とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をして...
とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も投稿を始めました。それからその方含め界隈の方々とも繋がるようになったのですが、その方は筆が早く発信も割と活発な為、他の方々はその方を褒める、持ち上げるような発言が多く創作意欲を失いつつあります。勿論その方の作品は素敵で私も好きなのですが、どうしても比べてしまい私の作品は駄目なのかなと思うようになってしまいました。私も褒めて頂く事はあるのですが、その方のように作品を書いてるアピール?が少ないからなのかなとか色々考えてしまうようになり、純粋に好きな気持ちが減り、書いてみても、どうにも書くのが難しくなってきてしまいました。皆さんはこういういった経験はありますか?皆さんはどう対処しますか?教えていただければ幸いです。
みんなのコメント
私も書くのが遅いほうですが、作風が界隈の人と結構違うので反応を比べて落ち込むことはあまりないです
その人とトピ主さんの作風は似てますか?
似てなかったら比べてもあまり意味がないですし、自分のはダメと思う必要は全然ないんじゃないかな
別物なんですから
もし似てるようなら、その人の作品は自分のと比べてどこがいいのか、それとも宣伝を工夫してるからか?など分析してみてはどうですか
その上で改善できることがあれば試してもいいし、面倒でやりたくないならお休みもアリとは思います
あと「作品を書いてるアピール」というか、宣伝は大事ですよ
こういう作品がここにあります!と好きな人に伝わるように...続きを見る
絵描きだからあれだけど、私は4年程オンオフ共に頑張っててフォロワーやっと3桁後半。で、出戻り垢がマイナーカプなのにすぐ4桁フォロワーがいってるの見てモヤってるけど、その人は万人受けする惹きつけるものが描けるんだなぁ人は人、自分は自分、と諦めてます。ミュートして自分の創作に打ち込むようにしました。
コメントをする