元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウン...
元 中堅字書きです。
支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。
かれこれ1年ほど前、人事異動に伴い環境が大きく変わり、忙しさや環境についていくのに精一杯で、執筆・投稿をしなくなってしまいました。
そしてこのたび異動先で適応障害となってしまい、休職することになりました。休職明けにはもう少し落ち着いた環境の部署に異動になる予定です。
落ち着いたらまた執筆や投稿をしたいなと思っているんですが、書かなかった期間が長く、適応障害の影響か以前よりも頭の回転?考えをまとめる力?が弱くなった感覚があり、心身ともに健康だった頃よりも大きくクオリティの下がる作品を同じアカウントで投稿することに躊躇があります。
だからといって過去の作品を下げてしまうのも、私が読者側だったら嫌だなぁと…。(皆さんも推し字書き・絵師が作品すべて下げてしまってショックを受けたこと、ありませんか?)
ならいっそ、アカウントを新しく作って一からやっていく?とも考えたんですが、ジャンル移動をするわけでもないので、不審かしら?とも思ったり…
皆さんが私の立場だったらアカウント分けますか?
みんなのコメント
それは迷うかも…私なら一回ココナラとかで有料評価を頼んでみるかな。前のと今のとを比較してもらって、本当にクオリティが下がってるか見てもらう。できれば複数人に。
第三者に見てもらったら、垢分けするにしてもしないにしても踏ん切りつくと思う。
私だったらめんどくさいし分けないけど
なぜかログインできなくなったことにして新垢作るとかって思ったけど微妙だな
心が疲れている時は、なるべくストレス源になりかねないものを遠ざけた方がいいので、そもそも投稿しない選択もあるかと思います
自分なら、リハビリがてら何作か書いておいて、元気になってきた(頭の回転が戻ってきた)頃に手直ししてから公開します
公開する前から悩んでいるので、数字が減ったらさらに落ち込みそうだな、と思いました
コメントをする