創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: k4tYROuM約4時間前

同人をする上での人間関係について 一部フェイクあります。 ...

同人をする上での人間関係について

一部フェイクあります。

当方文字書きです。よく交流するグループ内に字書きが私しかいなかったのですが、ある時同じ字書きの人(以下Aさんとします)が参入されました。
Aさんは元々現ジャンルに入って私が一方的に憧れていた人でもあり、相互フォローはしていましたが、SNS以外では話したりすることはありませんでした。

そんな中、毒マロが送られてきたりと、落ち込む出来事があり、一時的にアカウントから離れていた時があったのですが、Aさんから「大丈夫?同じ文字書きだし、理解できるところもあると思うから、相談してね」とメッセージをいただき、その気遣いが嬉しくて定期的にAさんに相談するようになりました。

ただあまり負担にはならないように、短くても一ヶ月は連絡の期間を空けるように気をつけていました。

数カ月前からグループ内でいざこざがあり、私も体調を崩したりして、創作から離れていたのですが、ある時同じグループのメンバーから「同じ文字書きだからってトピ主が頼ってくるのがAさん的に負担だったみたい」と話されました。
元々Aさんも繊細な方なので、もしかしたら相談するタイミングが悪かったのもあるし、気を付けてはいたけど負担になっていたのかなと考え、すごく申し訳なくなりました。

何度か謝罪の連絡をしようとしたのですが「これすらも負担なのでは?」と思い、しばらくはアクションをせずに数カ月様子を見ていました。
私自身、今のジャンルと距離を置きたいのもあり、フォロワーすべてミュートにして疑似壁打ちになっています。なのでAさんとも交流はしていないのですが、今のところブロックなどはされていません。
本人から直接「負担だった」と言われた訳でもないし、仮に謝ったとしても、それはただの自己満足なのも理解しています。
でも本当に負担だったのなら謝りたいです。
自分の中では「謝罪のメッセージ」を送る方向で進んでいます。

ただ、この行為が自分の暴走になっていないか、客観的な意見を知りたくて今回トピを立てました。

もし突然「以前より色々と相談にのってくれてありがとうございます。冷静に考えたら、Aさんの負担になってたのではないかと思って、自分勝手ではありますが、迷惑をかけてしまって本当に申し訳なかったと謝りたくて〜」みたいな連絡が来たらどう思いますか?

意見をいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lwHJaqQS 約4時間前

交流してないなら一旦リセットされたと考えます

>同じグループのメンバーから「同じ文字書きだからってトピ主が頼ってくるのがAさん的に負担だったみたい」
こういうの無視したらいいとは言わないけど本人が言ったわけじゃないなら本気にしないでいい
「あいつうざいよね〜」って言われて「うーん、そうかな?私沢山相談されて、月イチ定期みたいになってるんだけど、よくそんなに相談事あるなとは思う笑」みたいなやり取りのこと言ってるだけみたいなことがある

交流復活させたいなら感想のやり取りとか軽いリプとかにして、相談はもうしないし、過去の相談については相手が何か言ってこなければこちらから謝ったりはしな...続きを見る

3 ID: wCSax74c 約4時間前

基本的に「謝罪がしたい」って気持ちって、自分が許されたい・自分のモヤモヤを解決したいっていうのが原動力じゃない?
相手は別に謝罪求めてないと思う
謝罪されたらされたで、許さないといけない空気になるし、むしろそこまで気にしてなくて、第三者の解釈で曲解された言葉だったら「自分がいないところで私の話を?」って不審に思わせるかもしれない
仮に謝罪するとしたら、返信無しの可能性や、これから仲良くすることは無理ぐらいに考えた方がいいと思う それぐらい負担なことだよ

4 ID: HTf8hI6l 約3時間前

第三者からの意見だし、本当に一カ月程度空けて相談してたなら頻繁でもないし、本人から言われたのでないなら真偽疑わしいかなぁ。

とは言え、「負担だったかも?」と不安の気持ちがあるなら、謝罪メールを送るよりも、そのAさんの作品の感想とか日頃の感謝の気持ちをメールで送ってあげた方が良くないですか?
急に謝られたら、繊細な人だったら尚更「そんな事ないよ」以外に答えようがなく、余計に心労増やしそう。

ごめんなさい、よりも、ありがとうと何かあったら今度は自分が助けたいと言う旨の連絡の方が良いと思う。
連絡するにしても、もうちょっと最近の動向とかやり取りとか様子見してからの方が良いとは思うけど...続きを見る

5 ID: MrymtuY5 約3時間前

謝罪メールくるのってかなりめんどくさいよ
送られてきたことあるけど、当たり障りのない文面考えて返信しなきゃいけないし負担になる
話す機会もないならわざわざ連絡しない方がいい

6 ID: 6CZKqkTc 約3時間前

謝罪というか、ジャンルと距離取りたいなら区切りとして過去に相談してもらったお礼を改めてすればいいんじゃないの?

7 ID: CfmlzySp 約3時間前

第三者の意見を真に受けて行動しない方が良い
>Aさん的に負担だったみたい
仮にAさんが言ってたとしてもトピ主には言ってないんだから、これで謝られたら面倒くさいわ
今は界隈と距離いてるとのことだけどAさんとどうなりたいの?

8 ID: gbsTt5Gn 約3時間前

とある方から負担だったと聞いた、申し訳ない。とお詫びしたところで相手はそんなことないんですよ~みたいな連絡してくるだけだと思うし意味ないと思うAさんとジャンル変わっても仲良くしたいならともかくそうじゃないならどうせジャンル辞めるならそのままフェードアウトでよくないか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

女性向けと男性向けそれぞれで求められる画力の違いってなんでしょうか? 前者は少女漫画・女性漫画などで後者は少...

固定用語[完全版] AB固定…  AとBのカップリングで相手と左右が固定  AB以外のカップリング(CD...

通販のタイミングについて質問です。 全年齢本の漫画を執筆しているのですがストーリーの分岐ルートとして成人向けも発...

二次創作の漫画描きです。 自分の描くものが他人への配慮にまみれていて面白くないと悩んでいます。 10代20代の...

予告なしでゲリラ的にシークレット通販開始したことある方いますか? どんな風にやって、どんな反応だったのか教えてほ...

「固定」の日本語での意味は何か? はじめに、お詫び申し上げます。私の日本語のレベルがまだ十分でないため、翻訳ソフ...

SNSに萌え語りや感想を呟くのに緊張します トピ立て失礼します。 本誌とアニメも追っているのですがアニメがある...

はじめに、お詫び申し上げます。私の日本語のレベルがまだ十分でないため、翻訳ソフトを使用させていただきました。そのた...

キャラの一人称が原作と違っていてもOKな界隈に戸惑っています。新規もそれに倣って大丈夫でしょうか? 初出がか...

人間性が悪かったらクリエイターは売れないの? ものすごく意外なのだけれど、人間性が良くなかったら絵が良くても...