イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたい...
イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!っていう方いますか?
簡潔にいえば、投稿してから最初の30分以内にもらえる「いいね」やリプの反応が重要とか、ブックマークも加味されるとか、フォロワー数よりも積極的に反応してくれるフォロワー数を増やすことが重要とか……
おすすめに流れて来たので読んだのですが、ざっくりまとめると日頃の交流が大事ってことだよなあ~~~と思い……厳選気味なのと積極的に話しかけるのが苦手な受け身タイプなので、Xでの肩身が狭くなるな……でも絵は見てもらいたいな…でもすり寄り交流みたいに思われるの嫌だな…というわがままな心境です。。。
実際アルゴリズム意識したら伸びた!とかあんまり交流してないけど伸びてるって人いますか?
みんなのコメント
元から推奨・推測されていたことだし今更別に…
0フォローだけど多少いいねRPはしていて自分の投稿もまあ前と変わらずだよ
まったくいいねもRPもしない低浮上壁打ちだけど最近特に伸びがいいよ
30分以降でもぐんぐん伸びてるしアルゴリズム気にしたことない
壁打ちで自分をフォローしている創作者からはほぼRPされないのもあって、初め1、2時間で100いかないこともままあるけど、それでもほっとけば4桁行くからあまりアルゴリズムの変化は感じられない
同レベルの交流垢と比べたら多少数字は落ちるかもしれないけれど、ストレス抱えながら交流するよりほどほどの数字貰える方が気楽だよ~
タグ付けるとポイントが下がるとか、文字だけ絵日記は伸びやすいとか聞いたから色々実験してみようと思ってるとこ
まあ原稿の片手間の実験だからモチベ下がるようなら即辞めるけど
コメントをする