絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります? ...
絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります?
(美の基準が議題では無いので、「ヲタクの中で美人なだけで、一般的に見れば普通とかそういうコメは避けてくださいね)
最近オフ会をして、初めて会った絵描きさんが、とっても綺麗で細くてびっくりしました。
その人はXで美人アピールしたりネイル写したり美容室行ってきました♡みたいなのは全くやらない系の人です。相互になって半年くらいになりますが、そういうのが一切なかったので、本当に失礼だけど会うまでは「冴えない感じなのかなー」と思っちゃってました。
だけどロングヘアの巻き下ろしにネイルに、高身長で、本当に綺麗だったんです。
なんか勝手に裏切られた気持ちになりました。その方、Xでは自分の写真とかは載せないのに、他の方が載せると大して可愛くも無い芋っぽい人に対しても「素敵ですね☺️」とか「可愛いです😍」とか言ってたのに、自分がこれ…?みたいな…
絶対可愛いと思ってないじゃん、自分が上だと思ってたんじゃん…と感じてしまったのですが、、
嫉妬と言われればそれまでなんですけど、
みなさんは絵描きさんや字書きさんの容姿気になったりしますか?
みんなのコメント
え、他人の容姿なんて全く気になりませんけど…。
素敵だとか可愛いだとか人によって基準が全く違うので、いちいち人からどう思われるか気にしてたらキリがないです。
そのロングヘアの絵描きさんは承認欲求があまりない方なのでしょうね。話を聞いている限り悪い印象は見当たりませんが…。
失礼ですが、リアルの写真を載せない呟かない=冴えない人という考え方はやめた方がいいです。(防犯面を意識して自分のことは一切呟かない方もいらっしゃいます。)
確かに悪い印象は無いんですけど…嫉妬と言われたらそれまでですけど…なんか嫌な気持ちになってしまって…防犯面は確かに意識してるのかもですね
htrがお絵描き講座開いたり高尚様が知識マウントするのと一緒、Xで美人アピールするのは美人に猛烈に憧れてるだけの中途半端な人がほとんど
本物の天然美人は自分が綺麗なんて言われなくても知ってるからオタクコミュニティでわざわざ自慢したりしないよ
不潔すぎたり度を超えた肥満だったりしたら「創作してる場合か?」って心配になるけど美人だったら「綺麗な人だな」って心の中で思うだけで終わる
14
そういう人はインスタで可愛い子から褒めてもらえるから、わざわざオタクしかいない場所で褒めてもらう必要なんてないでしょ
>20
補足ありがとう
そう、フィールドが違う 本物はわざわざ創作アカウントでオタクに向けて私美人ですお洒落ですアピールしない
そして見た目に特にコンプレックスのない美人は他人の見た目も減点方式じゃなくて加点方式で見るから素敵だなと思ったところを素直に素敵だと伝えてるだけ なぜなら他人を落とすようなことをするメリットが美人にとって何もないから
我ながらルッキズムに支配されてるなーとは思うが美人さんは単純に印象いいっていうか、何か憧れみたいなものを感じる
美にアンテナ張ってるんだなーって
一昔前はオタク=デブスみたいな、オタクコンテンツはそういう容姿に恵まれない人のためのものだと思ってたからさ
でも自分は痩せる努力して少しは垢抜けたから主も自分磨いたほうが健全じゃないかな
その方綺麗だということは表立って言わないだけでネイルとか美容とか興味あるんだろうから普通にそれいいね!って意味で反応してくれただけでは
気持ちはわかるよ。他人の大したことない写真に好意的なリプつけてたのは確かに謎だね。神や絵馬がなぜか底辺を褒めてくれるようなものじゃん。ただどういうつもりでそうしたのかは本人にしかわからないから、「自分の方が上だと思ってるだろ」というのはちょっと考え過ぎかな。上とか下とか関係なく他人のネイルに興味があるか、自分が散々まわりに褒められて育ったからそういうコミュニケーションが当たり前になってるのかも
ダメではなくて、本当にそう思ってるの?って疑問なんですよ。明らかに美容にこだわってる人が、明らかに芋っぽい人を褒めるって、ありえなくないですか?
自分より絵が下手でも可愛いと思ったなら可愛いとか、かっこいいとか好きですって言うよ
自分と比べてない、その絵だけ見て評価してる
褒められ慣れしてる人は他人を褒めるハードルも低いので深い意味は無いと思うよ。逆に褒められた事ない卑屈な人はその行為に裏があると受け取ってるんじゃない?
これはこっちの年齢にもよる
若い頃は好きな字書きや絵師が美人だと「好き」が「崇拝」レベルになって、それこそ神様か何かのように感じてた
芋だとちょっとがっかりしたり…
自分が芋なのも恥ずかしくて、イベントが憂鬱という気持ちが強かった
三十路になって心の底からどうでもよくなった
トピ主が書いてることでその美人さんに対して嫌な気分になる要素がひとつもないんだが
元々あんま好きでなかったかどこかで見下してたから裏切られたと思うだけでしょ
これ
いちいち何かと比較する褒め方ばかりする人は、その人に問題があると思う
その綺麗な絵描きは誰とも比較してないし他人を褒めるのに無難な言葉選びもできる人だなと好印象しかなかった
「素敵ですね」「可愛いね」は言う人と違う相手の、行動や持ち物や雰囲気を褒めるのにも使えるいい言葉だよ
31
3つしか変わらないのに「もう30になる」なんて書いちゃうあたりトピ主って容姿コンプレックスだけじゃなくて年齢コンプレックスも酷いみたいだね
清潔感に欠けてスタイル悪い28歳と美人の36歳とかだと断然後者の方が若くて綺麗に見えるとかあるあるだと思うんだが
自分はトピ主の気持ち分かるよ
長くオタクやってて可愛い子もいたけど気後れするほどの子はいなかった、みんなこんなもんだろというレベルが自分の中で出来てるのよね
そこにレベル違いの美人が現れたことがあって本当に衝撃的だったんだよね、モデルとか芸能人になる人の骨格や肌の質、自分とは根本から違うって思った
自分はもう嫉妬するような歳じゃないしその人とはその場で少し話しただけの関係だからよかったけど、もし仲良くしてたフォロワーさんがあのレベルの美人だったら萎縮しちゃうなぁって今でも初めて会う時はどんな容姿か内心ドキドキしてる
共感コメント嬉しいです…よくわからないけど、すごいずっとモヤモヤした気持ちが残ってしまうんですよね、、、自分の方が若いので、負けた気がするのかもしれません
好感度増す
買った本までいい匂いしてきそうと言うか。キモいけどわかるよ
ただし、好感度が増すのは馬のみかも。
馬だとさらにすげー!!!てなるだけというか…でも絵が綺麗な人って高確率で本人も綺麗目というかちゃんとメイクとかしてる人多い気がする
その絵描きさんも今までトピ主みたいな人に一方的に嫉妬されてきたんじゃないの?
他人を褒めないなんてやっぱり自分が一番だと思ってるんだ!みたいな
全て本心そのまま曝け出して人間関係なんて築けるわけないでしょ
馬がhtrや芋を褒めるのって、子どもの描いた絵や子どもなりのおしゃれを褒めるのと一緒じゃない?
それを見下しだと思うならそうかも知れないけど
自分が学生時代にクラスのブスランキング(本当に勝手にランキングされてた)上位に入ってたようなブスなので、綺麗な人を見かけるとすごい美人!いいなー!とは思いますが同時にもうこれ以上仲良くなろうとかお近づきになるような交流はやめようと行動を控えます。経験上、容姿で間引かれたり美人の相手と比べられて第三者から嫌味を言われるという経験を何度もしてきたので、悲しい思いをする前になるべく相手と距離を取ります。
どうしても好きな作家さんであれば売り手と買い手の関係のみに留めますね。
本当に正直なこと言うと、トピ主みたいに「絶対可愛いと思ってないじゃん、自分が上だと思ってたんじゃん」って思う人が本当に無理
見下してるだろって勝手に判断する人が本当に苦手なんだよ
私だったら憧れの絵描きや字書きが綺麗な人だったら
「うわーーー!めちゃくちゃ綺麗な人だったーーー!」って内心テンション上がるけど、それ以外は何もないな
そんな相手からトピ文みたいな褒められ方したら「しかも気遣いもできる素敵な人だった!」と好感度さらに増す
いちいち比較してくる人が多い同人界隈で容姿に絡む話題をしづらいのも分かる
その絵描きにしてみたら公式の話やお互いの二次創作の話したいだけなのに容姿のことばかり言われたら嫌だよね
そういうので嫌な思いを過去にしたことがあったから表で一切話題にしなくなったんじゃないかな
>絶対可愛いと思ってないじゃん、自分が上だと思ってたんじゃん…と感じてしまったのですが
そういう人もいるだろうけれど、きれいな人、才能のある人は、得てして、本当に素直にそれぞれの相手の良いところを素直によいと思って自分が上とか比べることないんだよ。時には、残酷なくらい。
ただ、トピ主が自分の中のモヤモヤに気づいたら、その感情をバネに創作したり美に磨きをかけたりしたらいいと思うよ。
綺麗な一枚絵を描く方が美人だった時、なんか納得した
特にキャラの目元が印象的な絵を描く人なんだけど、本人もぱっちりアーモンドアイに綺麗にアイライン引いてたから
嫉妬はしないけど、気後れして誘ったこと後悔したことならある。
嫉妬するってことは、トピ主は自分をそこそこ可愛い部類だと思ってたってことだよね。会う前に冴えない感じかなーみたいに謎のウエメセを思ったわけだし。自分よりも下を想像してたから裏切られた!ってなったんでしょ。
自分に自信がない人は嫉妬なんかしないよ。隣歩いてごめんなさいって思う卑屈な心が出てくるから。
> その方は私のネイルとか美容室行った報告に反応してくれたりした
単純にネイル素敵、髪切るとすっきりするよね、ぐらいの気持ちじゃないの?ネイルが素敵なことと顔面関係ないし…
すごい顔かわいい絵描く人が本人も顔可愛かったので、なんかうれしくて余計好きになっちゃったことはある。
私もそう思われたいから、普段から身綺麗にしていようと意識が上がった。
好きな作家が美人だったらテンション上がる。嬉しい。
本当に気持ち悪い感想なんだけど、特殊性癖を書いてる人が美人だったら余計に「あんな綺麗な人がこんなものを…?!」って嬉しくなっちゃう。
でもこれってオッサンが「清楚系に見せるのに夜はスゴイんだねグフフ」と同じキモさだと思うので外に出したことはないけど
すんごい美人に軽率に褒められたらお世辞だとわかっててもうれしいけどなあ。
逆にすんごい美人が全然褒めないほうが印象悪くない?
すんごい美人に会ったことあるけど顔も心も美人な人だったのでこんな美人がいるんだなと別次元の存在として自分と比較する気も起きなかった。全部美人だった。
画力に差があっても好きなものが同じ同士で意気投合するように、元の容姿に差があってもオシャレ好き同士で誉め合うこともあるんじゃない?
美人に気後れする気持ちはわかるけど。
トピ主まだ若いのに心が荒んでてかわいそうになってきた
見下してるじゃん負けて悔しいって真っ先に思うのって性格が終わってるだけかもしれないけど自分の心が満たされてないから八つ当たりしてるようにも見える
27歳でしょ
1番そういうものに囚われる時期じゃないかな
トピ主も年取って生活に追われるようになるとまじで本当にどうでもよくなる瞬間が来るよ
私は歳取ってそういう熱を失ったから、美人にあっても、へーこんなに可愛いのにオタクやってるんだくらいで終わりだと思う
3日したら顔も忘れそう
容姿によって作品の評価は変わらないけど、綺麗な人だと「いいな〜」とは思う
絵ってよく見てるものに似てくるから、綺麗な人が綺麗な人を描くのが上手いのはあるあるな気がする
絵うまとオフ会したら超絶美人でびっくりしたことある
その人もトピ主が挙げてる人のように外見に関するアピールをしない人だったから余計に印象的だった
これだけ美人なら〇〇さんは美人で〜とかって話を共通の知人から伝え聞くこともありそうだけどそれがないのは、この人は友人関係作るのも上手いんだろうなと思った(私も知人には話してない)
裏切られた気持ちと言ってますが美人は美人の苦労を経験しててそういう立ち回りをしてるんじゃないでしょうか?
なんかこの流れ見てたら自分の立ち振る舞い怖くなってきた
ネイル自由な仕事だからロングネイルにしてて、トリミングできなそうだったら映り込んでるの上げちゃってるんだけど、ネイルわざわざ見せちゃって(笑)とか思われてたりするってこと…?
ハッとするほどの美人ってそんなに同人界隈にはいなくて、今まで複数のジャンル経験したけど数人しかいなかった
好きな作家さんが美人だったら嬉しいけど、目当ては作品だから容姿はある意味オプションみたいなものでそんなに重要視してない
誉め言葉については美人はおそらく小さい頃から人から注目されるから、人付き合いは卒なくこなせる人が多くて、誉め言葉も自然と出てくるんじゃないかな
リアル生活でも美人の方が人当たりが優しかったりするじゃない
トピ主の気持ちめっちゃ分かるよ。
私はそもそも同人の世界に容姿他リアルの情報持ち込みたくないから、交流無しON専で活動してる。
綺麗な人だな~思っておわるよ
私もこの間初めて会った人、指先も綺麗だったから通ってるネイルサロン教えてもらって来週行く予定
コメントをする
