創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mdy4uJ0i2ヶ月前

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はも...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか?

誰か反応とか感想くれないかな〜このカプに目覚めてくれないかな〜というよこしまな理由でWEB再録をしてみたいのですが、過去トピを見ると「再録する人の本は買わない」「お金を出してくれた人に申し訳ない」という意見があったため悩んでいます。
4年前の本で在庫もないので正直もう出していいかなとは思うのですが、誰にも反応されなかったらあんまり意味がないかな…と渋ります。装丁にも少しだけこだわったのでそれが伝わらないのもややネックです。
再録本は作業が楽しくなさそうであまりやりたくないのと、再版するにも欲しい人がそんなにいなさそうなので難しいです。
WEB再録しない派の方も理由など書いていただけると幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4QYftA5J 2ヶ月前

この間web再録したところなのでコメント失礼します〜!私の場合はトピ主さんと違ってまだ在庫がある本だったのですが、ちょうど本の中のお話の時期がタイムリーだったことと、アニメでその時期の推しカプ関連の話をしているところだったので、ぜひ読んで欲しい&これを機に推しカプにハマって欲しいという下心で再録しました!2年前の本でしたが買ってくれた方に申し訳ないという気持ちもあったので、期間限定再録にしました。やはり時期が良かったのもあり、過去最高に感想もいただけて嬉しかったです。トピ主さんも気になるようでしたら期間限定という形でも良いのでは?と思いました!良い布教活動になりますように……!

3 ID: LcOTYtXJ 2ヶ月前

四年前の本なら全然再録大丈夫だと思いますよ!
私はつい先日10年以上前に再録された15年前発行のweb再録を読んでありがとうございますー!ってなりました!
完売から一年は少し早いかもしれませんが、2年ぐらい経ってる再録なら普通だと思います!
私もwebオンリーきっかけで再録しましたが、喜んでいただけたのでなんかそういうきっかけがあればいいですね。

4 ID: Ua4VpBFI 2ヶ月前

発行部数100位しか出ないのでたくさん読んで貰いたくてWEB再録集したよ
良いところは冊数より遥かにたくさんの方に読んで貰えた
感想は2件くらい、スタンプ3位かな?リアクションはそんなに無い
発行から1年半経って再録したけどその後に出した本は100冊売れた
結局新刊次第って気がする

6 ID: CDtdhGxb 2ヶ月前

一度だけやってみたことがあります

・一言感想はそれなりにもらえる
・ブクマ、RP、イイネなどの反応もそれなりにもらえる
・書き上げた(公開した)達成感はゼロ
・↑がゼロなので感想や反応もらうのが若干申し訳ない

私は5年前の本でしたが自分の中で再利用感が強かったのでそれから再録はしてません
たぶんこれからもやらないですね
再録・再掲で反応もらうの苦手なタイプには向かないんだなと思いました
他の人がやる分には何とも思わないしありがたく読ませてももらうけど2年以内に再録する人の本はもう買わなくていいかなとはなるかも

7 ID: PHsBam9A 2ヶ月前

マイナーカプで原作補完するタイプの本が完売して年単位経過、カプに関係する公式の動きがあったので、推しカプに興味持ってくれたらいいなとWEB再録した
普段見てくれない人が沢山読んでくれて好意的な感想も沢山貰ったからWEB再録して良かったと思ったよ
基本的WEB再録しないけど、推しカプ布教できそうなタイミングの時だけWEB再録してる
20冊出して1冊WEB再録くらいの割合

8 ID: nzkESgJO 2ヶ月前

いろんな人に見てもらえるし感想もwebオンリーの時だけもらったかな
でも、エロだから見るって人がすごく多いし、他の層に知れ渡った・自カプが増えるも全て雑食雑絵で見られない・反対カプの人たちからコメントやらもらったって感じであまり個人的に欲しいものではない名声で恩恵を得られた実感はなかった
ネットにあげても簡単に持ってかれるし同士増えるわけでもないし壁打ちで交流スタダの天井はぶち抜けないしでただただ削れる感じがしたから公開後半年後に下げたよ

9 ID: eFSMGcWk 2ヶ月前

再録する人の本は買わないという意見は頒布から1年とか短い期間で再録する人のことだと思うから大丈夫だと思う

10 ID: Uc5EY7G4 2ヶ月前

そんなに筆が早い方じゃないから時々再録する
何か支部に上げられると忘れ去られる感が減るので、今書いてるのを何が何でも急いであげなきゃ!という気持ちが楽になる

後からはまったときにサンプルだけ見てどうしても欲しかった本が後々再録されたりすると本当に嬉しくて感謝なので個人的には再録大歓迎だし完売から期間が空いていて気が向いたらいろんな人にばんばん再録してほしい

感想はたくさんはもらえないけど元気な新規の人に「新規にとっては新作なのでありがたいです!」と熱烈長文感想いただけたりした

11 ID: oKiR5uU7 2ヶ月前

そんなに刷りたくないからイベント前に「1年経ったらweb再録するから紙の本で欲しい人だけ買ってね」ってしつこいくらいアナウンスしてる

メリット
・狙い通り印刷部数が抑えられる、たまに買えなかったって言われても「web再録待ってください」の一言で納得してくれる
・本を出した時とweb再録した時の2回感想をもらえる波がある

デメリット
・特になし

ずっとこのスタンスでやってるから文句言われたこともないし在庫抱える心配もないしで私には合ってる
4年前に頒布してもう在庫もない(再販予定もない?)なら十分な理由になると思うよ いい布教になるといいね

12 ID: 9AoXyPhZ 2ヶ月前

支部で連載→完結後、大幅遂行+加筆して本に→その完成版をWeb再録

上記の流れで行ったことがあります。完売後に問い合わせが来たのと、ジャンルを降りるからケリを付ける、といった意味合いで載せました。

13 ID: wMEYDrHc 2ヶ月前

完売時に何か言われたりするのを防ぐためです。

非難されたくないので、最初からWEB公開すると書いてます。
再録して新しい人が見てくれることはあまりない気がするので(通りがかりの他界隈者は新たに見てくれるけど、自界隈の人には行き渡った後なので)メリットは感じることがないかな。事前に言った約束を履行するのみですね。

14 ID: GMsqYSB2 2ヶ月前

逆に再録読んだのをきっかけに販売中の本を通販させてもらったことあるよ
サンプルで期待しても当たり外れあるから、このクオリティで一冊書いてくれる人だ!って安心できたのが大きい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴に近いです。 細々とどマイナーな推しを描き続けていたら少しずつフォロワーさんも増え私を認知してくれる方が増え...

同人作家です。同じ界隈で仲良くしてたフォロワーが7000人ほどいる人に突如TL上でほぼ名指しで攻撃され、私が界隈を...

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...