幅広い意見をお聞きしたく、トピ立てさせて頂きました。判別をお願い...
幅広い意見をお聞きしたく、トピ立てさせて頂きました。判別をお願いしたいです。
今度書こうと思っている話があるのですが、かなり人を選ぶような内容となってしまい、カプものなのかすら分からなくなってしまいました。書こうと思っているのは二次創作BLです。
話の大まかな内容としては、別キャラ(女子キャラ)と付き合っている(または女子キャラに恋心を抱いている)攻めを催眠術?(原作で元々特殊能力持ち)のようなものを使って寝とるというものです。攻めが催眠術から目覚めることなく話が終わるのでメリバ風味かつ受けをヤンデレとしても書こうと思っています。
主に聞きたいのはこの2つです。
・書こうとしている話はカプものとして扱っていいのか
・仮にカプものとして扱うのであればどこまで注意書きした方がいいのか
今のところ注意書きとして・メリバ要素あり・ヤンデレ要素あり・攻めが他キャラと付き合っている(または恋心がある)描写あり、直接表現はなしを想定しています。
みんなのコメント
片思いでもカプ物として扱われるからカプ物でOKだと思う
注意書きは2コメが触れてるけど女キャラがオリキャラが原作キャラかによる
原作キャラなら女キャラ好きの方注意とかは入れるかな
オリキャラならトピ文みたいに
>攻めが他キャラと付き合っている
で十分
あらすじに催眠術のこと書いたりタグにも催眠術とかヤンデレとかも加えておくと好きな人が見つけやすいかも
メリバの定義をあまり理解できておらず、個人的にはメリバだと感じたのであえてメリバと表記させて頂きました。不快に感じられてしまったのなら申し訳ないです。
トピ主です。まとめての返信失礼します。
女子キャラについてはほぼヒロインポジについてる女子キャラです。攻めは主人公なので絡みが多く、元の絡み自体苦手に感じる人がいるかもしれないと懸念しての質問でした。
全年齢の予定なのでR18シーンは一切ありませんが、催眠というより記憶を書き換える方が近いのかもです。洗脳が近いのかな……
カプものとして書いていいとの事なのであんしんしました。引き続きご意見お待ちしております。
女子キャラをCと仮定した場合
原作で主人公AヒロインCの2人がACとして成立してるならAC表現ある旨はいるかも。
主人公Aが受けBに催眠かけられてABになるなら、それもちゃんと書いておいた方が「……ABかこれ?」とはならないと思う。あと事後描写があるならそれ書いてあった方が親切だと思う
洗脳する形でABが成り立つ話なら、細すぎるくらい注意書き書かないと私がいる界隈なら遠巻きにされると思うし、もしかしたら「ABで成立する話だと思ったのに催眠で無理矢理ならABではないと思います」みたいな面倒臭いマロがやって来そうな内容だなと思った
>8
原作ではAとCは成立しておらず、むしろABを補強するような展開が来ました。書き忘れていたのですが、原作がソシャゲなのでCは何人かいるヒロインキャラのうちの1人という感じです。
自分でもプロットを読み返す度に「これABじゃなくね?」と感じています……。完全なるネタバレにならない程度に注意書きはする予定です。事後描写は今のところ未定なので、ありえそうであれば必ず書こうと思います。
女子キャラモブじゃないんだ…
ネームドのキャラヘイト作品って感じてしまって読めないから注意書きしてほしい
ヤンデレ、メリバにプラスしてA=攻め、B=受け、C=ヒロインとして、「AB前提のAC、Cと付き合っているAをBが催眠術で寝取ります」とか書いててほしい
好きな人は好きなシチュだろうから検索ワードにもなるし
コメントをする