新刊カードが原因で筆をおりました。 ハマった当初、カプ数が多く...
新刊カードが原因で筆をおりました。
ハマった当初、カプ数が多くて5サークルの時からコツコツ新刊カードを集め、webオンリーとかも立ち上げ、母数も大きくなるにつれ、新規も増えて嬉しい悲鳴でした。
いつまでも私1人が管理するものでもないので、区切りを決めて預かっていた新刊カードはこの年、このイベントに投票すると決め、後から累積で次回に繋がればと思っていましたが、次に新刊カードを集めたいと言うから、新刊カードを私に送るべきと言うDMをかなりもらいました、
文体的にかなり上から目線で、送料を負担するとかそう言う話もありません。
かなり失礼に感じたし、その頃私生活で親の介護もあり、新刊カードは○年のこのイベントに投票するから、累積でやってほしい。そして二度とDMもしてこないで欲しいと告げてブロックしました。
ところが、その人と仲の良い方からまた新刊カードを送るようにDMが来ました。そのは別にそのカプ固定で活動もしておらず、グッズや新刊でカードを持っているわけでもないのに、やはり送料負担等の話もなく、執拗にDMをしてきました。
最後には「こんなに懇願してもだめなのか?」みたいな言い草だったので、ブロックをしました。
すると、ご自身のコミュニティでスペースを開き、カプとして意見を合わせたいのに、あの人は私たちの言う事を聞かないと、いわゆる犬笛のように一方的に私に責任があるといった内容で周囲に説明していました。
周囲もその人達の一方的な言い分を信じ、いつのまにか、私がジャンルの活動の空気が読めない人になっていました。
その2人、絵が上手い人にすりよるのが上手いため、注目度も高く、人気なのはわかりますが、どうも私に対しては最初から態度が酷く、なんだかもう疲れてしまい、人間も信じられず、今までなにやってたんだろと、筆をおりました。
そんなに累積で集めるってダメだったんですかね。
あと、集める人ならそのカプ固定の人でいて欲しかったし、一枚も自分で用意してない人が集計しているのは謎でしかなかったです。
長々愚痴ってしまいましたが、もうこりごりになりました。
みんなのコメント
新刊カードは累積で集めるよりも誰かが規定数集めて投票のほうがいいからまとめたがるのは分かるけど、送料の相談もなしに一方的に送れってのは酷いね
しかもメインカプじゃないとか1枚も自分で用意してないとか…
私も新刊カード関係で筆折りかけたから分かるけどこういうのって心に来るよね
まとめて、と言うのはわかるんですよ。
でも頂いたDMの内容もひどかったし、「返信まで時間が欲しい」と返したのに、数時間おきに「いつまでに欲しい!何枚あるのか?」とDMされて本当に無理でした。
メインカプでは無い人はwebで児ポに抵触するイベントにも関わっていたので、預けたく無い気持ちも強かったです。
でも彼女達がスペースで告知した内容は「ちょっとお願いしただけなのに酷い勢いで断られて傷ついた」と言うことになっていて、心が折れました。
メインカプじゃないのは確かに気になるね、別カプ(その人のメインカプ)に流用されるかもしれないと思うとちょっと……
ただ、1枚も自分で用意してないのは現時点の話で、これから用意する可能性もゼロじゃないから何とも言えない
累積より誰かが取りまとめて50枚一気に投票(=確実にそのイベントでオンリー開催される)の方が良いから纏めたい気持ちも分かるなあ……
トピ主の言う上から目線ってのがどのくらいかにもよるけど、送料の話は「新刊カード送ります」って返事をもらえたらするつもりだったのかも?と思うと、一概に相手だけが悪いとも言い切れないって印象(こういう話では、「最初から送料の話もする」タイプの人と、...続きを見る
他の方に返信した内容ですが、最初にDM来た方(Aさん)の内容は「これからは私が集めることにしました」とありましたが、いつ、どのイベントに投票するといった記載無し。「介護もあるので返事は待って欲しい」と返信したにも関わらず「○日までに発表したい」「いつ連絡もらえますか?」と言った自分の都合ばかりでしたね。
次にAさんの仲良しのメインカプじゃない人(Bさん)はあなたはカプの事見ていない!と謎の決めつけDMをもらっていました。
Aさん、Bさんともにこうなる前から別件でかなり失礼なDMを貰っていて(規約違反の指摘でした。私はそれでその行動は事前に控えたのですが、AさんBさんはともに同様の規約違反を...続きを見る
い~っ 同情…
まとめたいのは分かるけどやり方が最悪すぎる
筆折っても仕方ないよこれは 少し休もう お疲れ様です…
これ新刊カードあるあるなのかなぁ…
たまにいるけど「界隈のために私が集めてあげている」という意識が強い人の場合、ほとんど付き合いがない相手にまでグイグイ行っちゃってるときがあるんだよね
当の本人は善意100パーセントのつもりだから、なかなか無礼な態度になっちゃってることに気が付けない
結果的に新刊カードを巻き上げられたような気分になる人もいるから、集める人はそのあたり気を付けたほうがいいよ
トピ主おつかれさまです
個人的に新刊カードを託すってすごくありがたい行為だし、預かる事は責任も伴うので、当初の目的から離れてさらに誰かに渡すと言う行為自体抵抗がありました。
文体から言って私にDMを送ってきた相手は、集めてあげてると言う雰囲気があり、私にはカツアゲに見えました。
意思を尊重しない行為は新刊カードに限らず慎重にして欲しかったです。
DM相手は2人ですね。
透明性があった方が安心できると思い、イベント用企画垢では定期的に枚数の発表はしていました。
DM相手と同じイベントに参加していた時でも、私に預けてくれた人がいるということは、DM相手に渡したく無い、もしくは私に任せたいという意志かなと判断した為、集まった新刊カード30枚は大阪のカップリングイベントに告知した上で投票しました。
彼女達が欲しいと言ってきたのは、私がグッズや新刊を作成して出来た数枚分です。
もう破棄しましたw
お疲れ様
50枚揃えて投票した方がいいかもしれないけど自分を信じて預けてくれた新刊カードを他人に譲るってのは中々できないと思う
その2人、いくら交流や取り入りが上手くて周りは一旦2人に同調していたとしても(意見出しても面倒くさいからね)
まともな人なら察すると思うけどね
ジャンルで創作している人がコツコツ新刊カード集めて、何枚集まってるかもいつ投票するか明確に情報出していたトピ主と、
自分では1枚も用意せずトピ主が言う事を聞かないとスペースで触れ回る人とどっちが信用出来るかって話だよ
その人達は単純にジャンルの中心になりたい、仕切りたがりで他人の威(新刊カード)を借りてちやほやされ...続きを見る
ありがとうございます。
かなり執拗に自分達に送るようにと言ってきましたが、どうもおっしゃる通りジャンルの中心になりたかったんだろうな、と言う印象が強かったです。
先方は東京圏内の人では無いし、郵送も怖く、さりとて保証つきの送料等の話もなければ、具体的な内容もない。
投票ならば同じカプ目的で、同じ投票日なのだから、時間を合わせて一緒に投函すれば?という提案を頑なに拒むのもSNSでプレミアムカードにした事を自分達で発信したかっただけに思います。
事情を察した人達もいると思いますが、同じカプ同士のいざこざが嫌で多分声のデカそうな人達に靡いたんだなと言う空気が、怖い以外ありませんでした...続きを見る
文章を読むからにトピ主の大変さがわかる。
相手2名が界隈の旬があるから、新刊カードでオンリーを開きたいにしても、何の苦労もしてないくせに中心になりたがるのは厚かましいにも程がある。
お疲れ様、トピ主。
筆は折らずに置いただけにして、また新しい界隈で活躍して欲しい。
ありがとうございます。
何が1番悲しかったって、今まで仲良く話していた人達はこっそりDMをくれただけで、結局その2人のスペースを聞きに行って何事も無い様にしてる事なんですよね。
厄介ごとに巻き込まれたく無い空気が1番怖くて悲しかったです。
活動をやめると言えば「作品の続きは書かないんですか?」「webイベントは開かないんですか?」と聞かれますが、なんで見てみぬ振りしている人達に作品だけは読みたいって言われるんだろと、全てが虚しくなりました。
コメントをする
