創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Bhm0TbFU約2ヶ月前

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが...

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか?
それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだったとしても、自分が書き始めたのをきっかけに界隈で流行り出すみたいな……
またそうなったとき、好みの作品が増えて嬉しいと感じますか?それとも嫌な気分になりますか?
当方、厳選なので相互は少なめなのですが、交流多めの相互に「それいいね!私も書きたくなってきた」と言われて後追いされ、その後界隈でブームができるというのを何度も繰り返しております。
私は他人と被るのがあまり好きではないので少々複雑な気持ちではあるのですが、目くじら立てることでもないのかなあとも思ったり……。心が狭いと感じつつも、モヤモヤしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Qmdrqxz8 約2ヶ月前

他人と被るのが嫌なのわかる。パクったんじゃないかみたいにいわれたくないしな~

自分は嬉しいと感じる。
先駆者とはちょっと違うかもしれないけど、自分が描いたネタ(自分が今後描くときいろんな結末で描きたかったから結末は描かないでおいた)をもとに三次創作みたく、いろんな結末を考えてくれる人が現れて界隈で話題になったことはあったなぁ。その時はうれしかったし、こういう考え方もあるのかってなった。
ほかの人が考えてくれた結末を見て「じゃあこういう結末もありえるかも」って選択肢が増えたし、交流のきっかけにもなった人がいたからいい経験になった。

3 ID: oB6FlCad 約2ヶ月前

この手の話になった時はコンビニ業界を思い出すことにしてる

4 ID: gUPQ7HTs 約2ヶ月前

嫌な気分になった。
凄く独自ネタやったら絵馬がパクってきて周囲が絵馬の発想力凄い!ってベタ褒めしててメンタル死んだ

5 ID: cPf7n2JL 約2ヶ月前

普通に嫌だった
後追いは元ネタを宣言しなきゃゆるパクと同じだわ

6 ID: w4yO8JsA 約2ヶ月前

あるよー。もともと面白いネタだと思って書いたから、そりゃ他の人も面白いと思うだろうって感じで、なんとも思ってない。
いやでも、心の中では、そのネタの新しい創作を見る度に「広がったきっかけは私だよなー」とちょびっと得意になってる。

7 ID: CuIPdseK 約2ヶ月前

同カプなら大歓迎。繋がってなくても同カプにならネタ帳にされてもいい。知らんカプにされたらパクリ認定

8 ID: XqHi4slw 約2ヶ月前

真似されて広まって界隈のスタンダードになるのだるいね。ありきたりで使い古された設定になっちゃって本売れなくなるし私自身がもう同じ設定で描けなくなる
全然知らない別ジャンルでも蔓延してるらしくて、「みんな同じ設定で描きすぎ」って文句いわれてるのも見た。苦笑いしてるよ

9 ID: tvHNqaTs 約2ヶ月前

あるある
後発クオリティ低かったんで気にならなかったし、凄いのお出しされたらそれはそれで喜んでたかも
でも、自分が考え付いて先駆者です!って言ってたら嫌だわ

10 ID: bc14QlEA 約2ヶ月前

自分の作品によって自分好みの解釈が流行るのは嬉しい。
【例】二次創作で気難しい変タイみたいに描かれやすいキャラだが,執着と優しさをかっこよく描いてくれる人が増える など
というか従来の描かれ方が気に入らないから流行らせたくて描き始めたりする。

でもネタの後追いはパクられたような気分になることが多いかもな。会話やシチュが偶然被るのはあると思うけどそういうのじゃないんだよな。
自分の作品とカナリ近いものを描かれてそっちのが伸びて《これは全部自分で考えました!》みたいな態度されるのがすごい嫌。知らない人や他カプからやられてもウザイけど普段仲良くしてる人にやられると結構怠い流れだわ。

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

嬉しいという意見もあるみたいですが、やはり大半は嫌な気分になる感じですかね。
後追いするにしても元を明かすなり、「相互から発想を得てます」くらい言ってくれよと思います。自分が考えました!みたいな顔で出すのやめて欲しい・・・
さっきまで忘れていたのですが、匿名ツールで「表に出さないで自分用で楽しむので、そのネタ書いてもいいですか?」と訊かれたり、「次の新刊はこのネタでいこうと思う」と呟いたら相互(後にブロックした)に「私がそのネタで書くとすれば~」などとポストされたのを思い出しました。
他人が考えたネタで創作して何が楽しいのかわかりませんが、他界隈を見ても後追いで似たような作品が乱立してい...続きを見る

12 ID: gUPQ7HTs 約2ヶ月前

せめてパク元を紹介するとかして欲しいのあるあるすぎて泣ける

13 ID: トピ主 約2ヶ月前

自分よりフォロワー数が多い相互がやった場合、こっちがパクったみたいに思われそうで嫌だなぁといつも思ってます

14 ID: avB9ZeuJ 約2ヶ月前

はーい現代パロを本気出して描いてみたら狭い界隈で大流行りしました
1枚絵とか設定だけ考える人はいてもストーリーまで練る人は私がやるまで居なかったみたい
最初は私が描いたものを三次創作(漫画、小説、ぬい、アバター)した人達がいて、その後「これはうちの現パの子達」って明らか私が作った設定に寄せたのにしれっと持ち逃げする人も多数
でも全員レベル低いし話作れないからつまんねえなと笑いながら見てた

15 ID: uzt7V8jK 約2ヶ月前

ある。FF外の人に描かれるとネタ帳扱いされてんなーっておもう。

16 ID: dcLWUsfb 約2ヶ月前

ある
大体解釈違いだし影響されてるプライドからか半数近くはこっちには反応してこないとかもある 不愉快

17 ID: QZjvA4Es 約2ヶ月前

めっちゃある。でも自分の作ったものが一番良いって思えてるから、他人が何作っても全く気にならん

18 ID: 49Ibo2Wd 約2ヶ月前

初心者っぼい人達から自分の本と同じ設定と内容の本を「大ファンです」ともらったことならある
初心者の子なら嬉しかったけど、同人20年選手の大手にまんまパクられた時はしねと思った

19 ID: NtbAJLdp 約2ヶ月前

後期参入したジャンルで、推しCPのがっつりエロ漫画が全くなかったので(ふんわりエロはちょっとあった)、私が描くしかないか…って周囲の空気ガン無視で量産してたら、周囲も遠慮せずがっつり描き始めた時は面白かったな
そうだよ…!それでいいんだよ!!欲望のままに描けよ!って心の中で応援してた
けど、エロ苦手な界隈の人らからしたらとんでもねえ害獣だったろうな私…界隈の人と交流なかったから知らんけど

20 ID: Ocaw69fN 約2ヶ月前

自分自身は後追いあんまり気にしない派なんだけど
何が困るってそうやって意図せず自分のネタが手を離れて流行っていった結果、
「なんでこのネタ(設定)がジャンルのスタンダードみたいにデカい顔してんの?」って
逆張り勢が気に入らないから叩き始める構図のほうをむしろ厄介に感じる
そもそもこっちは流行らせようと思って作ってないし…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...