相互の相互をブロックしてもいいと思いますか? 小規模の界隈で同...
相互の相互をブロックしてもいいと思いますか?
小規模の界隈で同人活動をしています。創作活動をしているのは10-15人ほどだと思います。
その中で苦手な人(Aさんとします)がいて、最初は自分の好きな作品を創作している数少ない方だったので、フォローはしていないもののいいねや空リプなどをしていたのですが、年齢詐称、未成年飲酒匂わせ、過剰な病みアピール等、どうしても見過ごせない行動が際立ってきたためAさんをミュートにしました。
しかし数日前、私が作品を上げた時に私のフォロワーさんがそれをとても気に入ってくださったらしく沢山褒めていただけたのですが、その直後にAさんが「私もみんなに好かれる絵描けるようになりたかった…」といったニュアンスの投稿をしていることを知り、嫌悪感が湧きました。私を使って〇慰行為されてる気分になったからです。Aさんは私なんかより沢山囲いや相互がいるのに何故まだ満たされていないんだろう、なんで同じアングルの同じような絵ばかり描いてる人が好かれる絵云々とか言えるんだろうと、ここ最近よくない考えを反芻しておりずっと苦しいです。
そういった嫌な気持ちに踏ん切りをつけるためブロックしたいのですが、相互のほぼ全員がAさんと仲良く、裏垢も繋がってるらしいため何か言われたらどうしようと不安で悩んでいます。数年壁打ちをしており、インターネットで人と関わるのに不慣れなため優柔不断になっているのは重々承知なので、厳しく言ってもらって大丈夫です。よろしくお願いします
みんなのコメント
似たようなことが前にあった
自分の場合は遠慮なくブロックしたけど相互の相互の人たちは察してくれてたっぽくて
Aさん抜きでオフ会とかした時にコメ主さんもしかしてAさんブロックしてる?って話が出た時にどうしても合わなくて…ってぼかして言ったけど察してる感じで納得された
まあこれはラッキーパターンでこんな風にみんなに理解してもらえるかはわからないけどあまりに酷い人なら周りも察してくれるとは思うし逆に察し悪い人ならトピ主さんもAさんも悪い人じゃないし何があったんだろ〜としか思われないと思う
一方的にトピ主さんはおかしいひどいやつだ!ってみんなで責めるような界隈ならおさらばするくらいでいいと思う
気持ちはとてもよくわかるけどその規模と状況ならミュートで済ますな、相互でもないしさほど関わり合いにもならないはず
多分周りに気を使わせることになるし、顔が広いと運悪くトピ主が孤立する可能性もあるので…結果的にそうなった人を見たことがある
今後の行動としてはもっと明るく楽しそうにしてみんなに好かれる絵を投稿することかなあ。表でネガな感情を振りまく人は同調させるのが目的だから、今後も存在丸無視で全く気にかけてないふりが効く。かもしれない
そのうち相手が発狂して爆発するかもしれないので、アリの巣を見守るような気持ちで時々観察してみたらどうだろう?おっ今日もヘラってんな!よっ!メンヘラ!って心の...続きを見る
私の場合ブロックしましたね。
相互さんの大半がその人と繋がっていましたが、所詮ネット上の関係なので気に入らない・距離を置きたい人はブロックしました。
ブロックしたあとで相互さんや界隈から距離を置かれるのを重々承知の上でしましたが、何も無かったですね。
界隈が狭い場合は相互さんにも、距離を置かれる可能性を考えた方がいいと思います。
私は相互の相互をブロックした程度で、トピ主の意見も聞かず距離を置いたり、噂するような相互はこちらから願い下げなので、自分を強く持つのが1番です。
自衛のため、自分を守るために行動しましょう。
自分が思ってる事は他の相互さんもだいたい思ってるのでブロックでOK。リアル友達とたまたま同じ界隈になったときにヤバい垢が一致してたから。ただトピ主が悩みすぎるならミュートでとりあえず心の平安を保つのも手
もしアンソロ企画等が立ち上がった時に相手が参加してても構わず参加したいのならミュートで済ましたほうが良いと思う
主催がそれ知らずグループDMで要項送ってきたけど一人でもブロック関係が居るとブロられた側が締め出されるんだよね…自分もその仕組み知らずに迷惑掛けた事があるので
互助会やってる相互から紹介された互助メンの相互ブロックしたよー
もちろん相互には嫌われたけど知らねーあんなの紹介してくるお前とか知らねー
私はそれくらいの規模で絵柄と自我が地雷の人ブロックしたら鍵垢で騒がれたよ(相互から聞いた)
めんどくさくなって解除したら何故かフォローしてきたけど、放置してとりあえずミュートで我慢
狭い界隈だけどその人の取り巻き的な人達は不自然なくらい一切こちらに触ってこなくて、すごい遠巻きにされてるのを感じてる
グループごと合わないから私は全然構わないけど
相手がhtr同士で集まって褒め合いキャッキャしてるタイプならブロックはおすすめしない
そのタイプはブロックすると騒ぐだろうから引き続きミュートしてスルーが良いと思う
相手が騒いでもトピ主が気にしないのならいいけど、多分気にしちゃいそうだからブロックは推奨しないかな
相手キッズでしょ?悩むだけくだらない…
ミュート後もトピ主はAさんの様子見してるし気になるんだろうけどそれだとブロック後も見に行ってしまいそうだからそんなブロックはただの当て付けで意味ない
孤立しても気にならないメンタルあるならブロックしても良いと思うけど周りの目が気になるならミュートにして存在を忘れるか別のことに興味持って意識逸らした方がいいと思うよお疲れ
Aが直リプや引リツしてくるならブロックする。
そうでないならとくにブロックする意味を感じないのでミュートのまま。
コメントをする