創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WcD2LQsd3ヶ月前

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がお...

アンソロでやらかしました。
字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。

主催(相互の字書き)に「初めてでもいいから一緒にやろうよ」と誘われて夢アンソロに参加することになりました。
主催には言ってなかったのですが、私には創作垢とその垢と繋げている支部があったので、
・実は創作垢と支部垢があること
・交流用のオタ垢なため創作の話はしていなかったが同じ字書きであり本を出した経験があること
・名義はそちらものを使いたいこと
を伝えた上でぜひ参加したいと返信しました。
すると、主催から長文のメッセージが届きました。
要約すると「私のこと見下してた?今まで創作論とかキャラ解釈語ってごめん」という内容でした。
結局和解?しアンソロには参加することになったのですが、主催の方が病みツイをしています。
これはアンソロが完成したあとにFOかCOされるパターンだな…と創作垢や支部の存在を気軽に明かしたことを後悔しています。

ここからできること、自分が主催の立場だったらどう思うか、アンソロきっかけで縁が切れた経験など何でもいいので色んな人の意見が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: De5msJEd 3ヶ月前

やべーのは向こう。格下だから面倒見てあげよう!と思ってたトピ主が経験者と知って不貞腐れてるだけ。
ここから出来ることは、相手の病みツイが我慢できるなら発行までは理性的にやり取りを続ける。
終わったら切られる覚悟で流れに身を任せる。
くらいじゃないかな。

3 ID: pSvhMVB9 3ヶ月前

いやそれ逆に相手があなたをROMだと思い込んで見下してただけじゃん…
相手の性格が悪すぎて、トピ主からできることなんてないよ
気にしないでアンソロだけがんばってブロミュバイバイだよそんなの…

4 ID: DFhLu1Jx 3ヶ月前

初心者だと思っていたトピ主の創作垢が主催より大手だったのかな

5 ID: 92qegCFT 3ヶ月前

トピ主はやらかしてないから落ち着いて大丈夫だよ
その主催が卑屈で嫉妬してるだけ
もっと早く知りたかった!偉そうに語っちゃって恥ずかしい!って感情は生じるとしても普通ならアンソロ参加してもらうなら経験のある人の方が安心だし

6 ID: oG5MhPDx 3ヶ月前

相手はいままでの発言すべてが恥ずかしい!って感じで落ち込んでるだろうしとりあえずそっとしてあげたらいいよ
見下してたことはないとか弁明はしたんだろうし
仲良くなって話すうちに告白するかずっと隠してたほうが良かったなと思う

7 ID: CKMXfW6x 3ヶ月前

トピ主が今後も仲良くしたいと思っていても、相手が病んでる限りは無理だよ
これは相手の問題だから気にしてもしょうがない
あなたは何も悪くないけど、「素人相手だと思って恥かいた!」って相手の気持ちはわからなくもない

8 ID: WOjHg2VG 3ヶ月前

やらかしてない。相手がやばかったね
自分が主催の立場だったら⇒むしろ経験者なら有難い
アンソロきっかけで縁が切れること⇒あるにはある。けど参加者側なら締切と要項守ってれば良いと思う
アンソロ終わったら縁切れるかもだけど、やばそうな人だから離れられるのはラッキーじゃないかな

9 ID: トピ主 3ヶ月前

まとめての返信で失礼します。

支部と繋げている創作垢が支部とべったーで投稿したときにお知らせするだけの鍵垢だったので、仲良くなったあとも存在を伏せていました。
アンソロの話が出たので深い考えもなく明かしたのですが本当に後悔してます。黙っとけば良かった…。

私の方が大手なのかという話に関しては
Twitterのフォロワー→主催3桁、トピ主50↓(創作垢は3桁。主催の半分以下)
支部ブクマ→主催2〜3桁、トピ主4〜5桁
です。そもそも作品の形態が違うというか、主催は反応集作品がメインなので簡単に比較はできないと思います。

確かに創作論やキャラ解釈をよく語る方でしたが見下し...続きを見る

11 ID: pHmRKCgF 3ヶ月前

同じ字書きなんだけど、もし私がトピ主さんと同じ立場なら支部垢を明かした上で、支部垢でやりたいとは言わないかな
今更言っても事後だから仕方ないけど、明らかにフォロワーも突出している垢があるなら、どういうつもりであれ、現ジャンル以外で活動評価されていた垢があって、そんな垢の人間だけど参加して大丈夫かって言う話に持っていく

自分を高く評価してるわけじゃないけど、事実として伝えた上で私なら主催の判断を仰いだよ
理由は単純で、内輪、便宜上弱小垢と言ってしまうけど、新参2次入りたてで未熟ながら勢いとノリで楽しくやりたい空気に水差したくないから。
本も出した事があって、ある程度評価もあって知名度...続きを見る

13 ID: トピ主 3ヶ月前

私の書いている内容に不足があって誤解させてしまっているので追記です。
主催と交流しているのは自分の創作と関係ない交流用オタ活垢で、別ジャンルの創作垢があったわけではありません。
交流垢と創作垢・支部で扱っているジャンルは同一です。
だからこそアンソロ参加にあって創作垢を明かしたのですが、水を差してしまう結果になり本当に申し訳ないです…。

14 ID: pHmRKCgF 3ヶ月前

ならそれこそ主催の判断を仰ぐべきだったと思うよ
同ジャンルでそれだけ数字に差があるなら、知名度は絶対的にトピ主があった状態じゃん
そこで知名度バカ高いトピ主が突然「こっちの名前使いたいです」とか言ったところで、主催からしたら「えっ、は!?」としかならないでしょうよ

謙虚スタイルなのかもしれないけど、逆に嫌味になってるんだよトピ主の対応は。

12 ID: uHaoDN7l 3ヶ月前

支部ブクマ→主催2〜3桁、トピ主4〜5桁
ならちょっと相手可哀想かも…仲の良い趣味の相互に創作の話これまで普通にしてきたうえで、もし創作者なら情報開示は当然あるだろうから初心者だろう創作は自分のほうが見識あるだろうというところから、おそらく相手は仲の良い相手に「楽しいからやろうよ、不明点は教えるよ!」という善意、からの後出しで「実は…」だったらそりゃ病みもするかも…トピ主にはすまんが…

15 ID: jy14wRSF 3ヶ月前

自分が相手だったら、ひーっ!恥ずかし!早く言ってよ~!!許してくれ~!!にはなるかな…
気まずいこともあるかも 度合いがちょっと分からないけど
ほんとに病んでしまったなら今後の付き合いは難しいかもね…

16 ID: g2tD54G3 3ヶ月前

トピ文では相手の方がやらかしてるなと思ったけど、トピ主ブクマ5桁って聞くと相手の反応も無理ないと思ってしまった
支部小説で5桁とれるのってどこでも上澄みの大手字書きだよ。仮に4桁バンバンつく夢強い巨大ジャンルだったとしても、5桁はなかなかとれるものじゃない
そんな人に創作論語ったり初心者だと思ってアンソロに誘ったなんて、相手は恥ずかしくて惨めで情けない気持ちになってるだろうと想像に難くないよ
トピ主は創作垢を明かすにあたってそこには思い至らなかったのかな?それならやはりちょっとトピ主は人の感情の機微に鈍いタイプかなと思った
とはいえ相手もトピ主を責めるのはお門違いだとわかっているからこ...続きを見る

19 ID: トピ主 3ヶ月前

今思うと後悔しかありませんが、
主催「初心者でも大丈夫」→気を遣ってもらっている→創作者、本を使った経験があることを明かすことで主催の心配が減るのでは?
という安直な考えでした。
支部はTwitterの再掲とのことだったので主催の支部を長文メッセージが来るまで見たことがなかったことも今回の原因の一つかもしれません。
他人と話すのは好きなのですが興味があるタイプではないことが結果的に主催を傷付けることに繋がってしまいました。
そっとしておくしかないですよね…。

17 ID: bg7OEvc0 3ヶ月前

なかなかのやらかしだなぁ
誰も幸せになれないってのがキツイねえ……

18 ID: Cxb9nWzr 3ヶ月前

それは主催の人に同情しちゃうかも。規模感違う例えだけど、学校の同好会レベルで楽器弾いてる人がいつも見学してる友達に熱く音楽論とか語ってたとして「今度文化祭で曲披露するから一緒にやってみない?サポートするから」って誘ったら、その友達に「実は名のあるバンドで活動してて曲も出したことあるんだけど、その名義で参加してもいいかな」とか言われたら、青ざめるし色々思い出して地球の裏側まで潜りたくなるほど恥ずかしくなるなぁ。
もちろん同人なんだからトピ主からしたら大袈裟な話ではあるだろうけど。

26 ID: RIvVEmiu 3ヶ月前

うわリアルなたとえ話だなこれ
名のあるバンドのところは、著名な楽団とかでも成り立ちそう

20 ID: ZVf45SYg 3ヶ月前

五桁から手のひら返しが始まってるけどトピ主は気にしないようにね
しょうがないじゃんそんなの
自分も同じくらいの数字でグループ内後出しになっちゃったことある
しかも創作論が話題になってる真っ最中
けどその場で驚かれたくらいで普通にずっと仲良くしてるよ
相手の性格はどうしようもないからトピ主は運が悪かっただけだよ

21 ID: DOQvJAPk 3ヶ月前

トピ主は悪くないけどお相手にも同情というか共感はしてしまう
誰も悪くないよ
でもそういうことはある

22 ID: gAB7FVXb 3ヶ月前

創作垢と名義を伝えたことは問題ないしむしろ必要だったと思う
伏せて文体を変えて参加したとしても気付く人は気付く
本が発行されてから何で黙ってたんだとなることを考えると事前にちゃんと主催に情報を開示したのはむしろ誠実だと思う

23 ID: KiEhyNIC 3ヶ月前

初心者とアンソロってぶっちゃけリスクあるじゃないですか。主催にとってトピ主は同人初心者でもいいから一緒にやりたいと思うくらい仲のいい相手だったんだと思います。
「なんで言ってくれなかったの?隠してたの?仲良いと思ってたのに」って気持ちもあったかも…?

24 ID: YMjCor5p 3ヶ月前

同じとこ気になった。どれくらい交流期間があった上で打ち明けたんだろ?
新規参入で知り合って一カ月やそこらでのこのすれ違いならドンマイなんだけど、何カ月もやり取りする中ずっと相手の「創作論とかキャラ解釈語り」の聞き役でいて、ある日いきなり大手だと打ち明けられたら…何で今までの語りでそっちも創作論語ってくれなかったの?心の中で何か思ってた?ってネガティブに疑っちゃう気持ちもわかる…。(だからってそれを伝えて公の場で病み散らかすのも大人げないけど、和解してアンソロ発行までは責任を取るとしてるのは双方素晴らしい)

25 ID: oG5MhPDx 3ヶ月前

でもトピ主はアンソロでやらかした、であって仲いい人とのトラブルって感じじゃないんだよね
相手が距離なしなのかトピ主がドライなのかわからないけど

27 ID: s10bJdnH 3ヶ月前

18コメの言ってる事がほんそれって思った。腹立ち紛れにトピ主に噛みついてきたのは幼稚かもしれないけど
感情としては理解できる。というかもし相手の立場なら私もトピ主とはアンソロ後に疎遠になるかな。
相手に自分の活動の全てを開示する必要はもちろんないけど、だったら中途半端に交わらず初心者の立場を貫いていれば
良かったんじゃないかな

28 ID: KzManCjX 3ヶ月前

普通に恥ずかしかったんだと思うよ
ROMだと思って創作論とか語ってたら自分より格上だったとかめちゃくちゃ恥ずかしいじゃん

29 ID: sx9vuSgN 3ヶ月前

人の感情の機微に鈍感でノンデリでも小説で5桁ブクマもらえるんだ…

33 ID: 3x02fAb6 3ヶ月前

もらえるよ
自分がまるっきりトピ主と同じ感じのノンデリ五桁だからすごく分かる
いや他人の気持ちとかさっぱりわかんないで開き直ってるからトピ主より悪いかもしれないが
性格や特性と作品のレベルはどうやら無関係らしいよ

34 ID: Ulthco9z 3ヶ月前

33
心理描写とかどうしてるんだろうって疑問なんだけど、自分はノンデリでも常識は分かるタイプ(ただし自分は常識的な言動はしない)ってことかな?

35 ID: VZBNteOf 3ヶ月前

ノンデリでも上手いこと擬態すればブクマ5桁取れるよね
ある意味発達だから取り繕うのが上手いって言うか

40 ID: AX21qb5F 3ヶ月前

発達(悪口じゃなくて自称してた)の人が、神作家だったよ
心情描写が天才的だった
でも仲良くなったら距離がん詰めで、リプ蹴りしても全く察してくれなくて(当然だけど)しんどくて最後にはブロックしちゃった

30 ID: 0x2fBcnI 3ヶ月前

トピ主も相手もどちらも悪くないからまずは落ち着いて、気にしすぎないようにね

主催の恥ずかしく思う気持ちもわかるし、トピ主の気遣いもわかるよ
私が主催だったら「ギャー!!今までの自分の言動恥ずかしすぎてしぬ!!ごめん!!穴があったら入りたい!!」てなるけど、オフ経験者なら色々安心だからありがたいとも思う
今回は色々と上手く噛み合わなかったというか、これも一つの経験というか、人と交流してるとそういう事もあるさ…って事でまずはアンソロ発行まで漕ぎ着けて、その後は交流続けたいならこちらは変わらず接して、もし相手から距離おいてきたら追わずにそっと見送るしかないんじゃないかな

31 ID: byYPc0Oi 3ヶ月前

そのレベルで差があったら名義を隠したまま初心者のフリして参加したとしても原稿渡したらクオリティ違いすぎてすぐバレるでしょ
逆にトピ主のファンからしたら神字書きがこっそり別名義でアンソロ参加してたのを完売後に知ったりしたらショックだよ

32 ID: qoLzJv9b 3ヶ月前

神は神らしく振る舞えってか

36 ID: o5S12EAY 3ヶ月前

トピ文から返信まで全て、うまく言えないけど変に卑屈で相手への心がない嫌な感じがした
嫌味でも何でもなく純粋に思うんだけど、ここまで人間に興味がないのに人と関われるものなんだね
まだAIの方が人間味ある
トピ文の時点で目に見える実力格差があったんだなと分かるのに、そこは全く見えてないみたいな書き方してて、現実やコメントといまいち噛み合ってなくて怖い

普通は字書きを隠してても創作論だのアンソロだのの話になるくらい関わってて「全く何にも知らない初心者ROM」を装い続けることって余程自我ころしてないと難しいと思うんだけど、支部垢明かすまで相手が全くトピ主が字書きであることを想定もしていなか...続きを見る

38 ID: トピ主 3ヶ月前

ぬい写真がメインのアカウントなので相手が鈍いわけではないと思います。

37 ID: トピ主 3ヶ月前

私自身他人の数字に興味がないので「創作垢あったんだ〜」くらいの反応を予想していました。
主催からのメッセージと皆さんの意見を読んで自分が少しズレていることに気付きました。
ありがとうございます。

主催とは半年ほど仲良くしていた関係です。
創作垢と支部に関しては隠していたというより交流垢で創作に関する発信をする予定がなかったので明かす必要性を感じていませんでした。
アンソロの話が出たため明かしましたが全てが後手後手で反省しています。
作者としてのやり取りに疲れて関係ない交流垢を作ったのに、アンソロに誘われて舞い上がってしまいました。
距離を置かれたら仕方ないと諦めようと思います...続きを見る

39 ID: hCcSAxra 3ヶ月前

お疲れ様です
これまでの書き込みを見ていて主催さんもトピ主もどっちも悪くないと思いました
主催さんが落ち込んでるのは主催さんの問題なので、気にはなるだろうけどトピ主が出来ることはないと思う
「出来ることはない」っていう表現が適当か分からないけど、結局自分で解決しないといけない話だから…
あまり思い詰めないようにね

41 ID: oG5MhPDx 3ヶ月前

トピ主も悪くはないよ
こういうこともあるさ
私は似たようなことあったとき私もブチ切れて縁切ったからトピ主は優しいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...