創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: z5UOeuVF2ヶ月前

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。
今はまだ公式供給あるけど原作は終わってるから斜陽化がすごいジャンルで絵描きしてる。

アラフォーアラフィフも多くて大手も含めて互助がすごい界隈に、新鮮な悲鳴をあげて感想エアリプする若そうなROMが来た、と思ったら後から神絵師だと発覚した。
漫画も上手いし絵が綺麗だから絵載せ始めた途端ほんの数日でフォロワー3桁とった。互助会入れてもらえてないのに互助よりいいねとってることもある。
だいぶ先のオフで本出したいって張り切ってるから175じゃないんだと思う。(というか旬落ちだから175しても美味しくない)

たぶんシャドバン解けるまで待ってたとか界隈の雰囲気見てたとかあるんだろうけど、なんかがっかりしちゃってつらい。
今でも私や他の創作者にエアリプし続けてるけど神絵師にすり寄り?されてるのなんかもやもやするから気づいてないふりしてる。なんで自分より明らかに下手な作品にキャッキャできるの?って居心地が悪い。
ここ数年人が減っていく一方でうまい人が参入してくることなかったから、互助メンバーも見えてないふりしてる感じで自分にも周りにももやもやしちゃう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XysGaPuJ 2ヶ月前

なんでもトピ主はやもやするの?なんでがっかりするの? そこがわからない
感想下さって神絵師なんて最高じゃないですか
技術的には下手でもジャンル愛やカプ愛があるのが嬉しいって人もいるよ
特に旬オチなら創作してる人ってだけで神絵師は嬉しくなるんじゃないかな

気にせず神絵師と仲良くなりたいなら話しかけてみたら良いし
そういう気持ちないならスルーすれば良いじゃない

7 ID: UJvEWArY 2ヶ月前

「技術的には下手」って思われてるんだよなぁ

25 ID: 9DFta2wu 2ヶ月前

7
厳然たる事実なんだからどうしようもなくないか、それは
客観的な視点では下手だけど自分は好きだって感覚まで否定するのはさすがにワガママすぎる
下手なのに「下手だとは思わないで称賛して」って傲慢だよ…

31 ID: UJvEWArY 2ヶ月前

「下手だとは思わないで」なんて言ってないよ
「こいつ下手くそだな~って思ってるなら褒めなくていいよ」ってこと

33 ID: AuUZNziG 2ヶ月前

創作してる人ってだけで嬉しいって、作品の中身はどうでもいいってことでは

35 ID: 9DFta2wu 2ヶ月前

31
絵は下手だけど好きだって感覚は実際あるものでは?
商業作家でも、技術面に難ありだけどすごく好きと思える作家とか珍しくないでしょ
そういう作家に「下手だと思ってるならファンなんて言わないで」って言われたら困惑するじゃん
思ってもいない嘘をついて「上手いですね」とか言いまくってるなら感じ悪いけど、「表情が最高」とか「雰囲気が大好き」とかだったら別に嘘とは限らないのに、それすら否定するのはどうかと思うって話

36 ID: 6MUevA8u 2ヶ月前

「技術的には下手でも、表情が最高」
「技術的には下手でも、雰囲気が大好き」
↑これだと話が変わってくるんじゃない?

「技術的には下手でも、ジャンル愛やカプ愛があるのが嬉しい」
「技術的には下手でも、創作してるだけで嬉しい」
↑2が言ってるのはこうじゃん
 作品が好きなんじゃなく、その人の創作スタンスが嬉しいだけじゃん

43 ID: OzfxjR2Z 2ヶ月前

ジャンル愛やカプ愛を感じる作品を見るのが嬉しいって健全な感覚だと思うけど…
原作ファン同士として、活動してる人がいることが嬉しくて感想言うのって悪いことかなあ
作品を評価されたいって思う人とは相性が悪いんだろうなとは想像できるけど、二次創作で作品技術だけで評価されたいと思う人の方がちょっと危なげに感じる…

44 ID: PGegHtSU 2ヶ月前

下手だし解釈違いだし萌えないし作品内に好きな部分ぜんぜんないけど、熱意だけはわかった!斜陽だからいてくれるだけで嬉しい!

って2みたいに思われたら悲しいな
技術は評価されなくてもいいけど、萌えたり共感したりしてほしいよ

3 ID: p1EFLRys 2ヶ月前

嬉しいことじゃん
神絵師に褒められてるんだから自信持ちなよ

4 ID: E8yk4PNF 2ヶ月前

擦り寄りっていうか交流したかったんだろうね
斜陽化で盛り下がっていく中で熱量合わなくて変な気持ちになるのもわかる
耐えられなかったらトピ主が更新頻度下げたりジャンル抜けるしかない気はするなー

5 ID: PLhZyFUw 2ヶ月前

もやもやするのも気付かないふりするのもいいと思う
でもその絵師さんはエアでも他創作者に反応してて、それで誰からも見ないふり気付かないふりされてたらいなくなるかもしれないよ
別に解釈違いとかではないんだよね?

そうなったときに初めて悔やんだり、「やっぱり175だった」とか「結局ジャンル愛がなかった」みたいにその人を悪く思いそうな反応してるな…と感じてしまった

6 ID: KuZlQc18 2ヶ月前

がっかりする気持ちも分かるよ
自作品を楽しんでくれた人から感想もらえた!と思ってたけどただの営業だったかーと落胆する気持ちは分かる
でも100%打算からではなくて、良いと思ったから感想くれたんだと思う
モヤってないで新規馬を歓迎した方が精神的にも楽だし幸せになれると思う

8 ID: QWrjhPDs 2ヶ月前

神名乗るのおこがましいけど似た経験あるわ。本当に新鮮で楽しいんだよ。交流もしたいんだろうけど心の底から供給ありがとうて気持ちあると思うよ。トピ主も様子伺ってる周りも村ジャンルて感じ。神でもhtrでもromでももっと新規を受け入れてやってほしいわ

9 ID: gDFLJTZx 2ヶ月前

ただのROMだと思ってたのに実際は神絵描きに褒められてたと知ったら踊っちゃうんだが
神絵師が自分からこのROMは私ですって言って発覚したの?
神絵師ってすり寄りとか過度な恐縮とかされるから、ROM垢で他の人の作品に反応するのとか割とあるあるな気もする
その人はヨイショのつもりなくて普通に「自分以外の描いた推しカプ!!!!最高!!!!」と思って反応してるんじゃないのか 普通に好きでもない作品ヨイショしなくない?そんな怠いことやりたくないじゃん

18 ID: ZmNK2hgW 2ヶ月前

めっちゃこれ
でかい本垢持ちの馬に激熱感想されてすっごい有頂天になったことあるのでわかりみすぎる

上手い下手以上に琴線に触れる作品だから感想くれたと捉えられたらもうちょい心穏やかに受け入れられるんだろうなー

10 ID: 07csIuW2 2ヶ月前

私も神ではないが似た経験をした事ある
本当に他人の創作が好きだし交流したいし仲間に入りたいんだよ
あまり村八分にしたりせず仲間に入れてあげて欲しい
きっと喜ぶよ

11 ID: 4di5v9cU 2ヶ月前

その人が他ジャンルやカプに流れたら寂しいなら反応くらいしてやればいいのに。
自カプの古参たち、新規無視する割にはその人らが別カプ(そっちの方がいま盛り上がってる)に移動したら病んだり明らかにテンション下がってて意味不明
人減って寂しいならいる時に反応くらいしてやれよって思う

12 ID: 2AJ6zFIQ 2ヶ月前

神絵師ってこれからもっとすごい人と繋がっていくだろうから、とりあえず拙作だろうと足がかりにほめとことか思われてたら…とか思ってしまうインキャ
万が一相互になれたとしてもそのうち空気になる、そのうち褒めてくれなくなる
喜びからの落胆のギャップは辛くて、期待して傷つくくらいなら初めから関わりたくないんや
私の知らんとこでいっぱい評価されてくれ

13 ID: Nxg3niPX 2ヶ月前

自分は感想エアリプよくするけど交流とか擦り寄りの意識はゼロだよ
自分よりもフォロワー数少なかったり技術が低いと感じても好きだと思ったらリポストして悲鳴上げたりする
その神絵師がどんなつもりかは分からないけど、自分だったら反応があれば嬉しくはあるけど別に無視されててもこちらが相手の作品を見れる状態なら構わないかな
だからトピ主は好きなだけモヤモヤしてもいいし、吹っ切れて神絵師の反応を受け入れてもいいんじゃない

14 ID: lBtYkFe5 2ヶ月前

素直に神絵師だー!やったーー!ってなれたら楽だけど、自分より圧倒的に描ける人からの感想がお世辞にしか聞こえなかったりもやもやする気持ちもわかるなぁ。
その神絵師が来てどのくらいかわからないけど、本当に良いと思って感想言ってるなら、創作含め続けてくれるだろうし、1ヶ月は様子見して、スタンス合えば交流や反応し始めてみるでも良いと思うよ。

15 ID: OMVKr1By 2ヶ月前

打算的な考えだけど数字持ってる人と繋がるのは得することが多いから仲良くしといたほうがいいよ
身も蓋も無いこと言うけど馬側視点斜陽化してる界隈だともう人材的に作品の巧拙で付き合い選り好みできないからその点は本気で気にしてない可能性高い
でも斜陽化しててもちゃんとROMがいて上手い人に数字がつく健全な界隈でよかったね

16 ID: aMrs0CZ6 2ヶ月前

斜陽ジャンルに現れたhtrじゃなく感想もくれる神は嬉しいけど複雑かもなー
その神が去ったらいよいよ本格的に終わるかもってね
自分ならその新鮮さと馬っぷりが眩しくて嫉妬しちゃいそうだけど思い切ってフォローしちゃうかも
壁打ちでもないなら互助会に囲われる前に関係性築くのもありだよ

17 ID: PRSgbZTw 2ヶ月前

自分も似たような経験ある
ROMさんかと思ってたら、急いで新規アカウント作って実績がないだけの絵師だった
トピ主が「モヤモヤする、印象がよくない」と感じるなら、その直感信じたほうがいいと思う
自分は軽率にフォロバしちゃったんだけど、その絵師が徐々に本性表し始めてヤバい奴だって気付いてフォローしたの後悔した
トピ主が少しでも「うーん…」って思うところがあるなら、自分のメンタル保つためにも仲良くなる前にミュートなりブロックなりしたほうがいいと思う(「悲鳴をあげて感想エアリプする」って結構クセのある人だと感じた、あと火力の強い人ってやっていいことと悪いことの区別がつかなくなってることある)
...続きを見る

19 ID: R6yvnXkN 2ヶ月前

神ではないけど、オタクの会話したい、ファンの熱量ある絵がとにかく嬉しくて楽しくて参入、リプだけのやりとりからある日描ける話をしたら「高みの見物してたんですか!?」と言われた。絵を見せたこともないのに。
好意的な言葉が全部営業に聞こえるほど卑屈になっている人にはどう言っても無駄。知らないふりもできないならブロミュで関わらないほうがお互いのためだよ
ジャンルの閉塞感もすごそうだね。新規は無理かも。

20 ID: PD6thO3U 2ヶ月前

格下の無産ROMにちやほやされるのは気分がいいけど自分たちより上手くて評価されてる人を見るのは不愉快ってこと?

22 ID: UJvEWArY 2ヶ月前

自分たちより上手くて評価されてる人からちやほやされても、本気で言ってるとは思えないってことでしょ

39 ID: PD6thO3U 2ヶ月前

互助会だって本音で褒め合ってるほうが稀じゃん
下手~同レベルから見ても作品の巧拙ってわかるし

21 ID: ep25szd0 2ヶ月前

最近某囲碁漫画が原画展で再熱してるらしく同じような話を二件ほど聞いたな…
なんであれ神絵師参入、しかも本まで出してくれるなんて嬉しい限りじゃない

55 ID: Gwvo1ula 2ヶ月前

横だがあの漫画は名作だからしかたないね…うなづける

23 ID: CGfnjkXP 2ヶ月前

それはもったいない…
仲良くしようってまでは言わないけど、RPやイイネして、お互いに良い感じの距離感で創作していけたらジャンル的にもまたご新規さん呼び込める感じになるし、良いんじゃないかな

数字に囚われてる感じがするからしばらく数字消して、気持ちが落ち着くまでは作業的にRPイイネだけに留めておいたらどうかな?

24 ID: XYj6p4h3 2ヶ月前

ジャンル入りたてって飢えてるからどんな作品でも素晴らしく感じるし心から称賛してると思う
でもだんだん目が肥えてくるんだよね
今後反応が減る可能性もあるので、心のままに対応すれば良いよ
こっちは永遠にモヤモヤするけど神絵師はどんどん反応増えて、きっと他ジャンルにも友達いるから距離空いてしまうと思う
逆にお近づきになるなら今しかない
どうせ互助会してるなら神とも互助すれば良いのに

26 ID: mQJbPtiB 2ヶ月前

第三者から見たら新しいジャンルにはまって飛び込んでみたらまだ二次創作してる人がいて嬉しい!の気持ちしかないんじゃないかなーと思うけど…
トピ主が擦り寄りって受け取っちゃってるならここから考え方も変わりにくいだろうしこのまま無視でいいと思う
新規が一人でも楽しめるタイプなら当分いてくれるだろうし、そうじゃないならしばらく作品あげて満足したら去っていくでしょ それまでの我慢だよ

27 ID: 4aclM6Zt 2ヶ月前

ハイテンションで褒めてくれて舞い上がっちゃったけど結局明らかにお世辞だった(神絵師本人がどう思ってるかに関わらずトピ主にはそうとしか思えなかった)からがっかりしてるということ?
じゃあもう互助会入ってる時点でその意識からは逃れられないからどうしようもないでしょう…残念だけど関わらないようにしないとお互い不幸になる

28 ID: hmog0v2F 2ヶ月前

一方で神絵師はもっとRPしろ界隈を盛り上げろって不満を言うhtrもいるのにな
理不尽な要求ばかりで大手も大変だよ

29 ID: RHBQpci1 2ヶ月前

あーあ
その神絵師すぐにいなくなるよ
神絵師に呼び込まれてROMや書き手が増えるチャンスかもしれないのに

30 ID: PRSgbZTw 2ヶ月前

>アラフォーアラフィフも多くて大手も含めて互助がすごい界隈に、新鮮な悲鳴をあげて感想エアリプする若そうなROMが来た、と思ったら後から神絵師だと発覚した
要するにこういう状況になった時「やったー!うれしー!」ってなる人と「界隈を荒らされた…」ってなる人、両方がいるってことだな
我慢し続けるか、自分に素直になるかはトピ主次第…

32 ID: yBb48PL9 2ヶ月前

>なんで自分より明らかに下手な作品にキャッキャできるの?
自萌えできないタイプかもしれないし、ストーリーが刺さってるとかあるじゃん!!!!
神にとっての神がトピ主かもしんないじゃん!!!!
神に刺さっちゃった~ヤッホ~~~!!!くらいの気持ちでいようよ
周囲も様子見してるなら今がチャンスだよ仲良くなっちゃお

34 ID: fr9wOELb 2ヶ月前

トピ主が下手な作品と思っていても
神絵師にとっては神作品って事もあるんだよ

私もある人の絵がまだそんなに上手くなくてもストーリーが独特で大好きな方がいて
その人どんどん上手くなって人気サークルになったの見てるし
稚拙でも刺さる作品ってあるよ

37 ID: EVYNr0QM 2ヶ月前

気持ちわかるな
ROMの感想=純粋な感想と思って喜んでたら神絵師だった!神絵師が私を褒めるなんて界隈で仲良くするためのお世辞だったのかな?って喜んでた自分が悲しくなったんだよね
神絵師の絵が見られる嬉しさと↑の気持ちは別々に両方存在しても不思議じゃないと思う

38 ID: eTpofhPs 2ヶ月前

フットワーク軽い神絵師ってだけの可能性は?
他人の作品にRT空リプ感想する人が必ずしも互助会ってわけじゃないと思うよ、軽い気持ちで好きを伝えてるだけかもしれないし、あまり深読みしなくてもいいんじゃない?

40 ID: gAkv2QFG 2ヶ月前

私は神絵師来たら嬉しくて舞い上がっちゃうから傍観してる人たちの気持ちがさっぱりわからなかったんだけど、こんな感じなのか
そんなふうに構えてる間に神絵師が愛想つかしてよそに行ってしまう方が嫌じゃない?
神絵師の気持ちはわかんないけど、仮に擦り寄りだっていいじゃない、せっかくだから歓迎しようって思うけどな

41 ID: VoCgtAGf 2ヶ月前

確かに世の中には義理や営業で思ってもない褒め言葉を言う人もいるだろうけど、本気で好きを伝えてる人もいるので褒め言葉は素直に受け取ってあげてほしい
義理でもお世辞でも営業でもなく、その人は本心からトピ主の作品が好きって可能性あるよ

42 ID: 2hdTL5IW 2ヶ月前

これ
文字通りの意味として受け取ってあげてほしい
すり寄りされているとか深読みしすぎるのは良くない深読みは自分の妄想だと気づいたほうがいい

45 ID: d0wVqcpj 2ヶ月前

擦り寄りってメリット無いとしないから下手だったらそもそも擦り寄りじゃないと思うよ笑
言い方キツかったらごめん。
私も下手な立場だけど私が最近ジャンル参入して、元からいる神絵師とたまたま一緒のイベ出たら本出してくれるの嬉しいって買ってくれたから本心で好きなんだと思う
まだフォロバもないけどたまーに反応してくれるしリアルで向こうから話しかけてくれたから相手もSNSに重きは置いてないんだなーって思うようにしてる

46 ID: PGegHtSU 2ヶ月前

感想ほしいとか交流したいとかもメリットじゃないかな

47 ID: m7ZP9Tc4 2ヶ月前

自分より実力がある人に褒められるとお世辞かな?無理してないかな?ってソワソワするよね
でも実際に答えが分かるものじゃないからネガティブに捉えるよりポジティブに受け止めた方が精神衛生上いいと思うよ
無理して絡む必要はないと思うけど、いいなって言われてたら良かったーって思うようにしよう
というか趣味なんだし誰が上手い下手はあれど誰が上で下とかはないしみんな対等な立場だよ
単純に人と話したいだけだと思うから擦り寄りとか考えて自分から壁を作るのはやめよう
神絵師じゃなくて同じ趣味の人だよ

48 ID: CDMwhN3e 2ヶ月前

自分がそうだから相手もそうだと思っちゃうんじゃない?

50 ID: AQleRLNY 2ヶ月前

これわかる
自分も界隈に参入した当初に相互になったhtr、3年経っても全然画力上がらなくてブロ解したいの何人かいるけど界隈狭いからなんとか感想捻り出してる
だから馬から感想もらうと相手もお世辞かな~って話半分でしか受け取れない

49 ID: naLJjuYc 2ヶ月前

お世辞にも絵が上手いとは言えない相互がいるけどネタが刺さることが多いから好きなところをいっばい褒めた感想送るしそこに全く嘘は無いよ
基本その人の絵には触れないけどデフォルメが可愛いとか色使いとかいいと思ったことがあればそれも言うし
逆に絵がすごく上手い人でも話が刺さらないと見当違いなことを言いそうだからあまり感想は言えない
上手いと好きが両立するとは限らない

51 ID: QrmCNI0S 2ヶ月前

うわー後出しはツラいなー
ロムからの感想と創作者からの感想って全く別の受け取り方になるし、垢分けてくれって思う
最初から神絵師として交流してくれよ
ファンを失ってライバルが増えた気持ちになるわ

52 ID: トピ主 2ヶ月前

厳しいお言葉も寄り添ったコメントもありがとうございます。

補足しますと、アカウント作ってから1ヶ月くらい?その人は作品を載せなかった。bioを見た感じもしかしたら字書きなのかもしれないけどこのジャンルでは書かないのかなぁくらいの印象でした。(フェイクですが、18歳以下フォローNGみたいなことと、フォロバお気遣いなくみたいな感じ)
アイコンはその人の絵じゃない(聖地巡礼の背景とかそういう感じ)
ROMだと思ってるから皆フォロバしてなくてたぶんフォロワー5人くらいで1ヶ月経過した後にスッと作品投稿が始まったという感じです。

あと、互助会より数字取ってることもあるって書いたけどそれは...続きを見る

53 ID: GJcUtuwT 2ヶ月前

>1ヶ月経過した後にスッと作品投稿が始まったという感じです。
垢作りたてはシャドバンされるから載せなかっただけじゃないの?
その人も初めに絵を載せなかっただけでここまで敵意持たれるとは思ってなかったんじゃない

54 ID: YrSvhuFD 2ヶ月前

クレムでよく後から来た馬は古参や最盛期の創作者にスルーされるって書き込み見るけど、スルーする側って本当に気づいてないんじゃなくてこういう心理で触らないでいるんだ
大手がフォローしないと誰もフォローしないって思考、互助だね

56 ID: XeQ5xC4z 2ヶ月前

典型的な村界隈だなぁ
年寄りも多いみたいだしこりゃ新規寄り付かんわぁ

57 ID: P5RgDWuX 2ヶ月前

似た状況で新規側がポツポツ入った結果、元気な神絵師と近い参入で固まって交流してる
古参は伸びないし創作あんまりしないし元気ないよ

58 ID: PwDC5Rsr 2ヶ月前

萌え転がって叫びながら感想言いまくってる時に感想言う対象の作品の巧拙なんて考える余裕なくね?

59 ID: wQRdbx8X 2ヶ月前

なんで発覚したの?
神絵師が本垢でROM垢紹介してるの?

74 ID: C5au7ToA 2ヶ月前

最初は絵を載せない感想エアリプとかしていただけのROM垢が、しばらく経ってから絵をポストしはじめて絵垢(神)へジョブチェンジしたんだと思うよ

60 ID: tPgnlNwq 2ヶ月前

トピ主の気持ちわかるなぁ
結局同じレベルの人同士でつるむのが1番楽だと思う。
フォロバしたら反応したり褒めないといけなくなるから
このまま反応しなくていいんじゃない。
逆にフォロバしたのにミュートしてると相手にはわかるし感じ悪いよ。
私はいいね数や絵の上手さの圧倒的な差に落ち込む毎日よ。
空気になってるけどこのジャンルが好きだからやめられない

61 ID: dzAwtL3F 2ヶ月前

>空気になってるけどこのジャンルが好きだからやめられない
それが真っ当だと思うよ
反応されないからやめる~みたいな人の方が、二次創作としてどうかと思う

62 ID: DXTA0OfP 2ヶ月前

くだらねー界隈
新しく来た人は他の人の作品で楽しんだり自分も創作して楽しみたいだけじゃん
トピ主は自分より下手だと思う相手は見下してるのかもしれないけどその新規はちがうんでしょ
どんなタイミングで投稿始めるかなんて自由だし
ムラ化した界隈ってほんと最悪

63 ID: QISqZx1J 2ヶ月前

うちの過疎カプにも一時期神が来たけど、素直にフォローして反応もしてたよ
結局神は描きたいもの描き切って去って行っちゃったけど、あのときフォローしてなかったら「界隈の者が反応してたら違ったかも」と後悔してたかもしれないから良かったと思う 神も萌えを吐き出してる間楽しそうだった 神がいるなら自分の絵出す必要あるかな?と思ったことも無くもないけど、神は他作品上がると嬉しそうだった
ハマりたてってどんな作品も嬉しくて反応したくならない? 神だって打算じゃなくそれだけかもよ だって神なら打算がなくても数字が取れるから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

神絵師と繋がって良かったことってありますか? 辛い話はよく見かけますが、良かったことも聞きたいなと思いました。

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

紙製ブックカバーをグッズとして頒布したいのですが、イベント時の頒布方法に悩んでいます。 実際の印刷所や紙の素...

良く飲み物にアクリルキーホルダーやラバスト等をストローに付けて写真に撮っている人達がいますが何が理由でもあるのです...

感想への返信の文字数が多いと引きますか?今月から新ジャンルに移動したのですが、好きになったカプが今までと比べ物にな...

創作初心者はクレムを見ない方がいいと思わない? 最初から何一つ失敗したくないからって他人の偏った偏見ばかり集って...

売り子を頼んだ友人が内心嫌がってないか不安で質問です。 私はサークル参加をするときに毎回売り子を探しています...

shipper系の人達に苦手意識を持っています。 新しいジャンルで活動しようとしているので今のところジャンル事情...

取り置きの未引取について 次のイベントではじめて取り置きをしてみようと思うのですが、引き取りに来ない方って結...

推しカプ幼少期描いたのですがヘイト創作とドクマロ来てしまいまた… 攻は粗暴キャラで幼少期は軽いいじめっ子(ジャア...