重に捉えた方がいいと思うな。矛盾してるように見えるけどかなり本人たちにグラデーションがあるよ

17 ID: VjL0aWDN 約1時間前

本人たちにグラデーションがあるって断じたのは良くないごめん。私はその可能性はあるので留意した方がよくない?って感覚です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...

SNSで反応はもらえるけどカプには冷めたからジャンル撤退した人いますか? カプ人口はじわじわ増えてるし絵をあ...

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...