推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場...
推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。
最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて、仕事終わりにオタク原稿話をしたり、鑑賞会をする仲になりました。お互いのジャンルを履修し合っていく中で、自分は兼ねてより、 全年齢向け男性向けジャンルが好きで2人に勧めたところBは完走して感想もくれました。感想も含めてBと一緒にこの作品はこういうところがおもしろいんだよと、Aに布教したところ「気持ち悪い!!!!!」と言われてびっくりしました。
A曰く「脚本に男の理想が詰まっていて女の解像度が低い 現実の女は素直じゃなくてドロドロしている」「声優アイドル化がきつい ライブとかで声優とキャラは別々で見たい」「声優アイドルジャンルにコンプレックスがある」とのことでした。
自分の人生で今までいろんなオタクと会話してきたつもりでしたが自ジャンルを好きな作品を「気持ち悪い」とガチトーンで言われたのが初めてでショックです。こちらはAとBの好きな作品を途中まで履修したので私も自分の好きな作品を見てほしいという気持ちがありました。
同時にこちらが知らなかったとは言え今までずっと地雷ジャンルを布教してしまったていたことに気が付き、申し訳ない気持ちでもいっぱいです。改めて、自分の好きな物は誰かの地雷であること(逆もまた然り)を痛感しました。今後も遊ぶ予定や会う予定はあるのですがどういう気持ちで接すれば良いでしょうか?自分の気持ちを整理したい意味で投稿します。批判コメントは求めてません。
みんなのコメント
今まではAがトピ主の推しジャンルが地雷なことは知らなかったんだからそこは申し訳なく思わなくていいと思う
ただ今後も付き合いを続けるならAの前では推しジャンルの話はしないほうがいいんじゃないかな…トピ主もAも間に挟まれるBも全員気まずくて嫌な思いするだけになりそう
でもトピ主が推しジャンルの話を避けてるのにAのほうから「あのジャンルほんと嫌い」とか「気持ち悪い」とかわざわざ蒸し返してチクチク言ってくるようならAとはゆっくりでも距離を置いたほうがいい
そもそもいくら地雷だとしてもそのジャンルの推してる本人の前で「気持ち悪い!!」って全否定してくるような人とトピ主は付き合っていきたいの?っ...続きを見る
自分だったら既に約束したものは予定通り消化するけど新たな約束はしたくないな…Bさんとだけ遊べるならだけど
同じオタクだからこそ、他人の好きなものを本人に向かって「気持ち悪い」と言える神経がちょっとね
コメントをする