同人で拗れて嫌いになった相手のことを年単位で監視してしまっていま...
同人で拗れて嫌いになった相手のことを年単位で監視してしまっていますどうすれば忘れられますか。同じように年単位で嫌いな人執着した後で許したり気持ちを手放せた事ある人いますか。
5年近く嫌いな人を監視してしまっています。発端は省きますが未だにされた事のトラウマがあり満足に創作活動が出来なくなったのに相手が呑気に過ごしてるのが許せない。かと言って相手を加害する事も出来ずただ監視をして上手くいってると●んで欲しい筆を折って欲しいと願ってしまうし悪い事が起きて愚痴っているのを見ては喜んでいます。早いうちに気持ちを手放せれば良かったのに数年近く嫌悪感を募らせているうちに呪いじみた感情になってきました。拗らせて来た年月を思うと無駄なことをしてきた自分に情けなくなるしもっと有益なことに時間を使えば良かったと思う。この先もこのどうしようもない気持ちを抱えて燻ったまま過ごすかと思うとしんどいですしそれが相手への憎さに繋がってると思います。相手のこと嫌いになった時から心から何か楽しめた気がしない。
多少キツいこと言われても大丈夫なんでどうにか私を正気に戻してくれませんか。おなじ経験をしたけどどうにか忘れられた人がいたら希望があります。病院にいけやカウンセリングに行けのコメントなどは要りません。物申すにでも書いてください。
みんなのコメント
忘れないし絶対に許さないけど、持ってるアカウント全部でその相手をブロックして見ないようにしてるよ
ブロックすると向こうのXのスコアが下がるらしいから多少の憂さ晴らしにもなる
ブロックしても見ちゃうかもしれないけど、それでも油断している時に視界に入るのは防げるならブロックおすすめだよ
新しい情報入れないのが一番ですよね。情報の後出しになって良くないけど一度その人ブロックした時とアカウント消した時は一時落ち着いていて商業作家になってrpで回ってきた時にまた再開してしまったんです。ブロックして見てしまうとしても頻度を減らす努力します。2さんにそこまで言われる相手は相当酷いことをしたんだと思う。2さんにいい事あって欲しい。ありがとうございます。
何だっけ、前に似たようなトピ主が言われてたけど、そういうのって脳の報酬系のバグみたいなものらしいよ。わざわざ不快なものを見に行って、予想通り不快な気持ちになった事に快楽を覚えてるんだとか何とか。
たかが脳髄の条件反射に踊らされてるんだと思ったらしょうもない気持ちにならん?
本当にしょうもないですよ…しょうもないと呆れる気持ちとどうしても嫌悪感がある気持ちが交互に来ます。今こうして話してる時はそう思ってます。私のようになる前に他の人はどうにか手を打って欲しい。脳髄の条件反射だとするとそれを上手いことつかって記憶消したり別のことと結び付けられたりしないものかな…。
失恋する人は失恋で味わった痛み(その時に出る脳内物質)を追体験したくて
失恋体質になる、とかも聞いたことあるわ。
脳は同じ事を繰り返しするのが好きだし安心する
から一度執着している事を断ち切って
別の執着してる事のルーティンを強化してやると
そっちへの興味や気持ちよさが上回るよ
別に監視してるだけで日常生活に支障はないんだよね?
楽しい時とか、忙しい時とかは忘れてるし暇になった時にふとそいつのことを嫌だなって思い出すレベルだよね?
それなら別に良くない?
私も私生活で嫌がらせされた人を5年どころかずっと恨んでるよ、不幸な目にあえばいいと思う
5年くらいで忘れられるわけないよ
SNSはやってないから監視はしてないけどね
物理的に監視できない状況に自分を置けばだんだん執着は薄れると思うよ
日常生活に支障はないです。別に良くない?と言われて驚いてしまいました。そしてなんか…すみません…他の人のも読んで思ったのは誰かを恨んで嫌ってる状態が私は悪い事だと思ってて…これ言ってきもいや異常だといわれる事を予想したりどっかで期待してたとこがあって実際言われたい訳ではないんですけど。言ってみれば自傷行為的な…ですので有難いような申し訳ないような気持ちです。気持ちを肯定してくださってありがとございます。私も他の人が嫌な目事してきた相手に不幸になれよってなる気持ち分かるので。物理的に監視できない状態に自分を置くのはそうですね。別のことで思考埋めたいです。
5年は全然引きずるよ!10年経ってくると忘れられる
特大の良い思い出で埋め立てていけたらどんどん和らぐよ
監視はとにかくやめた方がいいよ ざまぁって思って快感になってるように見えてメンタル削れてるから…
一週間くらいでもいいからSNS消して絶対に見れない状態にしてみるのはどうかな
そして自分の創作とか趣味に打ち込む、スマホはゲームとか入れてSNS開きたい気持ちを逸らすようにすると興味無くなっていくと思う
ありがとうございます。救われます。今折り返し地点だな…10年経った頃に忘れられているといいんですが。8さんは悪い思い出消せるくらい良い事が沢山あったんですね。羨ましいです。今私はいいことあっても悪い方を都度引っ張り出して良い体験や思い出も蔑ろに扱ってしまってます。時間薬に頼る気持ちがあり痛いのは我慢してれば知らないうちに慣れて消えてくれないかとおもってましたが8さんみたいに自分からもっといい思い出で詰めてあげることもしてあげないといけないなと思いました。普段だと気になって消すに消せないんですけど盆休みもありますしこの際SNS全部消します。1週間あったら何か変えられそうです。
どうしても嫌なら縁切り神社行ったら?
効果あるなしに関わらず「とうとう縁切り神社に行ったんだ」って実感すれば溜飲も下がると思うけど。
いつも相手のこと監視してるってつまりは無駄な時間を相手のために使ってるってことだし、自分のための時間を作るとか監視のこと忘れるくらい日常生活を目まぐるしいものにすれば自然と風化していくんじゃないかな。
それでもやめられないなら思い切って知らない場所に引っ越して私物も全て買い換えるとか、物理的に気持ちをリセットしたら?
自分の部屋や近所の建物って記憶のスイッチになってること多いし。
確かに神頼みもありですね。実は気になってクレムでもそういった話がないか検索して過去トピックを見つけましてひとつの心の拠り所にしてました。どうしても無理な時は行ってしまおうと。環境変えるのもそうですね。良くも悪くも変化がなく安定してるのでずっと同じことばかり考えてしまってるようにも思う。ありがとうございます。近いうちに神社行きます。
トピ主はDV彼氏と別れられないメンヘラ人間。
タコ殴りにされても「でも別れて相手が他の人とイチャイチャすると思うと耐えられない…!」って言ってる
あほらし。って傍から見ると思うし
一生やってろ。とも思うよ
例えその通りです。嫌いでいるのが辛かったし悩んでる時に検索かけて出てきた相手を好きになれば嫌いな人がいなくなります系の記事を読んでどうにか相手のいい所を探して好きなろうとしたりしました。DV彼氏とメンヘラ人間の例えがしっくり来ます。一生添い遂げるには不毛でしんど過ぎるのでどこかで縁を切りたいです。
同人関係ではないから違うけど過去にいろいろあって恨んでいる人間のこと、私は「大丈夫、こいつもいつか◯ぬから」って言い聞かせている。知らないうちに不幸になっていると思い込んで新しい情報は入れないようにも(でも気になるよね、わかる)してる。本当に知らないうちに◯んでるかもしれない。いつのまにかその人の存在が自分の中から消えてどうでも良くなって、トピ主が解放される日が来るようにお祈りします。
いつ〇ぬか分からないですもんね。逆を言うと私も明日〇ぬかもしれない。新しい情報は入れないように相手の存在を消せるくらい他のことで沢山にします。13さんありがとう。早く手放せるよう頑張ります。
諸説あるけど自分だったら、もう引き摺る自分の事も監視に行っちゃう自分の事も全肯定しちゃう。これを他人に求めるのはNGよ。自分で自分のやってる事を認める。もちろん他の人から「それは意味の無い行為だよ」って意見で立ち止まれるならそれで全然OK。でも5年引き摺っちゃってるなら、多分正論は効かなくなってるんじゃないかな。また何かの拍子でうっかり相手の事を見に行って「あ〜〜もう!!」ってなる可能性がありそうだから「もうこういうネチョネチョしてるのも自分なんだ、でもあれだけの事をされたんだから当然だ」って自分で自分に声をかけてあげる。そうしてるとだんだん離れていくと思うよ。焦らないで、時間をかけてね。
多分正論は効かなくなってるはその通りだと思います。検索のやり方が良くないのかもですが調べてもその気持ちは良くない悪い事だ相手のことを好きになるべきといった話ばかりが出てきてそんなことできてたら苦労しないと思ってばかりでした。だからといって今の状態は良くないものだとも私も理解しており…誰かが負の感情を抱いていて吐き出してるのを見て安心したかったんですが意外となくだから余計に追い込まれた気持ちになってトピを立ててしまいました。私以外にも抱えながら過ごしてる方がいると知れたので向き合って受け入れた上で納得して忘れられるように頑張ります。
9さんと同じだけど、神社に行って、相手への気持ちを切り離せますようにってお願いしてみる。案外心がスッとしますよ。
お守りも買って、例えば相手の事を監視しそうになったらお守りを握って深呼吸して落ち着くまで目を閉じる。
今は監視する事が習慣になってしまっていると思うので、上のような儀式的な事を取り入れて少しずつ監視の頻度を減らし、そして代わりの習慣を始めてみましょう。
すぐに絵の練習や勉強をするのはかえってしんどくなると思うので、落ち着くまではつべで動画を見るのがおすすめです。面白くて笑える動画がいいですよ。だんだん心の薬になってくるのか、絵を描きたい気持ちが自然とわいてきます。
私は好き...続きを見る
ID変わってしまいましたがトピ主です。20さんは既に吹っ切れたとの事で経緯を教えていただきありがとうございます。自分では切り離せなくなってしまってるので縁切りを神様に託してしまうのは良いですね。好きなものを増やしたり好きだったものの時間を今の良くない習慣と入れ替えたいです。空いた時間があると思い出して見てしまうのでお守りに歯止めをかけて貰うのは手間もなくすぐ出来ることなので縁切り神社に行って購入します。
縁切寺行って、全てのアカウントでブロック、相手より格上になる、相手のことを思い出しそうになったら無理やり思い出しキャンセルして別の楽しいことを考え出すよう訓練する
恨みは一生消えないけど格上にさえなれば「私がちょっと本気出せば簡単に吹き飛ばせる」と思ってるとだんだんどうでもよくなる
格闘技を極め資格を取り絵も文も磨く
読んでいて強いなと思いました。身体的にも強くなるの良いですね。今私の中では相手が越えられない壁になっており常に私が格下の気持ちです。同じ次元ですらないですが別の次元に自分を持っていく事で変えられるんでしょうか。ID変わってしまってましたがトピ主です。ありがとうございます。
既出ですが私も縁切り神社に行きました
儀式とか区切りみたいなものですごくスッキリして神社の帰りにSNSも消し、その後は自分の好きな事を前向きに楽しめるようになりました。もう思い出す事もないし前にイベントですれ違ったんですが元気そうだなーとさえ思えるようになってて乗り越えられた事が嬉しくて自分に自信がつきました
なるべく有名なところに他県でも旅行がてら行ってみるといいと思います。私は嫌な事を忘れるためにここまで来たぞ!やってやったぞ!という成果になります。縁切り神社の悪縁が去って良縁が舞い込むっていうのはこういう事なのかなと思ってます
傷つけられた尊厳は必ず取り返せます頑張ってください
トピ主です。縁切り神社に行かれた方が思いの外多く皆さんもこのようにして気持ちにけじめをつけているのだなと驚いてます。クレムのトピにあった場所は遠方になるのでイベントや遠征の予定に組み込んで行ってきます。乗り越えられたことが自信に繋がったのは素敵だと思いました。負の感情抱えてるとそれだけで自信のなさに繋がっているので早くそうなりたいです。優しい言葉をありがとうございます。22さんにも良い事がありますように。
トピ主ほどの分かりやすい恨みではないけど、嫌なことされた人を数年遠巻きに監視してました。
このトピを見ていつのまにか相手のTL見に行かなくなったなぁとそのきっかけを思い出してみると、リアルでも創作でも完全にそいつより自分の方が恵まれてて上だなって思えた時に吹っ切れて存在が気にならなくなりました。なので自分を磨きつつ、気が済むまで気にならなくなるまで相手を監視し続けても別に良いかも。
トピ主です。嫌なことをされた相手をわざわざ見てしまうのは本当にどうしてなんでしょうね…。23さんが吹っ切れて良かったです。先のコメントにもありましたが自分を格上だと思えるように自分磨きの原動力に切り替えていけたらいいなと思います。
相手への執着を持つこと、監視することが日々のルーティーンになってる状態だと思う 嫌なルーティーン染み付いちゃったね
執着よりも、自分に今なにをしてあげられるか?って自分を友達だと思って扱うのがいい
リンクやブクマも全て消して、他のことをするのが大事
縁切り神社行くなら、とにかく「私とアイツの縁を切ってください」と祈るのがいい!
相手がどうなって欲しいとか祈るのは良くないよ。とにかく今の自分が良い状態になるために、自分に出来る事だけ考えてお願いするとすごく良い
あと執着してた時間を別の事で埋めるのがいい
すぐには無理だから、とにかく相手への執着をしなかった日を肯定するといいかも
...続きを見る
トピ主です。私が仮に友人だった場合そんな事やめて別のことした方がいいよって確かに言いたくなりますね。やりたい事ややらないといけないことがあるのに疲れてそこが後回しになったり手付かずになったりがあります。怖い気持ちもありまた効かなかった場合最後に取っておいたこれでも駄目だったかとなるのが嫌で避けてましたが縁切り神社早めに行けば良かったかもです。祈り方の注意点も分かりました。ありがとう。目に見える形でラピッドトラッカーに見なかった日を印でつけておこうと思います。
仮に5年間365日続けてたんならもうやめられなくないか?って思っちゃうんだけど
まずは「いきなりやめる」ではなく「頻度を減らす」。1日だけ我慢する、次は3日、一週間…と徐々に見に行く回数を減らす
難しいならご褒美用意してもいい
自分の場合はだけど、創作に打ち込んで同人誌出したり、ゲームやったり友達と飲みに行ったりしてるうちに「あいつより自分のほうが楽しい人生送ってんだからもうよくない?」と思えるようになった
それなりに生きてきて10年、下手すりゃ20年単位で「どうしようもないク◯のために無駄な時間使ったわ〜」という相手なんかいくらでも浮かんでくるが
プラスになることやってるうちに「自...続きを見る
トピ主です。気持ち落ちてる時は毎日頻繁に見たりそうじゃない時は間隔があくときはありました。自分をもっと幸せにするようにした方が良いですね。嫌いな人との向き合い方を他の方のメッセージで見てるうちに生き方も学ばせていただいてる気がします。ここまで嫌いになった人が今までおらず特別過剰に私が反応してしまってると思うんですが皆さん嫌いな人にこうやって折り合いつけているんだなと…。
されたことがあまりにも酷くて怖過ぎて逆に相手のアカウント見ると吐き気とか体の震えが出てしまうからとても監視なんてできない。監視できるのって逆にメンタル強いし相手の弱みを逃さないでいざという時晒せるからトピ主すごいと思う。
強いでしょうか。始め見始めたのは私に対してこんなに酷いことをするんだからこの人は悪い人に違いないって証拠集めのような気持ちからだったと思います。26さんをそんなふうにさせた相手が腹立たしく思います。嫌なこと思い出させてしまいすみません。
相手が何か作っているなら同人誌やアクリルキーホルダー
なければ自分で相手の絵を紙にプリントしてそれを破ったり踏みつけたりしてみて
嫌いすぎてそういう手間もかけたくなかったら無理だけど
相手に毒マロなんか送らなくても自分の感情は発散できるよ
あと相手の不幸を願うよりは相手の傲慢なところを反面教師にして自分は良いことやっていれば自然と相手が弱ってくるよ。
トピ主です。ありがとうございます。今は自分のエネルギーが相手に吸われてる気さえします。どうせ相手の事がここまで嫌いならそういう風に自分を良くする踏み台にした方が良いですね…。
「病院・カウンセリングに行く」が一番簡単で適切なのに、それをコメントすることすら冒頭から拒否してる時点でもう恨みがトピ主自身と癒着して人格の一部になってる
貴重な時間を無駄にしてきたことを認めたくないから自覚を拒否
自覚したくないから治療もカウンセリングも拒否
運よく自己治癒できた症例だけ集めて眺めて都合よく自分も大丈夫と思い込むのは標準治療断って祈祷やらスピやらに走るのと一緒
目ぇ覚ませバカ
ごめんなさい。言葉が足りなかったし自分勝手だったと思います。病院に行くやカウンセリングに通うことを否定したようになってしまっていますよね。病院に行けだけの言葉だけで済まされたくないと思ってしまった自分のエゴです。自覚することや向き合うのがしんどくて避けてたのもそうです。厳しく言ってくださってありがとうございます。
暇なんだね
よく言われる「怒りが娯楽になってる」ってやつ
普通の人は、他に楽しいこととか充実できることがあるから忘れて次に行くんだけど、トピ主は心が貧相で好奇心も無いから怒りに固執してるんだね
仕事や恋愛や趣味が充実してたら、そんなことに時間を割いてる暇なんてないよ
…キツイこと言われたいみたいだったのでこんな書き方になったけども
実際問題、自分はこれだった
他のことが充実してないから、怒りという疑似充実感(感情が大きく揺らぐことによる変な快楽を得られてしまうこと)に固執してしまってた
めちゃくちゃハマる作品に出会って創作する時間に全て充てたい!ってなったら、過去の相手なんて...続きを見る
同意 暇なんだよな~自分も思い返すとそうだった
スキルアップの勉強したり交友関係広げたり家の掃除しまくったりして考える時間を潰すといいよ
自分のために時間を使おう それで得られるものがあれば一石二鳥なんじゃないかな
疑似充実感という言葉を初めて知りました。最初にいただいたメッセージは読んでいて胸の当たりがきゅっとなりましたし実際その通りなので言ってくださって良かったです。ある程度他のことが良くも悪くも安定してしまっていて変化が乏しく充実してもないという状態です。前は暇な時間があれば創作をしていたので創作する事で充実感を得てましたが今は創作すると相手を思い出すがセットになって別のことに目が向けられてなかったかもです。気になって手を出せてなかったジャンルがコラボや聖地が多く物理的に時間を無くして没頭できそうなのでそちらに手を出してみようかなとおもいました。
あるあるよね。自分は定期的に見て返信で関わってる人とか、作品をRTしている人を徹底的にブロックしてる。
作品もその人も見たくないから名前もミュートして自衛してる。徹底的にしていても、とその人に対しての空リプとか流れてきたりするから即ブロック。
あとは通報とかして凍結にさせるとか…?
同じようなことあって思い出すたびに理不尽で怒りと吐き気に悩まされたりしてた時期あったけど、sns辞めて自分の体調整えたら少しずつ感情引っ張られることが少なくなってきたよ
なんであんな奴がって本当にイライラして悪い事起こればいいって思ってた時もあるけど、そもそもsnsって良い面を見せる事の方が多いし相手は大抵上手くいってて楽しそうに見えて余計イライラしたり怒りが湧いてくるんだよね
だからもう徹底的に距離とって見ないようにしてどうでも良くなるまで自分が楽しい事に集中して過ごすのがいいと思う
スピっぽいけど、口だけでも嫌な奴の幸せ祈るといいとかどこかで見たけどそんなの無理だろ呪詛しか吐けないわ...続きを見る
嫌悪したがる自分の言うこと聞くな その自分が1番トピ主のしたいことの邪魔をしてるから
相手に何か自然的に不幸が起きれば自分が報われるという事は関係がないことも、「今まで監視で溶かしてた時間が無駄」だと分かってるなら、もうやめるしかない
そうしたがる自分をぶっ叩いでもやめる方がいい、その監視と嫌悪を募らせてる感情はトピ主に良いことなにもしてくれない
もしよければ相手にされたことと、その時の自分の気持ちを紙に書いてみたらどうかな
頭の中で考えるより一回文字にしてみることで、こんなことで悩んでたのかーって分かるし気持ちも軽くなるかも
どうせならフェイクありでここに書き込んでもいいかも。誰かに読んでもらえるだけでスッキリするかもよ
これだと思う
書き出して感情と事実をどんどん客体化していくのは良いよ
今も敵を監視してインプットし続けてるという事は
当時の『○○された、傷つけられた』受け身の状態を維持してるから
縁は切れてるのに被害者になってしまって敵の挙動に振り回されるんだよね…
たとえ恨みつらみでもアウトプットで吐きだしてみて
敵の行動パターンを類型化してこいつ陳腐だな!と飽きる所まで分析してみてほしい
擬似カウンセリングみたいな行動だから望んだヒントではないかもしれないけど
脳の占有率を自分に取り戻す一助にはなると思う
要は脳の一部のリソースをずっと相手に持っていかれてる状態なんですよね。
自分だったらその方が悔しいので徹底的に自分のことに構い倒すことにします。
もちろんふと思い出してしまうでしょうけど、その場合は解消しきれない自分の中の傷のケアに集中してあげると良いんじゃないかなと思います。とにかく自分優先でリソースと相手に削られた部分を取り戻す事に集中してるうちに少し軽減するのではと思います。
365日を5年も監視してんの?!
そんな年月を嫌いな奴に費やすの?
しかもわりと同じような人がいて本気で衝撃受けてる。
それって一周回って好きってことじゃんのレベルだよ。
フォローフォロワー0の鍵アカ作って愚痴不満を配慮0で全部思ったまま書くと大分スッキリする
見返して思い出したくなかったらすぐ消せるし
もちろん鍵引リツとかはしない
あくまでも自分しか読まない日記と同じ扱いで
びっくりするほど内容も期間も自分に近いな。
でも自分は解脱気味だよ。方法はめちゃくちゃ忙しくして作品や仕事で成果出す事。時間かかったし今でも時々アカウント見に行くけど感情は全く動かない。トピ主は執着心を捨てることに意識向いてるけど、まずは自分が幸せになることに集中して行動してみて欲しい。そのうち相手の価値が自分の中でガンと下がるよ。怒りはエネルギーになるから何か極めるのに使える。怒りを利用して強さに変えてね。
自分にとらわれて何も出来ないで楽しみが減って負の感情抱き続けて相手がダメになってくのざまぁだし気持ちいい
それだけ執着されながらこちらが常に先を走るのがどれだけ楽しいか教えてやりたい
こちらに依存してひとりじゃ何も出来ない人間に後追い
させてずっと自分を見ていて貰えるの嬉しい
要は「私もお前のこと大嫌いなんでお前がずっとそこに居てループして成長しないの楽しいし自業自得」
と思ってます恨まれてる側としては
だから吹っ切れて解脱して自分に無関心になられるとつまんないよチェっと思う
なので復讐したいなら相手のこと忘れるのが一番かな
無関心や忘れられる事が一番の人のタヒって...続きを見る
人間関係の自傷に浸ってる人間って思った以上に周りから見ると気持ち悪いよ
嫌いな相手がくれる情報をおしゃぶりとしてしゃぶってるんだからね
良いんじゃない?続ければ?
私も似たような事してるし相手がやばい言動痛い言動したら友達に送って笑ってる。
最初は嫌いで憎くて仕方ない相手だったけどヲチ対象にしたら面白くなったよ。
まあトピ主はそうやって開き直って性格悪いヲチ行為できないから苦しいんだろうね。
潔癖とまでは言わないけど、自分に負の感情があるのが許せないんじゃないの。
まずは自分はそこまで性格良くないと自覚すると良いと思うよ。
そして別にそうだとしても何も悪くないんだよ。他人に危害加えたり迷惑かけてない限りは。
他人に憎しみや妬み嫉み抱えて生きてるのは普通の事だよ。
あと病院に行けと言われるの嫌がってるけど...続きを見る
そのままやってればいいんじゃない?トピ主がくだらない感情に捕らわれて人生足踏みしてる間に相手はどんどん先に行くけどね
みんな賢い~
相手が何したかによるけど、今まで嫌がらせしてくる人は優れた存在だったかと自分に問いかけてほしいです。
自分は違ったから、見下す前に明らかに楽しい時間を送りつつ、反面相手は食らってると信じて定期的にサンドバックにでもしとけばいいと思います。
同人ではありませんが、似たような相手がいました。忘れるまでに5年ほどかかりましたが、
最終的にその人が自己愛性パーソナリティ障害ではないかと気づき、自分が変だったのではなく、
相手の方がおかしかったと理解できたことで、ようやく吹っ切れました。
今も似たタイプの人間に嫌がらせを受けていますが、相手の異常性が見えているため、
以前のように気に病むことはなくなりました。むしろ頭が悪いんだなと冷静に思えるようになっています。
トピ主さんは、まだその段階に到達しておらず、どこか未練が残っているのかもしれません。
残念ながら、これは誰かが解決してくれる問題ではありません。自分自身が納得しな...続きを見る
強気なコメもあるけどこんなに誰かに恨まれるのも実際は辛いと思うよ
念強いと生霊飛ばしたりとかやっぱり恨まれてる方もすり減らしたり後々不幸があったりするみたいだし
私は無理に忘れようとせずとりあえず恨んどけばいいんじゃないかと思うよ
あとは誰かに話すのはやっぱりスッキリする
同人での拗れって大した事ない事多そう
近くにいる家族や身近な人から毎日嫌がらせされている程度で恨みが積もり積もるならわかるんだけどさ
同人なんて自分の意思で簡単に離れられて、距離も近くない、ブロ解やブロックで簡単に離れられる程度の赤の他人に5年も執着するほどの恨みって一体なんなの?
その人が主導してトピ主を界隈から追い出したとか?
住所バラされて、毎日嫌がらせされたとか?
そんなんだとしても5年も執着するには取るに足らなすぎて
後一年で小学校卒業できるやん
何年も逆恨み粘着されてる側だけど、トピ主を通してあの女はこんなに惨めなんだと気づいてスッキリしたわ
ありがとね〜
同人で拗れた相手と遭遇したくないからSNS監視してるわ
もう10年以上やってる
行動半径が被ってるから監視は有効
現ジャンル違うのにプチオンリーでジャンル隣接起きたときは欠席した
Xやめて、どハマりできる新ジャンル開拓
数年間恨んでる相手がいて悪夢を見ては何度も吐き気を催していたけど、一番効果的だったのはこれだった。病院には行ってない
別に相手に危害加えなきゃ毎日監視してても良いんじゃない?
私もルーティンで元相互のこと監視してるよ
相手が5年くらい私の悪口をTLに垂れ流し続けてるからニラヲチしてる
最初は悪口がライン超えした時の証拠保全用に見てたけど、相手が周囲から孤立しても踊り続けてるのが面白くてヲチが日課になってしまった
でも流石に5年もやってたら飽きてきたよ
私はジャンル変もしてまあ楽しくやってるけど、相手がまだ怒ってて、よく飽きないなーって思ってる
>発端は省きますが未だにされた事のトラウマがあり
原因ぼかしてる人って大抵本人に非があるんだよな
距離梨粘着して相手からブロックされたとか
同界隈にもいたけどずっと独りで被害者ぶって踊ってればという気持ちにしかならん
コメントをする