創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NXOnke2K1日前

ASDと精神疾患があって、年金もらいながら就労支援で収入得て生活...

ASDと精神疾患があって、年金もらいながら就労支援で収入得て生活してるんだけど、相互達にどこまで自己開示して大丈夫なのか分からない
自ジャンルの原作がゲームだから普段はゲーム仲間数人と鍵垢で仲良くしながら創作垢に壁打ちで作品だけ上げてる
最近自カプのオンリーがようやく決まったり公式も動いてコンテンツ自体が活発になってきて、オフイベある時に会いましょう〜って誘われる機会が何回かあったり売り子お願いしていいか聞かれたりする(元々壁打ちタイプだから自分から絡みに行くことはほぼない)
精神的にアレなのは既に受け入れてもらってるけど、何年も繋がってたら流石に私の生活状況とか察するよな…って思ったらどこまでツイートして良いものなのか迷う
創作垢では絶対呟かないし自分から病人アピとかはしないけど、こっちに好意持って自我も作品も好いてくれてる優しい鍵垢相互にはある程度の自己開示ポストは許されるのかな
狭い界隈だけど、なんで皆こんな私と繋がってくれるんだろうってたまに不安になったりする

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OTfe3zNQ 1日前

うーん…厳しいことを言うけど開示はしなくていいよ
それって結局は自己満足だし自分のことを他人に理解して欲しい受け入れて欲しいって甘えに見えるし明かされても創作仲間相手だと正直重いって思ってしまうかな…気を遣うよ
裕福ではないんだろうなと察しても細かい所までは個人の生活のこと詮索しない人が大半だろうしね
やめた方がいいと思う

3 ID: FsHmbA0V 1日前

その情報を開示することで相手と自分に何が起きるか、自分が何を求めて開示しようとしているのかは整理した?

今関わってくれてる人たちは今の関係のままでトピ主と関わるのが楽しいとか癒やされるとか何か魅力を感じてるんだと思うよ。

7 ID: トピ主 1日前

交流にマジで自信ないから長年壁打ちなんだけど、相手から親しくされる度に「いつかボロが出て嫌がられるんじゃ…」みたいな不安が先に来ちゃうというか
見捨てられ不安というよりもただただ好意を持ってくれる相手への申し訳なさがある
でも開示しすぎると重たいだろうな〜〜って思ったらどこまで言えば良いのかわかんなくなっちゃってる

4 ID: 7DhqNrCX 1日前

開示する必要まったく無いと思う
ウィークポイントを知らせるってことだからね
あと周りが楽しく付き合ってくれてるなら、不安にならなくていい
私もマイナスな要素は一切明かしてない

5 ID: G45qpxXL 1日前

いや、絶対に開示しちゃダメでしょ!
みんな薄々わかっていたとしても、言われなきゃそのままふんわりと付き合っていけるんだから言っちゃダメだよ
ASD人って他人との距離感わかっていない人多いし、相手がその話やめて~ってやんわり態度に出しててもそれを汲み取れなかったりするから、ほんとに必要以上に自己開示しない方が良いよ
遠巻きにされるだけならまだしもプークスクスするタイプの人が後から出てくる可能性もあるしさ

6 ID: 8qeFVGW9 1日前

自己開示しない=その人たちに対して真摯ではないとはならないよ。悩むくらいならやらなくて大丈夫。今まで通りに接していればいいから思い悩まないようにね

8 ID: トピ主 1日前

ありがとう
ただ通話誘われても「いま上手く会話できてたかな…」みたいな不安が常にあるんだよね
同人関係なく長年そう思って生きてきちゃってるから悩んでた。流石に年金もらってるとか細かいこと言うつもりはないけど…

9 ID: トピ主 1日前

自分でも距離バグになりたくないからずっと壁打ち+交流はほとんど相手からのパターンでやってきたけど誰かと仲良くなる度に自分の特性を気にしてしまう

10 ID: FqyAVi6g 1日前

だから明かさなくて良いって言われてるんだよ

12 ID: G45qpxXL 1日前

ナイショにしとけってコメントには全スルーだけどフォロワー増えないってトピの真似した釣りですか?

11 ID: 84WhbiTx 1日前

相手だってあなたに曝してないこといっぱいあるよ
みんななんかあるけど、創作仲間としてくらいは仲良くできるよ

13 ID: トピ主 1日前

トピ主です
皆さんのコメント全部にまあそうだよね~~って思ってしまった…
XでもASDの話題で口は災いの元って聞いたしずっと黙っておくのが吉ですよね
でもオフイベで会話とか距離感に違和感があったらひたすら申し訳ないという思いしかない…

14 ID: t4xL98dK 1日前

違和感があって無理なら向こうから離れるだけ
数年付き合いがあって離れてないなら大丈夫じゃない?

15 ID: A6w1sIUT 1日前

たぶん交流する中でポロッと変なことをしちゃって、それで相手を不快にさせるかもって不安なのかな?
けどいわゆる普通の人でもそういう事はあるあるだと思うよ。
だから、もし変なことしたかも!って不安になった時は「私いま変なこと言っちゃったかもゴメンね!」とか「こういうことよくやっちゃうんだけど、それでも仲良くしてくれてありがとう」とかっていう風に伝えればいいんじゃないかな
病名を伝えるんじゃなくて、どういう人間なのかが伝われば充分じゃない?

16 ID: トピ主 1日前

そうそれです…そういう不安
病名そのまま伝えるよりもこっちの人間性をわかった上で仲良くしてくれてありがとう〜〜ってノリの方が良いよね
人間関係ってむずかしいな

21 ID: A6w1sIUT 1日前

人間関係難しい~!って言っちゃえばいいのでは?
そう言われたら逆に安心するかも
なぜなら私も人間関係難しいって思ってるし、世の多くの人は人間関係難しいと感じてるんじゃない?
いずれにせよトピ主さんと今仲良くしてくれてる人は、多少変なことしてもそういう人として受け止めてくれる人なんじゃないかと思うし、それってすごくいい関係だと思います。

17 ID: 78Qwcx3G 1日前

ちゃんとしたコメへの返信飛ばしたりして感じ悪いな

18 ID: トピ主 1日前

実は昔いた界隈に自分と同じような特性持ちの絵描きさんがいて、その人は創作垢のbioにADHDとか休職中とか細かく書いていたから普通にびっくりしちゃったことがある
色々考えたけどやっぱり私のパーソナルな部分を創作仲間に無理に明かす必要ってないよね 私の気にしすぎというか考えすぎちゃってたかもです

19 ID: t1oCibwu 1日前

受け答え見てると自分の生活状況や病気を明かしたいのは「この人はこういう状況なのだからこういう言動しても仕方ない」って配慮して欲しいからじゃないの

22 ID: トピ主 1日前

うーん…相手に配慮して欲しいというよりただ通話とかオフイベの中でポロッと変なこと言っちゃったらどうしよう…みたいな不安が常にある
でも「配慮して欲しいんだろ」って受け取られてしまうのも仕方ないかなと思ってます

23 ID: t1oCibwu 1日前

変なこと言っちゃったらどうしようって貴方が言ってるのは相手を不快にさせたらどうしようじゃなくてそんなこと言ってしまう自分を変に思われたらっていう自己保身なんだよなぁ…

31 ID: CzGEKhPi 1日前

カサンドラ症候群経験者だけど、この自己保身ってASDの開示の有無にかかわらず割と相手に伝わるよ。
そしてトピ主の自認に関わらず、相手からしたらって意味でこの自己保身はどうしたってイコール配慮の強制だよ。

20 ID: トピ主 1日前

いただいたコメントは全部読んでます、本当ありがとうございます
一応釣りでは無いんだけど、自分としても結構思い詰めてしまっていたのでこんな態度になってしまい申し訳ないです

24 ID: aDE3fYnR 1日前

なんでわざわざ弱者レッテル貼られるような真似するの?

世の中には普通の顔を装いながら歪んだ人間がたくさんいるから、弱みを見せれば寄ってくるよ。

わざとトピ主を怒らせて「あいつは精神疾患だから」「ASDだから」「年金暮らし(まともではない)だから」と言いふらしちゃえば余裕でトピ主を孤立させられるじゃん。
私がいじめ気質ならトピ主をタゲって遊ぶよ。
もっとリスク管理をしよう。

25 ID: トピ主 1日前

ああ…確かにそうですね…平和に活動したいのであんまり開示しすぎないようにします

26 ID: X3smgLDr 1日前

自分の特性と言うことにフォーカスが向いているから、全てそこに繋げてしまうのかも知れないけれど、あなたが例に挙げている「今きちんと話せてたかな」とか「おかしなこと言わなかったかな、しなかったかな」と言うのは特性関係なく多くの人が感じることだよ。
生きづらさを感じているので、開示しておいて、この先おかしな事をしてしまった時に相手を驚かせたくないと言う心理なのかも知れないけど、開示はあえてする必要ないと思います。
他の人が言うように、カジュアルなネットの交友相手にするには重すぎるし、もしその事実を知らなければ流せたことでも、先入観で穿った目で見られるようになるかもしれない。全ての人がそういう事に...続きを見る

27 ID: LOapIsoV 1日前

言わないで欲しい、どうしてもそう言う目で見てしまうしそれを目にした人が広げるのを見るのもつらいから
自分は言わない

28 ID: vHgpUPD8 1日前

鬱持ちだから…が口癖の元相互にうんざりさせられた者として、病人アピしないという姿勢は立派だと感じたよ。
特に言わなくてもいいのかなと…。打ち明けてあからさまに態度が変わる人は少ないだろうけど、今後ちょっとでも相手の様子が変だったりしただけで、自己開示したせいかもって不安になってしまわないかな?

29 ID: ph2gAYyZ 1日前

言わなくていいよ
厳しいこと言うけどまだまだ偏見はある
精神的に不安定だなと思われてる人とガチ病名つく人では見られ方が違う
弱みは隠しておくに限る
何かあった時にあいつはこういう病名で手帳貰っててとか悪く言われるよ
病名ついてなくてもメンヘラ創作者はいくらでもいるから大丈夫

30 ID: ZiseMTcC 1日前

思った通りにやって、その結果から学んだらいいんじゃない?
ASDは失敗しないとわからない、しても分からない人多いよ。

自己開示って障がいのことを言わないと気が済まないの?
どうして言いたくなったの?
言われた側のことを考えてみた?

ぼんやりと「わたしメンタル弱くって~」って言われたとしても
いい気分にはならない。
だからなんだ、どうしてほしいんだ、めんどくさいな
としか思えないんだけど。

個人的にはADHDよりASDの方が言わなくても分かっちゃうので
いう必要ないです。

32 ID: fCTBwyrM 1日前

この前、20年以来の友達に「実は発達障害があって」って言われたけど、長年付き合いがあるしお互いの性格もよく分かってたから「そうなんだ、分からんかったわ」程度で終わったけど、
ネットでしか繋がってないとか、数年程度の付き合いとか、リアルで何回も遊んだことない相手から言われたらめんどくさ~しかない
トピ主が相手とどういった関係性を築いてるかで反応は変わるだろうね
言ってもめんどくさいって思われないって自信があるなら言ってみなよ

33 ID: LRvfznVS 1日前

言わなくていい!
私も軽度併発でオタクジャンルじゃないけど、コミュニティがそういう話題になった機会にポロポロ略歴と障害の事話してたら、当時いじられキャラだった事もあって結構なことになったよ
誰が見ても無神経なこと言われ続けて揉めた1人には障害とか気にせず仲良くしようとしたのにってはっきり言われたし、仲良くなった子とは距離近くなりすぎて障害弄りが当たり前になったし
そうでなくても、同じコミュニティにいたもっと深刻な感じの障害持ちの子はもっと深刻にされて、本人の意思で放っておけばいいことまで裏であーだこーだ邪推されて、勝手に気使いすぎたやつらが後で腫れ物扱いして…と散々だったから
明確に言...続きを見る

34 ID: hmqwJ3O7 1日前

同人界隈ってあまりにもメンヘラ多いから、別に精神疾患でも縁切ろうとまでは思わない よくあることだし
でもやっぱりそういう人って最初はまともそうに見えても、特大に暴れて迷惑かけられたことが実体験として何回もあるので、自分がそれ言われた側なら一線は引いて付き合おうと思う
まあ同人の付き合いですごく仲良くなることも珍しいし、トピ主が友達作りたいとか思ってないなら、正直に言ってもそこまで何も変わらないかも

35 ID: 2oy9zxFM 1日前

ASDとADHDを併発してて手帳持ち・生活保護で生活してる相互いたけど、
その状態で絵描くんですか?とか、働かない分時間が合っていいですねみたいな毒マロもらってたから、5年以上一緒にいるとか信頼できるとかの人以外には話さない方が良いと思うよ
その相互は社会への還元?として人に喜んでもらえるから絵を描き続けてるとは言ってたけど、内情とか知らない外野からしたら知ったこっちゃないって感じだったのかもなあ…
トピ主もその状態だったら、薬処方してもらったりカウンセリングのために通院してるだろうから、まずはそこの人たちに相談してみるといいよ

36 ID: 7Wotz1XE 1日前

どれも開示しない方がいい。ASDも精神疾患も一つでも開示すれば障がい者扱いなのに。
私は双極性障害に摂食障害を併発しているけど、変な隔たりをつくりたくないから相互にも言ったことがないし、言うべきではないと思う。

37 ID: MzR8vnql 約24時間前

そういう言いづらいことは聞かれたとき限定にしときな
それで言うのかも相手が信頼できるかどうかで判断する
既出だけど自分から情報を出すことが誠意じゃないし、そうやって自分を知ってもらうこと=相手のためって思考の上での情報開示は総じて「え、聞いてないけどなんで言った?どういうつもり?」って相手を戸惑わせるだけ
私は子供がASDだと指摘された立場だけど診断をした主治医は「必要以上に開示しなくていい、何かしらトラブルや困りごとが起きたとき・起きそうな場面の説明として初めて必要な情報」って指示してた
だから今回はそういうケースじゃないと思うから必要ない

38 ID: gwqONI6W 約24時間前

「配慮が欲しいわけじゃなくて開示したいだけ」「知ってもらったうえで付き合うのが誠意」
こういう思いなんだろうけど、この考え方自体がASD特性による思考回路だと思う。
定型発達からしたら、病気や普通ではない生活状況の開示=配慮を求めている になる
自分にそのつもりがなくても、そういう判断になる

あと、普通に働けてる健常者の人でも低賃金ブラック労働とか、働きたくないって思ってる人いるから年金がどの程度のものかわからんけどそれも嫉妬の対象になる可能性ある
就労支援?ってことは全く働いてないわけじゃないと思うけど、年金もらってる→無職でずっと創作しててずるい ってなる可能性ある

39 ID: IdpKfM8w 約22時間前

開示しない方がいいのはそうなんだろうけど、でもひたすら申し訳ない、とか変なこと言っちゃったら、とか言ってるけど
開示されても困惑するだけだし「申し訳ない」っていうのはあなたの気持ちで相手が開示を望んでるわけじゃないし、変なこと言っちゃったら開示されてようがいまいが相手の不快に変わりはないので開示することに何のメリットもないよ
開示されて相手が困惑したり配慮しだしたとしたらそれは申し訳なくないの?
他の人も言ってるけどこれだけ反対意見の多い状況で開示を強行するのって「変なこと言うのはASDのせいなので配慮してね」でしかないよ
自分にそのつもりがあるとかないとかじゃない
相手がそれを聞い...続きを見る

40 ID: OKF2Twn0 約22時間前

必要がなければ言わない方がいいと思います

ASDの特性的に全部話さないのは不誠実に感じたり説明したくなるかもだけど、デメリットやリスクがありすぎるし、客観的には「配慮が欲しいからそう話した」と思われることの方が多い
マジョリティにとってマイナス点を打ち明けるのはそういう掛け値を含んでると思われるってことですね

今の感じで仲良くしてくれてるなら人となりとか相性が良かったということで、今まで通りでいいと思います

41 ID: WEBlYL3m 約22時間前

思考回路が常に自分寄りの自己満足なんだよね
いじめっこがいじめられっこに謝罪したいのと同じで自分がスッキリしたいだけに見える

43 ID: WEBlYL3m 約22時間前

言われた周りの気持ちとか考えられない?
開示されたら周りはトピ主を気づかってヨチヨチして配慮するしかないの。でないと差別主義者のレッテルを貼られるから。
本当に周りに申し訳ない、迷惑かけたくないと思ってるなら垢消してみんなの前から消えるのが一番だよ。

44 ID: yPKJ1mCY 約20時間前

一行目ができないのがASDなんやで
41も勉強になったね

49 ID: X3smgLDr 約5時間前

ずいぶん意地悪な言い方するなあ。一回では言い足りなくて、さらにひどい言い方でもう一度書き込んだんだね、41と43は。

45 ID: e0N2ahYF 約18時間前

言われた方も反応に困るし言わなくていいよ

48 ID: BZVSfseX 約17時間前

配慮してほしいわけじゃなくて開示したいだけって言うけど、開示して受け入れてもらえたとして周りは気を遣う=配慮なんだよね
病気を盾に相互達を振り回すのが目に見えるし上でも出てるけど毒マロも送られてくるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...

推しが好きな推しでなくなってしまいました ジャンルがリメイクされた際に推しの性格とかエピに修正が入りその結果推せ...

萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きま...

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...

嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のト...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...