創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R8qTBDJo2ヶ月前

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってど...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか?
ご意見いただけると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pWzKoQjS 2ヶ月前

出会い厨乙〜✋

6 ID: トピ主 2ヶ月前

乙です…(´・_・`)

3 ID: xkY8bvOE 2ヶ月前

コラボやご飯とか2~3回一緒に行くとその次もあるだろうなってお互い考えるから、じゃあLINEの方が便利なのでグループ作りますねって流れかな
実際何度か会ったことがあるかどうかは結構大事な気がする

4 ID: トピ主 2ヶ月前

なるほどです 何回か個人的にお会いしたことはあるので次会った時流れ的に大丈夫そうであれば提案してみようかな…
ご意見ありがとうございます!

5 ID: 67pMAZLb 2ヶ月前

私も何回かリアルで遊んだら必要性感じて…って感じかな
てかライン仕事で使ってて本名だからあんまり教えたくないんだけど
みんなどうしてるんだろう?課金して複数ネーム持ってるの?

7 ID: 4kUgbLd5 2ヶ月前

私なんて本名+旧姓だよ…
自分はLINEのオープンチャット機能をなんだかよくわからないまま使ってる
ニックネームを入力できるからハンネ入れてるよ

8 ID: トピ主 2ヶ月前

なるほど〜交換したほうが便利そうな流れでって感じなんですね
確かにそこに抵抗ある場合もありますよね…どうされてる方が多いんでしょうか

9 ID: トピ主 2ヶ月前

>7 オープンチャット機能使ったことないんですがそれを使うやり方もあるんですね!

10 ID: rA51lceQ 2ヶ月前

ディスコード交換→通話→リアルの予定立てた時に念のためライン交換、の流れですね。ディスコード障害とか起きて連絡取れなくなったら困るしXのDMも然り。リアルで会う時は何が起きてもいいように連絡手段を多くとれるようにしています。

11 ID: rA51lceQ 2ヶ月前

あ、自分は心配性なので交換しときたいですが、聞く時は相手の負担にならないように「ライン交換しときますかー?まぁディスコでも大丈夫かな?」って言って向こうから一応交換しときましょ!って言ってくださった場合のみ交換してます。

18 ID: トピ主 2ヶ月前

念の為の連絡手段という感じですね。参考にします!ありがとうございます

12 ID: POvJ6Neb 2ヶ月前

実際に何度か会った後だった
この人とは付き合い長くなりそうだな〜と思ったらラインは私も本名登録だけど教えてる
あと、ラインに公式スタンプがあるからそれ使いたかった

24 ID: トピ主 2ヶ月前

やっぱり実際に何回か会って、という感じで交換する方が多いですね
確かに公式スタンプがあったら使いたい…!
ご意見ありがとうございます。

13 ID: anQcPON8 2ヶ月前

DMやりとり一年位→discord
私はライン交換はきついのでdiscoまで
そこまで行ったら相当仲良い
ラインは電話用かな?

25 ID: トピ主 2ヶ月前

ラインはやっぱりハードルありますよね
確かにDiscordも便利ですね
ご意見ありがとうございます

15 ID: 9xkM06Eu 2ヶ月前

ラインは私生活とかオタク以外の話が気軽にできるようになったらまあアリかな?とは思うけど、そうじゃなければ何回会ってようが勘弁してほしい
電話もかけれるしディスコで充分かなって感じ

26 ID: トピ主 2ヶ月前

相当仲良くないと抵抗ある感じなんですね そういう方も多そうだなと思いました
ディスコで十分と言えばそうですよね
ご意見ありがとうございます!

16 ID: u6H9EGxS 2ヶ月前

現場で会ってチケット渡すとかになったら、Twitter障害とかバンこわいしよければラインどうですか?って聞いてオッケー出たら繋がる
そこで終わる人もいるし何年も喋る友達になってる人もいる

27 ID: トピ主 2ヶ月前

確かにチケットの受け渡しがあるってなったら確実な連絡手段欲しいですね!なるほどです
ご意見ありがとうございます

17 ID: GJ1PhtLK 2ヶ月前

これは本当に相手によるので難しいと思う。
急ぎすぎて合わない相手と繋がるよりは、まずはDMから段階的に始めた方が良いです。
もし、相手が遠慮したら相手の保ちたい距離感だと思って引いた方が無難です。

23 ID: トピ主 2ヶ月前

そうですよね…
抵抗ある方も多いだろうし急ぎすぎないように気をつけます
ご意見ありがとうございます

28 ID: 6k2ajoDe 2ヶ月前

私の場合頻繁に通話したり、会って遊んだりするくらい仲が良くて、かつ個人間で荷物を送り合ったりしてて既に本名バレしてるくらいの距離感だったらLINE交換するかな。
ほぼリア友って言えるくらいの関係じゃないとLINE教えるのはちょっとなって思う。

30 ID: トピ主 2ヶ月前

かなり仲良くならないと抵抗ある感じなんですね やっぱりラインとなると気軽に誰とでも交換はできないですよね
ご意見ありがとうございます!

29 ID: c12P47bS 2ヶ月前

イベントアフター以外のオフで半日以上遊ぶのを数回繰り返したあとDMじゃ語るの不便だからLINEグル作りましょーって流れになった
全員本名だけど特に気にしてない

31 ID: トピ主 2ヶ月前

何度か遊んで意気投合してという感じなんですね 気軽に語りたいってお互いになったら確かにライン交換したいなーとなりますね
ご意見ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...