尖っている訳でもツウぶっている訳でもなくごく自然に頭の中でいいな...
尖っている訳でもツウぶっている訳でもなくごく自然に頭の中でいいなと思ってできたカプがオンリーワンカプや少数派カプばかりになる人、いますか
最大手カプの次くらいに有名なカプで「同志が少ない」と嘆いている人を見ると腹が立つを通り越して虚無になります。
私も沢山の同志とキャッキャウフフしたい……自分の頭がどこかおかしい気さえします。孤独で辛い……
みんなのコメント
ちょっと分かる
ふらっと王道に行く時もあるんだけど高確率で限界集落気味な所にハマるので悲しい、普通にワイワイやりたいしマイナーに酔ってる私みたいな感じにはマジでなりたくないと思うのに毎度そうなんだよね
そう、自分に酔ってるんだろ、みたいにも言われた事あります。絶対に違うんです。
酔うどころかこんな自分が大嫌いです。
本当に皆と「このカプいいよね」ってワイワイやりたいんです。
でも辿り着くのがオンリーワンカプか少数派カプになるので無理なんです。
分かる
嗜好がそもそも王道とズレてるんだろうなと思う
今いる界隈でもたくさんのカプにハマれた雑食だけどそのうち一つが四桁の王道カプに対してやっと二桁行ったばかりのドマイナー(しかもほぼ作品数自分)両手の指ほどある自カプのううちオンリーワンカプが五つくらいある
幸いみんな雑食だからお互いいいねし合えるし苦手はスルーできるから居心地はいい
自萌えもできるタイプなのでそこまで悩んではいない、いつかカプの百科事典作るのが夢
すごくわかる!
私もマイナーカプにハマることが多い
最近ハマったカプは、絵も小説も比較的たくさんあったから「やっとメジャーカプにハマれたかも!」って思ってたけど、あるとき何の気なしに逆カプで検索したらそちらが文字通り桁違いに多かった
私も毎回マイナーカプになるんだけど、大体人気カプというか声がでかい人が多いカプの相手違いとかでアンチがものすごく多くて人目につきやすいとこでも叩かれてて萎縮する人が多いんだろうなと感じるところがある
私もオタクに目覚めたjs時代から少数派カプばっかだったから学生の頃はこっそりノートに漫画描いてたなぁ。今はドマイナーだけど僅かな同志がいるから有難い。描き手はほとんどいないけど
自分の出した本なんて少部数で足りるから、王道にハマって捌ける部数の違いを知りたさもある。けど王道や人気カプなら自分は描かなくていいやってなるんだろうな〜
最初がオンリーワンで次も創作者3人のドドドマイナーだから同じものが好き同士ワイワイするのに憧れるだけならわかるけど、なんで腹が立つ??? 通り越して虚無???
トピ文も「普通になりたいけど普通になれないワタシ」感あって痛いから、トピ主が「自分に酔ってる」って言われるのはわかる
つか普通の人はごく自然に頭の中でいいなと思ってカプ作らないから…
コメントをする