「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめ...
「一文で引き込まれる」を味わいたい!
新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文が読みたくなって…!
なので好きな歌詞、小説、漫画、キャッチコピーや映像作品の台詞など、短文で惹かれるものを教えてほしいです!
自分が好きなのは
「失くしたものにしか目を向けてないけど、誰かがくれたもの数えたことある?」(歌詞)
「もう、勇者しない」(ゲームのキャッチコピー)
「弱者への愛には殺意がこめられている」(短編小説)
探しにくそうなものは出典も書いてくれると嬉しい〜!
みんなのコメント
たとえ今は行き止まりであったとしても
時は刻々と過ぎ 景色は変わりゆく
未来永劫 道がふさがれているとは限らない
何がいいって、これゲーム内のミニゲームの中に1回だけ出てくる説明文なの
キャラのセリフとかじゃないのが……良い……!
すごい懐かしいコピーあってわろた 月かな?
自分は某商業施設の「運命を狂わせる程の恋を女は忘れられる」とか某漫画の「女は口を開かなくても嘘が吐けるからね」みたいな強い女の文が好きです
どきんちゃんの歌とか…いいよね…
「漬物石くらいでかい一石を投じてきたな……」
「なんで頼んだん!?味覚的Mなん!?」
「カップリングは順番間違うとめちゃくちゃになるでしょうが!青のりにお好み焼き乗せるんかお前は!」
ギャグ漫画の勢いあるセリフ好き
微妙に趣旨が違うかもだが
「誰も見たことのない野球譚!」みたいなキャッチコピーがついてる3球ピッチ、読み始めるまでは「いやいや野球漫画なんて流石に何かしらは他の漫画と被る要素出てくるし…」と思ってた
本当に誰も見たことない感じに成るとは
セリフ回しとか言葉の使い方が絶妙なのでもし未読なら読んでみてほしい
いい文が読みたいトピ主ならどこかしら目に留まると思う
セリフなら
「こんな大人にも投票権あるってマジかよ…」がすきです
ま〇やく2周年のキャッチコピーがなんか好きで覚えてる。ひとりぼっちの夜を越えて。手を取り合った。ともだちみたいにってやつ
キクバの
“「止まない雨はない」より先に その傘をくれよ”
傘を買う程度の金があって普段は雨が当たらない場所で暮らせてるようなやつらが言ってる耐えろ論を、雨ざらしで暮らしてる俺に言ってくんじゃねえ、今をしのぐ傘をよこせってんだよ、っつー持たざる者のやさぐれ最下層メンタリティーを
持ってる側に思えてしまう米津の中から素晴らしく的を射た詩的簡潔さで排出できちゃうの、ほんとエグくて脱帽したなあ
“文字を残すというのは重い行為だ。一定の資質と最低限の教養を要求される。誰もが簡単に文字を扱えたら、ゴミのような情報で溢れかえってしまう。そんな世の中、目も当てられん”(チ。より)
「タヒは救済ではない(原題:De/ath is not an Escape.)」
某非対称対戦ゲームのキャッチコピー
「大統領なんて、世界で一番寂しい職業さ」
某アニメ、ちょっとしか出てこないアメリカ大統領の台詞なのにずっと刺さってる。大阪万博もあったからなんかタイムリー。
わかる人いたら握手🤝
「勇者とは決して諦めない者のことです」
結構有名だろうけど、ゲームの中で崩壊した世界を救うために女神様が背中を押してくれるときの台詞
マイナーカプ推す時の心の支えにしてる笑
コメントをする