創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dPvOmn1h約4時間前

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりまし...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました

愚痴のような相談です。

好きな漫画家さんが動画配信もされており、その中の企画で「ゼロからSNSを始めて一万フォロワーを目指す」という内容をやっていました。
結果、たった数枚の漫画を投稿しただけで、あっという間にフォロワー、一万人を達成されていて改めてすごいなと思う一方で、正直とても嫉妬してしまいました。

私は一次創作漫画を投稿していて、半年かけてやっと3000フォロワー達成したところです。すごく嬉しかったはずなのに、それが一瞬でかすんでしまったような気持ちになり、尊敬していた漫画家さんの作品も素直に楽しめなくなりそうで苦しいです。

もちろん、その方は長年積み重ねてきた努力や実力があるからこそだと頭では理解しています。それでも、心が追いつかず、比較してしまって落ち込んでしまいます。

このような気持ちにどう折り合いをつけていけばいいのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mKeonixS 約4時間前

あーそんな方いたなあ……
分かってるかもだけど、それは動画配信を見て応援したいと思った人が応援しているただのエンタメだよ。もちろん絵や漫画の上手さはあるけど、どちらかと言えば自分の1フォローで目標に近づいていって達成するのが見たいだけ。
むしろ1万目指しててそれ超えたなら逆に今度はフォロワー減っていくんじゃない?目に見えて減らなくてもフォロー外す人はいると思うよ。もう目標は達成したんだし、ってなるから。
ただのエンタメだから、貴方も同じように動画配信やっててエンタメのように発信していたら同じように伸びるんじゃない?もちろんその人の才能もあるけど今回そこまで伸びたのは発信がうまいからってい...続きを見る

3 ID: ErF7XN6c 約3時間前

誰しも持って生まれた才能とセンスってものがあるから仕方ないよ
逆にその漫画家さんにない才能があなたにあるかもしれないし

4 ID: sSnQtJYT 約3時間前

嫉妬してもいいんだよ、あの手塚御大でさえ嫉妬の塊だったんだから。

6 ID: pZY8VuIO 約3時間前

嫉妬し続けてたからこそずっと第一線で活躍できた面もあるよね
嫉妬ってすごいエネルギー源だと思う

5 ID: pZY8VuIO 約3時間前

長らく絵を生業にしてるけど「描き続ける」ってそういうことの連続で
残念だけど自分で乗り越えて行くしかないです
ミュートして視界から遠ざけてもいいし、自分なりにやり過ごそ

7 ID: xCFthBWe 約3時間前

トピ主と状況は違うけど、今まさに自分も同じ感情でメンタルズタボロになってる
具合悪いし、眠れないし、お腹壊すし、考えても仕方ないのにずっと同じこと考えちゃってる
他人は他人!自分にできることをやろう!と思ってても、なかなか踏ん切りがつかないというか、
確実に「この事実を突きつけられる前の自分」には戻れなくなったっていうか…
どうすればいいのか自分にもわからないけど、一回ネットや絵を描くということから離れてみてもいいのかも
今まで楽しかったことが苦痛になってしまうってつらいよね…
元気出してとは言えないけど、トピ主と同じ気持ちでいる奴が他にもいるってことは知っておいてほしい

8 ID: vIZfVTCh 10分前

おそらく該当の投稿を見つけたけど、反応見たらサブアカだと思ってた人が多かったし元は動画の企画で動かしてたみたいだった
この人は初めて知ったけど、広がったのは多分元からその人のファンがフォローしたのと、有名な人の別アカかも?と思われたのもあるのでは
ファンにバレたらむしろ反応増えるし、そこから関連ユーザーやおすすめで出てきやすくなってXのアルゴリズムにも乗れる
別界隈の話だけど有名アーティストが顔を隠して新人として出てきたけど、声や動きですぐファンにバレて結局有名になった例がいくつかあるし
だから本当に0から始めたトピ主さんとは元が全然違うのではと思う
トピ主さんの3000フォロワーも...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...