皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるの...
皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか?
また、女性から特にウケがいいメカやロボットのデザイン・作品などがあれば教えていただきたいです。
鉄腕アトムのようなほぼまんま人型デザインではなく、バンブルビーやベイマックスのようなメカデザインや関係性を模索してます。
人が乗って操縦するタイプか、AIなどで自律性があるタイプかは問いません。
二次創作というよりは、一次創作の参考としてトピ立てしました。
みんなのコメント
女でメカ好きなんだけど主語が大きすぎると思うよ。エロと同じで女性向きロボなんてなくてその人の性癖や専門性が好きなロボに出てくるだけだと思うよ。ガンダム系よりマヴラヴ系のロボが好きだけど理由は面取りが小さくてフィギュアになったときかっこいいからとか、古典的だとFFSとか普通作るのに厳しいと思う構造なのに直立出来るフィギュアが販売されてるとか普通に男性と同じく多様性あるよ?
TF界隈にいたものです
そうした関係性を持たせたいなら、スーパーロボットのデザイン例が多いと思います
自律系で萌えた!と個人的に思うもの
個性や感情豊かなロボが好き→TFシリーズ
少女とロボ関係が好き→「マリンとメラン」が人気でした(未試聴)
イケメンだと好き→「勇者シリーズ」など大張系(ワカメ影とか検索するといいです)
だんだんと人の心を持ち始める感じが好き→「翠星のガルガンティア」「フルメタル・パニック!」など
あたりが参考になるかなと思います
操縦系だと、リアルロボットが多くなるイメージ
ガンダムとかならやはりキャラが乗っているものに愛着が湧きがちかな
単純にメカの見た目だけで好きという人もいれば、そのメカのストーリーやキャラクターで好きになる人も多いと思う
自分は特にメカ好きというほどではないけど、好きなメカキャラはいる
攻殻機動隊のタチコマなんかは喋り方がかわいかったり健気なストーリー展開で涙を誘ったりで人気あるよね
タイタンフォール2の相棒ロボとか、インターステラーのTARSとCASEも良いね
PortalのタレットやWheatleyやGLaDOSなんかも、あのキャラクターの濃さを含めて人気だと思う
メカもロボも好き
人工知能系は大体好きだな、ベイマックスは勿論有名どころだとスター◯ォーズのR2D2とか攻殻のタチ◯マとかドラ◯ンボールのはっちゃん(フランケン系の人造人間)とか、メカと人間の絆系に弱いので自我があるタイプは特に愛おしい
新幹線も好きなのでシン◯リオンの変形シーンは一生見てられるしアン◯ンマンのダダン◯ンとかも好き
コンビニとかで商品補充したりレストランでお給仕してるロボも好きだしお掃除ロボットのル◯バも好きだし挙げたらキリがない
友達は↑の私の趣味は一切理解してくれないけどエヴァはスタイルが美しくて好きって言ってたから確かにトピ文の主語は大きいかも
私はエヴァに...続きを見る
偏見かもだけど自分が知ってる中で女性受け良さそうなのは↓かなぁ
ロクショウ(メダロット)
スクーバ(トランスフォーマー)
フォビンドゥ、デスサイズヘル(ガンダム)
自分が好きなロボに偏りあるから同じ好きな女性しか知らないから女性受けとは少し違うかもごめん
あと女性受けってなると誰が搭乗してるか関わりの強いキャラは誰かにも左右されるから単純に造形だけの問題ではないと思う
女性受け良さそうな機体
・攻殻機動隊/タチコマ
・ガンダム/アッガイ(ベアッガイ)
・ガンダム/SDガンダム全般
・ガンダム/ハロ
・スターウォーズ/R2-D2
私自身が一目惚れした機体
・ACfA/ホワイトグリント
・ガンダム/キュベレイ
アーマードコアは外観のバリエーションが本当に多いから機体の参考にはなりそうですが、女性受けかと言われると違うかもしれないですね
色々と思い浮かびましたが、やっぱりガンダムの機体はその多さも含めて凄いなーと思います
見た目は00のオーバーフラッグとか細身でシュッとしたメカがカッコいいと思う
中身はガルガンティアの主人公の相棒が好き
男児向けホビーのちゃんと変形合体できるように設計されてるやつはおおーっと思う
初代TF好きだったし、女性人気思ったよりあった
ボディはずんぐりでも少しくびれがあるとセクシーに見られたり
顔の造詣が整ったキャラ(スタスクとか)は特に人気高かったと思う
ロボだけど人間の文化、自然が好きだとギャップがあってこれも人気高かった
あと外野ですまんけど、アイアンリーガーも女性人気高かった気がする
メカの造形が好きなのかとか、メカのギミック?機能?が好きなのかとか、メカと人間の組み合わせが好きなのか
そこに操縦タイプor自律タイプが合わさってくるので人によってメカ好きの定義違いそう
メカと人間の組み合わせでいうと初代ZOIDSアニメのアーバインとコマンドウルフ→ライトニングサイクスの回に心ずっと奪われてるよ
あとスチームパンクが好きなのでその手の造形が好き
TFもSWも好きだけどCFのアスラーダもすごく好き
最初は単なるナビシステムだけどだんだん相棒関係になるのはときめく
自我無しならエスカフローネは当時衝撃的なデザインとギミックだったし雰囲気が全体的に少女漫画だったから女性人気高かったと思う
今のスーパーマンに出てくるお世話ロボも可愛かったけど特に目新しさは無いかな
女性の場合はロボとの関係性や絆&背景ストーリー重視で、見た目は正直二の次(好みなら嬉しい程度)の人が多いように思う
ブレイバーンやベイマックスが女性に人気出たのも、見た目がというよりはロボと人間の関係性がウケた面が大きいだろうし…
なので女性ウケを狙うなら自我ありタイプのロボであることが重要なんじゃないかなあ
ちなみに私は萌え系ロボ娘が好きだからドロッセルお嬢様(ファイアボール)やセーラーマルチ(メダロット)みたいな可愛い系ロボが好き
メカ好きに、男はこういうデザイン好き!女はこれ!とか、あんまりないんじゃないかなぁ、男女差よりあくまでも個人的趣向
緩くメカ好きで色々覗いてるけどそんな気がする
女性受け重視だったら、上でも言われてるけど機体のデザインよりパイロットとの関係性に萌えるとか男性より強めにありそうとは思います
ブレイバーンはメカ好きじゃないオタク女子も騒いでたが
たぶんそれも、造形よりはロボ含むキャラクターの(ぶっ飛んだ)関係性だろうと思う
外見が好きなのは
・パシフィックリムのストライカー・エウレカ
・ナデシコのブラックサレナ
・メガロマリアのメフィスト
あとスーパー戦隊シリーズのロボも好きです。
ガチャガチャで見かけたドラネッツやアニマネッツは可愛いなと思いました。
他の人も言ってるけど、自我有りタイプなら外見よりそのロボの性格や他キャラとの関係性も好まれる要素になると思う。女性向けなら尚更。
24
2、3個しか見てないけど、一時期好きだったよ
自分は自我のある喋るロボが好きだったし、勇者は人とロボの絆や関係をちゃんと描いてくれてたから、個人的には好きだったな
デザインとかも結構かっこいいと思う
女だけど、自分はキャラや関係性よりシルエットとか装甲?で好きになることが多かったな。
メカが好きというより好きな作品の中でたまに刺さる機体(キャラは別に)と出会う感じ。なのでメカ用語とかわからんごめん。
・コードギアスの紅蓮弐式(搭乗タイプ)
・ダンボール戦記ウォーズのバル・スパロス(遠隔操縦タイプ)
他
・浮遊ユニット、ファンネル
・装甲や武器が遠隔で操作・操縦できるやつ(搭乗機体の装備か、自身に装備でそのまま戦うかは問わない)
※ゼスティリアの神依・地や炎々の鉄梟がイメージ近い
コメントをする
