正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈...
正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか?
自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、一枚絵を描く方が体感6割くらいを占めてます。
自分は創作者のCPやキャラに対する解釈や二次創作でしか見れないものが見たくて作品を見る事が多いので結果として漫画や小説の方が好みな事が多いです(自分自身も漫画を書いています)
しかし、界隈ではほぼ公式や商業のような仕上がりの一枚絵やキャラが微笑んでるだけ・軽くポーズ取ってるだけのイラストの方が圧倒的に評価が付いていて有難がられており、何だか微妙な気持ちになっています。
一枚絵も勿論その人なりの解釈や技術をこめられて描かれているものだとは思いますが
・漫画や小説と比べると圧倒的にコストがかかっておらず愛が薄いように感じる
・公式絵の焼き直しやちょっとポーズ表情を変えただけのような絵は「公式でいいのでは?」と思ってしまう
・好きだから創作しているというよりコスパよく評価を得るための踏み台にしているように感じる
・正直エアプでも描けそう
正直に書くと上記のような感想を抱いてしまうので一枚絵を描いてる人が苦手というか、同じ創作者とはあまり思えません。
こめられている解釈が薄くジャンル外にもリーチできるから万人受けして評価されやすいのでしょうし、作品が好きな人しか見に来ない漫画や小説の方が評価が少なくなるのは理屈で言えば納得できます。
しかし、新情報が来て1時間で投稿されるようなザカザカとしたバストアップ絵より、何日も何週間もかけて濃い解釈や原作の行間を考え抜いた愛のある漫画や小説の方が好きだし評価されてほしいというのが本音です。
同じように何か理由があって一枚絵や一枚絵描きがあまり好きじゃない人いますか?
みんなのコメント
顔描き込むのが好きだからバストアップばっかり描くんだけどこんな風に思われることあるんだ…ってちょっと怖くなった
苦手ではないけど正直言うと漫画や小説よりは下の階層にある表現方法だとは思ってる
やっぱり創作って相手の考えや人生に影響を及ぼしてこそだと思うんだけど、その点で言うとストーリーがある作品と比べてイラストはどうしても薄味になるし
もちろんイラストでもストーリーを組み込んだり一枚で人の人生を変えるようなすごい人もいるんだろうけどストーリーがあるものと比べるとそういう作品の母数は圧倒的に少ない
なので一枚絵しか描かない人を創作者として尊敬したり興味を持つことはあまりないかな
めちゃくちゃ極端な話、二次創作な時点で目くそ鼻くそ。同じだよ。表現の仕方が違うだけ。
最近は漫画かけないから1枚絵やってる人も多いし。
極端ついでに一次創作者から「原作の知名度に乗っかって承認欲求満たすな!二次創作で創作者を名乗るな!」って言われたらどう?そう言ってるようなもんだと思う
一枚絵絵師と漫画絵師とで優劣つける気はないけど、漫画を描く人しかフォローしないから少しだけ気持ちはわかる
でも一枚絵しか描かない人でも何十枚も何百枚も描いてたらめちゃくちゃ愛あるんだなぁと思うし、キャラ崩壊の漫画しか描かない人はなんだかなぁとも思うから、結局トピ主は重めの作品が見たいだけなんだよね?優劣つけるのはちょっと拗らせちゃってるよ
色んな解釈ができる一枚絵を描く人や、漫画や小説書きが増えたらいいね
上手い一枚絵なら好きだし、公式の劣化コピーみたいな絵ならスクロールして飛ばすだけ。長文お気持ちトピ立てるほどの話じゃない気がするけど。
別にあえて嫌ったりはしてないけど一枚絵に興味ないから「一枚絵しか描けない人なんだなー」と思う
漫画描きや字書きよりは自分の中で下のランクの位置づけにはなる
今は昔ほどオタク文化にアレルギーのある社会じゃなくなった=ライト層が分厚くなってる
このライト層は創作する側&見る側にも当然増えたのでスナック菓子感覚で作るor消費するという文化になりつつある、というかなっている
二次創作は時間をかけて作り上げた漫画や小説だけが至上主義!という時代じゃなくなったってこと
しかし消費する側のレベルの低さと創作する側のレベルの低さには因果関係があるのでトピ主のように作品のレベルの低さに辟易するのも無理はないと思う
まあ、この層に無理して付き合っていく必要はないから同じ志の同好と付き合っていくしかないのが現状
一枚絵しか描かないhtrが自ジャンルにいます
漫画か小説しか価値ないのに何年も居座ってて本当にあつかましい
クレムやたぬきでも晒されてるのに全然懲りない
綺麗な一枚絵はカッコいいなーで終わっちゃうからあんまり好きじゃない
一枚絵でもキャラが2人いて台詞があったり、キャラ1人の絵でも台詞があったり(体重計に乗って俺ってふとあいつの3倍重いんかと考えてる、とか)、3コマでも漫画だったりして、うわクソ萌えるって心揺さぶられたい
キャラ同士の感情を求めてるんだと思う
萌え語りのイラスト版て感じかも
ザカザカしてて構わない
イラストしか描かないhtrのくせにアンソロ参加しまくって献本かっさらってくのが消えてスッキリした
よほどの神絵師でもなきゃイラストとか需要ない
自分は漫画描きで、一枚絵が苦手
素晴らしい一枚絵を描くのは本当に大変だということを知ってるので見下したりはしない
けど、好き嫌いで言ったら好むのは漫画か小説…という感じ
同じように棒立ち絵や顔絵描いて同じ土俵に上がってみたらわかる
自分は一枚絵ばかり描いてきてそれなりに評価もされてたけど漫画が苦手なことにコンプレックスがあったから今は漫画メインでやってるどっちも違う楽しさと難しさがあるしどっちもできたら最高じゃん
本当に一枚絵に価値がないと思ってるなら嫌いって感情さえも湧かないもんだしね
漫画や小説にしか興味無いから見下すも何もないけど…
最近は漫画かける人少ないって見たことある。それのせいもあるんじゃない?
文章とイラスト、最近漫画も描くようになったんだけど
キャラクターピンで棒立ち、顔と体の比率狂ってる1枚絵しか描けない人に粘着されたり、逆に見下すような言動をされたことがある(多分「自分のほうが絵が上手い!」って思ってるんだと予想)
優劣はつけたくない、その上でこういう人がいるから1枚絵描きは苦手になった
自分も「二次創作」という括りなら漫画や小説のほうが読みたいし…
公式の焼き直しについては同意
なんか自分に無いものを持ってる人に対して、凄いと思って尊敬するのか、嫉妬したり拒絶するかで人間性分かっちゃうよね。トピ主はイラスト嫌いって言うわりにはイラスト描きの評価気にしてるから後者なのかな。
イラスト描く人たちが自分より劣ってるって思うなら評価してもらえなくても気にしないで堂々としてればいいのに
逆に公式からかけ離れた話が苦手で、1枚絵を描く人しかフォローしないし自分も描かない
タイプが違うんや…こっちも触らないからそっちも触りに来ないで…棲み分けよ…
一枚絵描いてる人は純粋にそのキャラが好きなんだと思うけど
二次でストーリー描いてる人は自分の解釈が好きなだけでしょ
その理屈で言うなら2pとかの顔漫画は一枚絵と同じってことにして見下されるの?20p以上の描き込んだ漫画じゃなきゃ、ストーリーあるとは認められないの?ハードル高いなあ
若い人が多い界隈だと流行絵柄が増えるし見る側にも一番刺さりやすいし数字にも直結するよ
おば絵すぎるんじゃない?色々とダサいね
毒にも薬にもならない棒立ち一枚絵の人は眼中にないから苦手って感情も持つことないな
何かただそこにいるだけの存在って感じ
無
オフ売れることだけが価値だと思ってて土俵が違うから、一枚絵が伸びてても何も思わない
二次創作のイラスト集が漫画より売れるわけがないし。ファンを連れてきてくれて、結果的に自分の数字にも好影響だし。オン専の漫画描きは悔しいのかもね
受けを夢っぽいシチュで描いてるとか、悪人じゃない受けを悪人だと広めてバズってるみたいな、間違った解釈でない限りは放置
確かに漫画のほうが見てて楽しいことのほうが多いのは事実。コストも漫画のほうが高いことも多いのもそうだと思う
けど漫画描いてる人のほうが解釈違いの度合いがエグい事は多い(その人が一枚絵描いても)だから原作愛はまた別かなと思ってる
正直苦手な人は漫画描きのほうがいる
コメントをする