創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qHkxlU7z2ヶ月前

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところB...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無かったので、2本漫画を描いて提出し、結果1枚2500円で描かないかと言われました。自分は素人ですし大手でも無いし下手では無いけど上手!と言われるほどでもない中の下くらいだと思っています。友人に相談したところ「実績もフォロワーも無い素人の作品に金を出すだけ凄いしお小遣い稼ぎになるじゃん」と言われました。
それは本当にその通りで1円でも貰えるなら有難いです。お小遣いになります。
ただ疑問なのが2500円しか出せる価値が無いなら採用しなければ良いのではと思うのですが。それくらい下手で金を出せない作家に無駄な金を払う余裕があるのか、なぜ安い金額しか出せないのに描かせるのかか普通に疑問です。
電子で売っても1話も売れないし利益ゼロなら会社の損になり商売として成り立たちません。
売れる見込みの無い作家にお金を出してまで描かせるのは何故なのでしょうか?
枯れ木も山の賑わいというか自社レーベルの作者の数を増やすこと
(例えば悪いですが宗教やアーティストのファンクラブの数を対外的に多いとアピールしたりセブンの上げ底のような)が目的でしょうか。
うちにはこれだけ作家が何人も居ますよと。どのような意図かわかる方居ますか?そしてこれはそもそも受けても良い常識の範囲の値段(まともな会社)なのでしょうか。
人海戦術戦法の1人にするためかなと今のところは思っていますが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NeykUBL7 2ヶ月前

ちょっと前提がわからない
自分自身そんなにも信用できない商業出版社に応募したってこと?

3 ID: qcDYMx2N 2ヶ月前

今の電子書籍界は数打ちゃ当たる理論で、私の友人も某TLの実体験エロを描いて欲しいと連絡が来たと言っていました。とにかく漫画業界全体が深刻な描き手不足で、支部やXで数持っている人に話を持ち掛けているみたいです。
恐らく自社の作家にして固定させたいんでしょうね…もしトピ主さんが描きたくないなら断って良いと思います…一枚2500円は人を舐めてますね…

8 ID: トピ主 2ヶ月前

回答ありがとうございます。深刻な描き手不足なのですか?それは驚きました。これだけたくさんの人がSNS上に居て毎日たくさんの作品がアップされるし上手い人だらけで、漫画を描きたい人も漫画家になりたい人も多いと思っていたので不足とは夢にも思いませんでした。

私に自社の作家として固定させる価値があるとは思えないですし固定させるならもっと金額を出すでしょうから本当に意図がわからなくて。

やはり舐めてますかね笑 自分の下手なレベルなら金額にガッカリではあるもののまぁそんなものだろうとある程度納得はしています。

他の所にも持ち込んでみてセカンドオピニオンをしてみて自分の客観的な価値を更に思...続きを見る

4 ID: BljmAbi3 2ヶ月前

さすがに2500円はないわ
格安でも最低5000円くらいじゃない!?

9 ID: トピ主 2ヶ月前

そこの最低ラインが2500円でした笑
5000円5000円かぁ~羨ましいですね~
さすがに片手以下はもうゴミとしか思われてませんよね
なぜゴミに採用を出す~?!
と謎すぎます。私をどうしたいのでしょう笑

6 ID: cmYiwbsW 2ヶ月前

トピ主みたいに社会の仕組みがよく分かってなくて自分を売るスキルがない作家はなるべく安く買いたい
売れる見込みはそこまでじゃないけど出したぶんはギリ回収できそうな程度の作家
万が一当たればラッキーだし当たらなくてもまあ順当
電子で売っても1話も売れないし利益ゼロなら〜ってやつ、プラットフォームで見ればトピ主がゼロなだけで会社はゼロじゃないから心配しなくても大丈夫

10 ID: トピ主 2ヶ月前

出した分は回収出来そう
そう思われているのならまだ希望はありますが
売れる見込みは無くてもどこかの誰かが買うやろ程度には思って貰えてるんでしょうか?
やってみて回収できないか売上ゼロなら次からは無いですしね。
ただ2500‪✕‬30枚=75000円も回収出来るほどの価値が自分にあるとは思えませんし向こうはプロの編集なので余計にそんな事くらいわかりそうだと思うんですよね。
なぜ不採用にしなかったのかばかな私にはわかりかねます。
自分を売るスキルについても勉強してみます。

7 ID: Ya4MqlwT 2ヶ月前

2500円はやばすぎ
BL作家がTL描かないかって言われて・自ら望んで描くことは多々見るけど、TLで応募してBL勧められるのはなかなか聞かないな
まだTLで仕事したいということならちゃんとマシな出版社に応募しよう
電子書籍サイトでランキングで片っ端から作品ページ開いてレーベル名チェックして、そこそこヒット作がある・作家が連載放棄して逃げ出してないか・表紙デザインが激ダサではないかあたりを気にして見るといいかも
表紙デザインダサいとこはあんまりよろしくない偏見
出版社名あらかた把握できたら5ちゃんの作家スレの過去ログ見てみるのもいいかもね

11 ID: トピ主 2ヶ月前

ありがとうございますめちゃくちゃ参考になります!
恥ずかしながらそういうことを全く調べずただ目に付いたから応募してみた程度でして。
帰宅したら早速調べて今後に活かします。まずはもっと練習して上手くならないとですね。
今回の値段提示は二次創作ではわからない自分の客観的な価値を知れて良かったです。

そしてやはりヤバい金額なんですね

12 ID: NTEIAPKn 2ヶ月前

最低1枚8000円は譲っちゃダメだと思う、それ以下はまともな出版社じゃない。5000とかもまともじゃない
大手じゃなくても老舗出版社だとまとも率高いと思う
どうしても商業!っていうのでなければ今の時代がるまにでやっていくのでいい

17 ID: トピ主 2ヶ月前

8000円!!!そんなにですか

安いのは自分が下手だから仕方ないと思うんですが、だったら不採用にすれば良いのにと思うんですよ
下手だから安いのかブラックだから安いのかわからなくなりそうで
基本的には自分が下手だからその値段なのは理解してるんですが
その値段でも良いからやりたいワナビがたくさん居るってことで私もその1人なんでしょうね

このトピで皆さんの話聞いてたらやらない方がいいのかとも思えてきました

その値段で自分が受けたら今後他の人も舐められるのかなとか

13 ID: wmnrt5qp 2ヶ月前

作品見ないとわからんけど載せられるわけもないのでトピ主の話だけで判断すると「さすがにナメすぎ、そこ信用できる?」という感想
とりあえず経験値として受けるかどうかはトピ主次第だけど、一度でも「2500円/Pで引き受けた人」になるのはあまりオススメできない・・・かな・・・

18 ID: トピ主 2ヶ月前

ありがとうございます
私も出来れば絵を見てもらって2500円の価値なのか皆さんに聞きたいくらいではあります

1度でも2500円で描いた人にハッとしました
実績次第で今後賃上げすると言っては居ますが、こいつなら2500円で引っ張れると思われますよね

14 ID: lDa1nopL 2ヶ月前

youtubeの広告漫画なんかカラーなのにもっと安いよ
それでも請ける人がいるから依頼する方も減らないんだろうね
自分はそういう人達のおかげでイラスト一枚単価20万請求できてます
漫画家やフリーランス目指すならもっと賢くならなきゃ

24 ID: esN9Q0O2 2ヶ月前

コメ返ついてないけど、動画の広告漫画みたいに自我(作風)消した方が良いレベル感の仕事もあるんだから、自慢とかじゃなくてちゃんと関わっていきたい層を選んだ方がいいという有用アドバイスだと思うわ

15 ID: 2atWVFo6 2ヶ月前

「2本漫画を描いて提出し、」←これ、まあまあ労力要るけどタダで新規で描いたの?
この時点で金払わなくても描く都合のいい奴と見なされたんじゃないのか

19 ID: トピ主 2ヶ月前


そうかもしれません。pixivに載せてDLサイトに載せます笑

16 ID: reajqCFz 2ヶ月前

最低1ページ7000円出させないと描いちゃダメだよ
これ最低ラインだから

20 ID: トピ主 2ヶ月前

わかりました!!頑張ります

21 ID: トピ主 2ヶ月前

今担当にメールしたら「じゃあ3300円でどうですか」と言われました。これでもまだやっぱりやばいですかね。皆さんの言うように志高く安売りは辞めることにします。

25 ID: hUPHtZy3 2ヶ月前

その会社アカンすぎる

26 ID: トピ主 2ヶ月前

誰でも良い=安いの勉強代にしては高すぎ(低すぎ)て笑えてきました

22 ID: WpvhVB7Y 2ヶ月前

BLだといまだに5000円からというところがありますが
この物価高の時代ですから最低ライン8000円〜が良心的なレーベルだと思います。
それ以下のところはブラックな点が多く、後からトラブルが続出すると思いますよ。
仕事履歴になると安易に飛び付かず、スキルアップしてからせめて最低レベルの原稿料を支払ってもらえるところで描いた方がいいです。
あと、安価な仕事を是とするのは創作者全体にとって良くないです。

27 ID: トピ主 2ヶ月前

仰ること全てごもっともすぎて

後からトラブルになるブラックの危険
最低5~8000円が常識的かつ良心的
安易に飛びつかずスキルアップしてからの方がいい
安請け合いは界隈全体の価値を下げる

本当にその通りですね。目先の小銭より多くのものを失いそうだと気づかせてくれてありがとうございます

23 ID: Q4e9FR57 2ヶ月前

BLやTLは安いってよく聞くけど5000円以下のオファーは周りで聞いたことない
2500円を打診してくる時点でヤバめの会社だと思う
そこそこ描けてたら同人やってたらいくらでもオファーくるしそんな安い所の受ける必要ない
もし、トピ主の画力が低くて内容勝負だったらXに載せてバズったらそれこそ声かかる
画力も低くて内容もあれなら、どうせ売れないだろうから商業するメリットない

29 ID: トピ主 2ヶ月前

やはりやばいですよね。それですおっしゃる通り私に2500~3300円の価値しか無いなら、トピ文でも書いてますがそもそもお金払って描かせる価値無いので疑問だったんです
未だに会社の意図はわかりませんしなぜ損してまで私に僅かながらでもお金をくれようとしたのか謎ですがその程度の人間ならどの道やるだけ無駄だと思います

30 ID: トピ主 2ヶ月前

今断りのメールを入れました。皆さん現実教えてくださりありがとうございました。もう少し修行してからチャレンジします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ペンネームの決め方についてまよっています。 BLにはまり、初めて女性向けで創作しようと思ってます。 当方、長い...

成人向け同人誌の置き場についての質問です。 現在一人暮らしで、来年から実家に出戻りします。 実家は狭く...

初質問&サークル初参加予定です。鬱が酷すぎてイベントのサークル参加を取りやめようかと思っているのですが、自ジャンル...

似たような方がいたら嬉しいです。 自分は、死んだキャラに興味が一切湧かなくなります。 鬼◯の◯獄さんとかが...

フォロワー〇万人ありがとうございます系のツイートとか〇〇人記念なので記念イラスト描きましたとか二次創作アカウントで...

ゲスト原稿を依頼された側、依頼した側の人達の色々な意見が聞きたいです。 依頼された方は、依頼された時どのよう...

カプ表記について。 性別を選べる主人公のカプや性転換ネタではよく性別マークを入れると思います。受けはAB♂(or...

スーパーのカゴは左に持つと買いすぎにくい。 利き手が空いていると、脳が“まだ余裕がある”と錯覚しやすいから。

AB固定なのにAとBがそれぞれモブにナンパされてされてないほうがそれを助けるとかって有りなんでしょうか? 凄く嫌...

新刊の部数について。同じようなトピ沢山あるかも知れませんがご容赦ください……。 冬コミで頒布予定の新刊をとらのあ...