創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0M8GA4qF約3時間前

ちょっと吐き出させてください。 数ヶ月前の話なのですが、仲が良...

ちょっと吐き出させてください。
数ヶ月前の話なのですが、仲が良い(と思ってた)絵師さんから突然お気持ち&お別れDMを頂いてしまい、言い合いになった挙句ブロックされ、その後お相手と仲良い大手絵師さん(相互)からもブロ解されました。
大手絵師さんの方とは元々そんなに関わりがあったわけじゃないのですが、仲良いと思ってた絵師さんは画風がドンピシャで絵以外でもゲームとか通話とかしてる仲だったので本当にショックで未だに立ち直れません。

ちなみに何についてのお気持ちだったかと言うと、ここ最近私の作品がバズり続けていることについてでした。
私が絵柄を公式風に描くようになったことで数字が急激に伸びるようになり(バレ防止のため内容の詳細は伏せますが模写トレスでもCPでもありません)、自分の絵柄に拘っているお相手からするとその現実が辛かったようです。
また、公式とはいえ元は他人が生み出した絵柄を堂々と使うことについても良く思っていないとのことでした。
私が公式風に描くようになったのはもう数ヶ月も前からのことで、DMを貰う直前までほぼ全ての作品に肯定的な反応をしてくれていたので、突然の本音に動揺してしまいました。

価値観の相違については他人なのだから仕方が無いと思うのですが、1番と言っていいほど大好きだった絵師さんにずっと本音を隠されていた事実が本当に悲しかったです。
直後の大手絵師さんからのブロ解もあり、界隈の古参絵師さん達の水面下で何を噂されているのかわからない恐怖で人間不信気味になってしまいました。
あれから新しく界隈に参入してきた神絵師さん達と相互になったりして皆仲良くしてくださいますが、本当は良く思われていないんじゃないかと思ってしまう時があります。

乱文失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZvXJhqzf 約3時間前

他人の事は変えられないので、何か不快な事があったとして、わざわざ本人にその気持ちをぶつけるのは
子供だなと思います。トピ主さんが気に病むことはないと思います。
ただブロ解されたりお気持ち表明されたりするほど公式の絵に似ているのだとしたら
注意喚起の意味もあったのかな?なんて勘ぐっちゃいました。違ったらすみません。
同じ界隈にあまりにも原作に絵寄せしてる人がいると、心配にはなります

5 ID: トピ主 約3時間前

コメントありがとうございます。
公式絵に寄せていると言っても、元々絵柄に特徴があるジャンルで、所謂野生の公式と呼ばれる絵師さんが沢山いる界隈なので、私の絵が特別再現度が高いというわけではないんです。
以前から非公式であることが分かるようにID表記をしていたのですが、この1件を機に注意書きも添えるようになりました(もちろん同人誌やグッズの作成・頒布は一切行っていません)。
ただお相手曰く原作に迷惑をかけるリスクについては特に考えていなかったようで、「他人の絵柄を真似るなんてモラルがなってない!」という個人的な気持ちからDMを送ったようです。

3 ID: u3aONYFg 約3時間前

公式絵に寄せた二次創作はやめといた方がいいと思う

4 ID: z291FNSO 約3時間前

公式に寄せた二次絵はマナー違反
その絵師さんはまともな人だったんだろうね
人間不信もなにも非はトピ主にしかないよ

6 ID: vrBAx7dT 約3時間前

公式風って、あくまで公式に寄せつつ自分の絵柄は残してるのか公式と見分けがつかないくらい寄せてるのかどっちなのかわからないけど、苦手な人は苦手だよ
でもトピ主にわざわざお気持ちDMしたり、やってることはどう考えても相手の人がおかしい。そこまで変な人にはそうそう出会わないと思うし、お気持ちDM届くまでは仲良かったらしいから難しいと思うけど変なのに絡まれたな〜くらいに軽く流して、新しく出会った人達との関係を深めていく方が良いと思う

7 ID: GVYIT4px 約3時間前

公式に絵柄寄せるのやめたら即解決では?

8 ID: EHkQGthR 約3時間前

トピ主が最初から公式寄せしてれば、相手の絵師さんも公式寄せする人とは繋がろうと思わなかっただろうから、トピ主が人間不信になったりせず済んだのにね

9 ID: 51uP7shk 約3時間前

いや公式に寄せても完コピはできないし(絵柄統一してるソシャゲの社内イラストレーターでも描き手がわかるくらい)
自分の絵柄で魅力的に見せられなきゃ自分の絵柄にこだわるのはエゴでしかないし、自己満足のための絵なら自分の絵柄は尊重されるべきだけど
それで数字取れなくて他人に当たるのはお門違いでしょ
二次創作明記しとけば混同されないし、公式に寄せた二次はマナー違反という言い分はキャラクターをきちんと描く努力を放棄してるだけだと思うけどね自分は

10 ID: AikaT3rD 約3時間前

そこそこ頑張って我慢して感じよくしてくれてたんじゃん
別れ以外の道に行く事はなかったので、しょうがないですね
公式そっくりが多かろうが公式そっくりで良い理由には、特にならんし。しかも公式と間違えて追っかけてきた一般のファンが二次創作アカウントにまで迷い込んでくるから、まぁブロックでもしょうがないよね。
話合わんのでしょうがないですね。絶縁です。

11 ID: AikaT3rD 約2時間前

二次創作の付き合いなんてちょっと心配してる位がちょうどいいでしょ
心配しないで公式そっくりにして前は仲良しと失敗したんだし、ちょっと心配してればちょうどいい

12 ID: LxCqpThF 約2時間前

絵柄コピ?!どんどんやりなよ!勢と絵柄コピ?!モラルないな盗賊かよ!勢は仲良くなれないからしょうがないと思うよ

13 ID: MXtG0rwW 約2時間前

トレパクや二次グッズじゃないんだし公式風なんて心が狭いと思った
価値観違うと思って新しい人と仲良くしよ

14 ID: FHIJcGnV 約2時間前

私は字書きだけど、公式に寄せる絵師はすぐミュートブロックしちゃうから、その人も耐えて耐えて限界でお気持ち発表しちゃったんじゃない?
えっ、何で急に公式に寄せ出したのこの人。って気持ちから、だからって仲良くしてたんだしいきなり切るのはな……。みたいな感じで悶々としてたと思うよ

合わないなら仕方ないと割り切るしかないと思う
私が公式に寄せる絵師が嫌いなのも、原作者以外は下手なアシスタントが描いた気持ち悪さを感じるっていうしょうもない理由だし。だから原作が漫画のアニメも苦手なんだよね。こればっかは個人の趣向でしかないから、凹まなくていいと思う。どうしたって理解し合えないだろうし

15 ID: fK9znaAO 約2時間前

ただの向こうの嫉妬じゃん草
その制作スタイル数ヶ月前からなんでしょ?バズって嫉妬されたとしか思えない
公式似がダメなら公式から苦言くるだろうから別に…って感じ
まわりがやめろという権利は無いよねとは思う
心象が悪いか否かは、女性向けと男性向けで真逆レベルで違うから活動状況による
女性向けは似てると有罪レベルで騒ぐが、男性向けは似てないと価値ないくらいの態度
私は女性向けだけど、似てても別に…萌えるが…?て感じなので、全員が全員忌避してるわけではないことは心に留めておいて欲しい
キャラと絵柄に著作権はないといえど、エンタメってお気持ちの世界なので、界隈の雰囲気感じ取って空気読んでく...続きを見る

16 ID: 2I47ZUYk 約2時間前

バズり続ければそんな事もあるよ。
仲良くてもみんながみんな祝福してくれるわけじゃない。
悲しいだろうけど経験にはなったと思って反応を心の支えに生きて行こう。

18 ID: z291FNSO 約1時間前

コメント書いてる人トピ主の文読んでる?
「公式風」の絵を描いてるんだよ、この人。ダメでしょ

19 ID: bsHrlngB 約1時間前

公式と間違うくらい似てる二次創作とか公式の損害やんけ

20 ID: IE5fbzjD 11分前

「公式風に描く」の程度によると思うけど野生の公式は創作者の中で抵抗ある人結構いると思う
自分も野生の公式はミュブロしてるしそれが途中から分かりやすく寄せてったとなると嫌悪感あるかも
SNSは野生の公式を公式だと思い込んで拡散する人多いから

お別れは残念だけど嫌がらせとかされてるわけじゃないなら価値観合わなかったねってことで気にしないようにするしかないよね……
大手もブロックしてきたのなら創作者には遠巻きにされるタイプの寄せ方なんだろうな
だとしたら自分も「もっと気にして慎重に創作してくれ」と思ってしまうな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

【下ネタ閲覧注意】原稿中の排泄報告トピ。 原稿中は座りっぱなしになるため便秘になりがちですよね。 そこで原...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...

弱小絵師が連日絵描きさんに色々質問するスペースを開いてるんですがあれって需要あるんですか?神絵師ばかりを巻き込んで...

pixivにあげる小説の字数について。 私は短編しか書けません。普段は2500-4000程度の物を2週に1度くら...

女性向け二次創作同人活動してる方これについてどう思いますか?「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単...

マイナー作品でも同人誌って儲かるんですか? https://cremu.jp/topics/72493 ↑この...

即売会に連続参加する時同人誌を追加しますか? 欲しい同人誌があるのですがその方は9月と10月の即売会にて配布...

初心者で出張編集部見てもらった方いますか?反応どうでしたか? 閲覧ありがとうございます。絵を描き始めて一年弱のも...