創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kytTIG3U約2時間前

字書きの方・読者の方両方にお聞きしたいです。 誤字・誤用・設定...

字書きの方・読者の方両方にお聞きしたいです。
誤字・誤用・設定等の致命的なミス(原作と齟齬が生じるなど)、もし新刊でやらかしてしまったとして
どのあたりまで指摘されたいor指摘しますか?

①誤字(濁点抜けや文字の重複など)
②この単語の意味違って使ってない?間違えてない?等
③話の流れで原作の設定とズレが生じてしまうんだけど(キャラの年齢など)本人気づいてるのか?

私は新刊サンプルを支部にアップしたところ、数日後に③系統のミスをやってしまっていることを
匿名箱からメッセージいただいて初めて気がつきました…。
正直、普段のオン作品に対してや通常メンタルなら全然「うわー!やらかしちゃったー!バカ!!指摘してくれてありがと!!!!」
くらいに受け止めるのですが、頑張って脱稿した後かつ普段滅多に動かない匿名ツールに通知があったので、
励ましのお言葉か新刊に対してポジティブなメッセージかとワクワクして開いたところ
このような感じだったので実際はめちゃくちゃショックを受けてしまいました。
自分で気づくのではなく指摘されてしまった恥ずかしさと、
新刊はもう刷ってしまっているので修正ができないのとで更に凹みました…。

字書きの方、このような状況なら指摘されたいですか?
読者の方、ちょっとでも気になったら指摘したいと思いますか?

色々なご意見お聞きして、冷静になりたいです。
ミスしてしまった自分が悪いのは重々承知なのですが
申し訳ありませんがかなり凹んでいるので、強めの口調や厳しめのご意見は避けていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Gr0sletZ 約2時間前

キャラ名の間違い(一回だけじゃなく全部間違ってた)は感想のついでに指摘したことある
サンプルの段階だったんで感謝された

3 ID: MnfqItrb 約2時間前

指摘するくらいなら完璧に書き直した作品を送って欲しい
それができないなら間違ってるな~で読み流して欲しい

4 ID: 9TH0JFRK 約2時間前

書き手目線ならどれも教えてほしいー
特に③は今後も勘違いしたままでいるの辛い
指摘してもらえたら絶対気をつけることできるから一番ありがたいかも
間違えた直後&訂正できないときは落ち込むかもしれないけど商業の本ですら誤字脱字はありえるし、人間どんなに気をつけてもミス勘違いはありえるよー
次気をつければ大丈夫
そんなこともあるさ

読者目線からなら①③は多分誤字だなとか勘違いだなって納得できるから指摘はしない
特に①は脳内で修正して読めばいいからまったく問題ない(あまりにも誤字脱字だらけだとノイズになるけど)
②だけは文章の意味が変わってキャラの心情の捉え方変わるとかのレベルなら...続きを見る

5 ID: pw5Tc0GA 約2時間前

字書きじゃないので読者側として参考までに
昔→①②は必ず伝えてた(一読者とだけ名乗って無記名で)
今→気に入った作品のみ①②を発見した場合には伝える(同上)
③はまだ遭遇したことないから分からないが多分よほどメチャクチャレベルの間違いでなければそういう二次設定なんだろうと思って放置する

6 ID: QcW1apAe 約2時間前

書き手の時
誤用は伝えて欲しい。今後の為になる。指摘してくれる人は有難い

読み手の時
指摘すると病む人いるのは知ってるから何も言わない。誤字誤用が多過ぎると読まなくなる

7 ID: G8DkXFx2 約2時間前

字書き
書き手目線だと、オンなら指摘してほしい、オフでもう頒布した後なら指摘されてもどうしようもできないから凹むかなぁ
読み手目線なら①②③どれも読み流すしわざわざ指摘しない 自分で脳内補完する

8 ID: 6pVJieEh 約2時間前

読者メインのたまに両刀
①誤字脱字気にしない
②③感想と一緒にちょろっと書くこともある
仲の良さ・あるいは受け入れてくれそうかで判断して①②③全部やる
あまりにちょっとやばそうなら教えてあげるけど自分もそんな知ってるわけでもないし、やらかすからマウントにならんようにめっちゃ気を付けてる

9 ID: cgXC6Wqi 約1時間前

書き手としては全部教えて欲しい気持ちはあるけど、いざ指摘されたら恥ずかしいしかなりショックだろうなと思うし、修正不可な状況なら本当へこむだろうからトピ主の気持ち分かる
オンなら教えて欲しい、オフは直せないしそっとしといて欲しいかな

読み手としては間違ってるなと思っても指摘はしづらいから基本的には気にはなるけど①②③全部流しちゃう
以前好き作家が途中キャラ名混ざって誤表記してたけど言えなかったな…言ったところでただのタイプミスだし、本は自分のが最後の一冊だったし
言葉の誤用も世の中的にはそのうち浸透して辞典に追記されそうなものは迷って言えない(延々と永遠とか)けど、及第点を褒め言葉と...続きを見る

10 ID: 1czLJvad 約1時間前

指摘しない。間違えたんだなで終わる。指摘してショックを与えることは目に見えている。

11 ID: 0WJrmyuE 約1時間前

読み手としてはどれも指摘しないし指摘したいとも思わない
①、②は「あー間違えてる」って思うけどそれだけ
③は間違えた内容による、大概流すけど自分にとって致命的すぎてノイズキツすぎたら黙ってそっ閉じしてもう読まない
(仲のいい人に誤字とか教えてって事前に言われてて感想と併せて伝えたことはある)

書き手としては、頒布後だとしても指摘あると恥ずかしいけどありがたい、ぶっちゃけ優しく教えてくれると嬉しい、恥ずかしいけど!

12 ID: 5xJYIkdU 約1時間前

全部教えてほしい。データ上は直せるし万が一再版するか再録するときはそのデータを使うから。アナウンスはしない。間違ったままのデータを持っていたくない。

印刷に出したり頒布した後でも教えてほしい。大体そこまでしてくれる人いないし。感謝はするけど反応しないのは勘弁してくれ。

間違いに気づかない方が嫌だから自分は知りたいけど、そうじゃない人の方が多いのは判っているので、何かあったら指摘してくれとは言ってる。

でも二次だからそこまで気にせず脳内補完して読む人多いよね(自分もそう)

13 ID: i5HsISJ3 約1時間前

字書き。
どれも教えて欲しくない。
それもすでに印刷している本の誤字脱字や誤りを指摘されたところでこちらにはどうしようもないもの。
Webの小説ならともかく、印刷した本でそれやられるのは私は迷惑。

14 ID: GjxWyq48 37分前

書き手の時
WEBで公開しているもの、入稿前のサンプル段階なら嬉しい
本になったものは修正しようがないので指摘不要

読み手の時
周りの字書きたちが裏で私的に腹を立てたり筆を折ったりしているのを見ているので如何なる場合も指摘しない

うちの界隈だと『誤字脱字あった場合は教えてください』と公言している人以外には言うべきではないという空気がある
絵描きの些細なミスに対しても同様

15 ID: 45TB9YZv 31分前

何も指摘しない。
アドバイスを求められてないのにアドバイスするのと同じようなものだと思ってる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

半分吐き出しです。界隈最大手の創作者が、月に一度のペースで「いいねがつかない」「嫌なコメントが来た」「下手すぎて消...

マイナー界隈既刊、じわ減りで在庫があと3冊になったからそのうち残りの数冊を追納しようと思ってたら🐯から返本依頼が来...

『気軽にQ&A』トピ《83》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

相互の誕生日にお祝いとしてプレゼントしたカプ絵を支部に投稿するのって大丈夫でしょうか? 絵は相互宛にXで投稿...

ストーリーを構成する上で原作にいるキャラだけでは足りない部分がありオリキャラを投入したいがどう思いますか? ...

「報われない愛に苦しむ」ポジに二次創作でキャラを配置したらヘイトと受け取られるでしょうか? 私的には一番思い...

それなりにファンがいたりするけれどカップリングするのに個人的には無理があるとしか思えないカプってありませんか? ...

表紙絵を絵師さんに描いて頂いたのですが、イベント直前になってもその絵師さんからの紹介ポストや反応が無くて悲しい気持...

やばい。イベントのポスターについて、 明後日イベントなのに諸事情でポスターが使えなくなってしまった。 替えのイ...

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...