創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3EVeTUxf約2ヶ月前

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジ...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか?
自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時にオリジの依頼者が居るとか事件発生とかままあることなのですが
容疑者はともかく、犯人に「日本で実在しうる名前」ってどれくらい付けて良いのか最近悩み中です

本名とかPNとかに丸被りすると悪いかなー
でも夜神月みたいな個性際立つ名前は世界観に合わないしなー
と考え、結局いつもちょっとびくつきつつ普通の名前付けてしまうのですが……

多分一次創作とかでも発生しうる悩みかなと思うのですが
皆さんどう思うでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3wsPqAlI 約2ヶ月前

刑事ドラマとかでよくある名前の犯人じゃんじゃん出てるし、気にしなくていいと思う
それこそコナ〇の犯人も普通の名前だし
名づけする立場になると気になる気持ちはわかるけどw

3 ID: LPrY1fDa 約2ヶ月前

オリジナル漫画描いてた時は自分で考えた一般姓名をつけてた
もちろん「この作品はフィクションです。実在の人物・団体・名称・事象等には一切関係ありません云々」的な但し書きを添えてる
読者層が良かったのか文句つけられたことは一度もなかったよ

4 ID: jAM1WCcr 約2ヶ月前

気にしなくてもいいと思うけど、どうしても気になるなら読みは普通な感じにして人名に使えない漢字を使えば?
少なくとも出す段階で実在の人物と被ることはないはずなので

5 ID: igeWSctq 約2ヶ月前

デスノートは当て字や存在しない名前徹底してたね
最近の金田一も、田中→汰中みたいになってたりする

犯人の名前だけ個性的な名前だとネタバレ色が強そうになるし、名前ジェネレータで作った方が良さそう

6 ID: omzjrhqO 約2ヶ月前

湖南界隈にいたけどみんな普通の名前つけてたよ
犯人とは言え大抵は事情アリの殺人だったりするしそこまで気にしなくていいと思うよ
自分がやる時は世界観に合ってて且つ当たり障りのない候補をいくつか出して、一応検索してドンピシャの誰かが引っかからないかチェックする

7 ID: A8e3HXBC 約2ヶ月前

実在しない名前っぽい人来て悪役、が続くと微妙にネタバレでない?
全員実在しない名前っぽくすると原作キャラに対して浮かない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...