絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります? ...
絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります?
(美の基準が議題では無いので、「ヲタクの中で美人なだけで、一般的に見れば普通とかそういうコメは避けてくださいね)
最近オフ会をして、初めて会った絵描きさんが、とっても綺麗で細くてびっくりしました。
その人はXで美人アピールしたりネイル写したり美容室行ってきました♡みたいなのは全くやらない系の人です。相互になって半年くらいになりますが、そういうのが一切なかったので、本当に失礼だけど会うまでは「冴えない感じなのかなー」と思っちゃってました。
だけどロングヘアの巻き下ろしにネイルに、高身長で、本当に綺麗だったんです。
なんか勝手に裏切られた気持ちになりました。その方、Xでは自分の写真とかは載せないのに、他の方が載せると大して可愛くも無い芋っぽい人に対しても「素敵ですね☺️」とか「可愛いです😍」とか言ってたのに、自分がこれ…?みたいな…
絶対可愛いと思ってないじゃん、自分が上だと思ってたんじゃん…と感じてしまったのですが、、
嫉妬と言われればそれまでなんですけど、
みなさんは絵描きさんや字書きさんの容姿気になったりしますか?
みんなのコメント
え、他人の容姿なんて全く気になりませんけど…。
素敵だとか可愛いだとか人によって基準が全く違うので、いちいち人からどう思われるか気にしてたらキリがないです。
そのロングヘアの絵描きさんは承認欲求があまりない方なのでしょうね。話を聞いている限り悪い印象は見当たりませんが…。
失礼ですが、リアルの写真を載せない呟かない=冴えない人という考え方はやめた方がいいです。(防犯面を意識して自分のことは一切呟かない方もいらっしゃいます。)
確かに悪い印象は無いんですけど…嫉妬と言われたらそれまでですけど…なんか嫌な気持ちになってしまって…防犯面は確かに意識してるのかもですね
htrがお絵描き講座開いたり高尚様が知識マウントするのと一緒、Xで美人アピールするのは美人に猛烈に憧れてるだけの中途半端な人がほとんど
本物の天然美人は自分が綺麗なんて言われなくても知ってるからオタクコミュニティでわざわざ自慢したりしないよ
不潔すぎたり度を超えた肥満だったりしたら「創作してる場合か?」って心配になるけど美人だったら「綺麗な人だな」って心の中で思うだけで終わる
14
そういう人はインスタで可愛い子から褒めてもらえるから、わざわざオタクしかいない場所で褒めてもらう必要なんてないでしょ
>20
補足ありがとう
そう、フィールドが違う 本物はわざわざ創作アカウントでオタクに向けて私美人ですお洒落ですアピールしない
そして見た目に特にコンプレックスのない美人は他人の見た目も減点方式じゃなくて加点方式で見るから素敵だなと思ったところを素直に素敵だと伝えてるだけ なぜなら他人を落とすようなことをするメリットが美人にとって何もないから
我ながらルッキズムに支配されてるなーとは思うが美人さんは単純に印象いいっていうか、何か憧れみたいなものを感じる
美にアンテナ張ってるんだなーって
一昔前はオタク=デブスみたいな、オタクコンテンツはそういう容姿に恵まれない人のためのものだと思ってたからさ
でも自分は痩せる努力して少しは垢抜けたから主も自分磨いたほうが健全じゃないかな
気持ちはわかるよ。他人の大したことない写真に好意的なリプつけてたのは確かに謎だね。神や絵馬がなぜか底辺を褒めてくれるようなものじゃん。ただどういうつもりでそうしたのかは本人にしかわからないから、「自分の方が上だと思ってるだろ」というのはちょっと考え過ぎかな。上とか下とか関係なく他人のネイルに興味があるか、自分が散々まわりに褒められて育ったからそういうコミュニケーションが当たり前になってるのかも
ダメではなくて、本当にそう思ってるの?って疑問なんですよ。明らかに美容にこだわってる人が、明らかに芋っぽい人を褒めるって、ありえなくないですか?
褒められ慣れしてる人は他人を褒めるハードルも低いので深い意味は無いと思うよ。逆に褒められた事ない卑屈な人はその行為に裏があると受け取ってるんじゃない?
これはこっちの年齢にもよる
若い頃は好きな字書きや絵師が美人だと「好き」が「崇拝」レベルになって、それこそ神様か何かのように感じてた
芋だとちょっとがっかりしたり…
自分が芋なのも恥ずかしくて、イベントが憂鬱という気持ちが強かった
三十路になって心の底からどうでもよくなった
トピ主が書いてることでその美人さんに対して嫌な気分になる要素がひとつもないんだが
元々あんま好きでなかったかどこかで見下してたから裏切られたと思うだけでしょ
自分はトピ主の気持ち分かるよ
長くオタクやってて可愛い子もいたけど気後れするほどの子はいなかった、みんなこんなもんだろというレベルが自分の中で出来てるのよね
そこにレベル違いの美人が現れたことがあって本当に衝撃的だったんだよね、モデルとか芸能人になる人の骨格や肌の質、自分とは根本から違うって思った
自分はもう嫉妬するような歳じゃないしその人とはその場で少し話しただけの関係だからよかったけど、もし仲良くしてたフォロワーさんがあのレベルの美人だったら萎縮しちゃうなぁって今でも初めて会う時はどんな容姿か内心ドキドキしてる
共感コメント嬉しいです…よくわからないけど、すごいずっとモヤモヤした気持ちが残ってしまうんですよね、、、自分の方が若いので、負けた気がするのかもしれません
好感度増す
買った本までいい匂いしてきそうと言うか。キモいけどわかるよ
ただし、好感度が増すのは馬のみかも。
馬だとさらにすげー!!!てなるだけというか…でも絵が綺麗な人って高確率で本人も綺麗目というかちゃんとメイクとかしてる人多い気がする
その絵描きさんも今までトピ主みたいな人に一方的に嫉妬されてきたんじゃないの?
他人を褒めないなんてやっぱり自分が一番だと思ってるんだ!みたいな
全て本心そのまま曝け出して人間関係なんて築けるわけないでしょ
馬がhtrや芋を褒めるのって、子どもの描いた絵や子どもなりのおしゃれを褒めるのと一緒じゃない?
それを見下しだと思うならそうかも知れないけど
コメントをする