商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいま...
みんなのコメント
一般企業で会社員した後商業で2年ほど連載して今はゲーム会社の社員です
戻った理由は「漫画連載が単純に向いてなかった」「単行本出して本屋に並んでるの見れただけで割と満たされてしまった」「体力と健康がやばい」「個人事業主関係の手続きや事務処理めんどくさい」「個人事業主はいつでもなれるけど未経験業界での社員採用にはタイムリミットがあるから」辺りです
今は仕事が楽しいので職業としての漫画家への未練はまったくないです
漫画自体は趣味としてこれからも描いていきたいなと思ってます
2年も連載されていたなんてすごいですね!
>「個人事業主はいつでもなれるけど未経験業界での社員採用にはタイムリミットがあるから」これがかなり刺さりました、確かに…
在学中に商業やって専業にならず就職選んだので、トピ主の意図とは異なるケースかもしれないけど…
自分の気性的に趣味を仕事にするのが向いてない、安定した仕事があって初めて楽しく描けるタイプだと気付いたから。
売れても先行き不透明だし社会的地位も不安定
新卒カードで運良く安定した仕事につけて、定時退社して同人や創作やって毎日楽しいよ。
専業のまま進んだら追い込まれたり病んでたと思う。
編集さんとも交流続けてるし、不定期で載せたりもしてる。
知り合いがバイト掛け持ちしながら連載して体壊してるのを見たのが大きかった。
ホワイト正社員のほうがよっぽど時間も心の余裕もあると思う。
>安定した仕事があって初めて楽しく描けるタイプ
私も薄々そんな気がしています…本業でキャリアアップしていきながら時間を作って同人や創作を楽しむのが(少なくとも私には)良いのかもしれません
コメントをする