創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Fz65K4yi2ヶ月前

もっと上手くなってから参入すればよかったなーと思った事はあります...

もっと上手くなってから参入すればよかったなーと思った事はありますか?後悔した事やそれでもよかった事など…
旬ジャンル、後期参入、活動スタート時期はそれぞれ異なると思いますが色んなエピソードが知りたいです。
作品は絵、漫画、小説どれでも構いません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DfZeQvh2 2ヶ月前

自分は初期参入で下手くそ、htrというのかもしれないけれど20代後半で描き始めたので上手くない中学生レベルの絵だったので相互フォロワーはちょっとお絵描きする程度の半ROMばかり。
その中でひたすら絵を描き続けていたら中堅程度?の絵になった。
途中同カプ見れなくなったので相互が半ROMみたいなのばかりで良かった〜と思ってる。
最近リアルイベントに出たくなって活動してる相互欲しくてジャンル内で自カプも好きな方にちょいちょい声かけたら結構フォロバ貰えたりする。下手だったら絶対フォロバやリプ返なかったと思う。
下手な時にフォローされて、上手くなったのでフォロバする事って無いと思うから(その人の...続きを見る

3 ID: gdWv3fHx 2ヶ月前

今まさに絶賛後悔中
参入時期は早いほうだったけど絵馬漫画馬だらけの中で絵を描き始めて間もないhtrな自分は相手にされず界隈では格下扱い
連載終了後殿上人だった馬達はさっさと旬ジャンルに移動したし、こつこつ描き続けた自分は馬達程ではないけど上手く描けるようになったと思う
でも人って一度格下認定した相手の評価って変えないんだよ、残ったスタダ組からは相変わらず軽く扱われてる
たまに1〜2枚だけ描いて去っていく新規さんが現れて古参たち囲め囲め褒め褒めされてるのを見ては羨ましいなって思う
今くらい描けるようになってから参入してたらもっと何か違ったのかな

4 ID: Y5czltej 2ヶ月前

今めちゃくちゃ後悔してる。後期参入のデジタル始めたばかりでレイヤーの使い方もわからない初心者だったけど何とかぱっと見下手では無いくらいには成長したよ。
初期参入画力普通の人達には追いついたけど、筆が速くネタもいい人や絵馬には追いつけない。初期参入って本当に恩恵大きいんだなと実感してる。

6 ID: sP5cgGbR 約2ヶ月前

ある
前ジャンルで初めて漫画を描き始めた
いいねはたくさんつくのにフォロワーは全然増えなくて苦しかった

前ジャンルに冷めて暇ができて漫画の素人感を減らすために仕上げを特訓したら、ほんの数日で効果出た
デッサン力は変わらないのに見映えがすごく向上して最初からこれできてたらなーと思った

10 ID: GnhjeYWo 約2ヶ月前

横だけど仕上げの特訓てどんな事したか聞いてもいいですか?
絵はデッサンや模写いろいろやりましたが仕上げについては特に何もしてこなかったから現状微妙で…
勿論スルーしてもらっても大丈夫です

11 ID: sP5cgGbR 約2ヶ月前

一番見映えに直結したのはベタを入れるところです
以前は真っ黒で塗るほど黒くはないよね…?ってあまりベタを使ってなくて、暗い所を濃いグレーで塗ってました
ベタ+ハッチングやカケアミを使うと漫画の素人感がかなり減りました
小ベタも意識して多用するようにしました

細かいとこだと
・素材が浮かないよう、ベクター化して線をガサガサに変換
・ざらざらした布は普通のトーンじゃなくて砂目トーン
・黒髪キャラの顔周りをカケアミ削り
・Xに上げる時はモアレしないよう、トーンやウニフラを薄くガウスぼかし
・ざらざら紙のテクスチャを乗せる

など、やればやるほど「なんか紙面の漫画っぽい!」と...続きを見る

13 ID: eucqfx2G 約2ヶ月前

横から申し訳ないけど私もまさに漫画の仕上がりが微妙で悩んでたからめちゃくちゃ参考になった
うすうすそんな気はしてたけどやっぱりベタ苦手すぎるのが足引っ張ってるんだな

14 ID: GnhjeYWo 約2ヶ月前

ありがとうございます!
ベタは入れてるけどなんとなくのっぺりしてるな…と思ってたんでハッチングやカケアミはほぼやってなかったので入れてみます!
ガウスぼかしもやってなかったのでやってみます

8 ID: sPxeaEJR 約2ヶ月前

ある こればっかり思ってる
後期参入で、参入時から創作スキル上げるように努めてそれなりに天井近い数字を取れるようになったけど、まだまだスタダや旬の波に乗ったフォロワーが多い人たちにしか興味ない人が多く、どう頑張ってもその人たちを超えることができなくて苦しい
逆に言えばおすすめに助けられてるだけの状態なのが顕著で切ないよ

Xの話になるけど、今のフォロワーが増えにくい流れの割に、伸びるのはフォロワー多い人がほとんどでやるせない
縦に長い縮図になってるっていうか
界隈によるかもしれないけど、長寿ジャンルだとこの傾向あるんじゃないかな うちもそうだし

9 ID: 6dnpiMRU 約2ヶ月前

あるある!
やらなきゃよかったっていつも思ってるよ

12 ID: EdFvITq5 約2ヶ月前

そりゃ上手くなってから参入できたらいいけど現時点では下手なんだからしゃーない
上手くなるまでネタ温存して先に描かれちゃったらネタ被り気になって描きたいのが描けないってなるから、いつか別ジャンルに移動したときのための経験値を積んでると思って今のジャンルで漫画描いてるよ
少しづつ仕上がりもいい感じになってきてるから、少なくとも次のジャンルに移動したら初心者丸出し作画ではなくなるかな!

15 ID: MAGuNjD6 約2ヶ月前

もっと上手くなってから…とか言ってたら永遠に参入出来ないし描きたい気持ちが消えちゃうの勿体ないからいつも「今」頑張ってる、そのうち上手くなるやろ🎶マインド

16 ID: ZuTAPrWY 約2ヶ月前

自分は逆で、マンガ描いたこともない初心者だったけど思い切って参入して良かったと思う。
ジャンル大きめなのに全然数字つかなくて、ほぼ相互しか反応してくれなかったけど、だんだん上手くなっていく実感はあったしいつか3桁いいねもらえるようになりたいなーと思いながら描き続けた。
その後、中規模くらいのジャンルに移動したらいきなり3桁いいねついて感動したし、そこで描き続けていたら4桁いいねもつくようになった。
初心者の時に思い切って参入して頑張ったおかげで今があると思う。

17 ID: QcNUHGaT 約2ヶ月前

違う視点になってしまうんだけど、今自分は新しいジャンル参入した途端ちやほやされて前ジャンルでした悔しい思いが報われたと感じてるよ

前ジャンルでもhtrというほど酷くはなかったけど、めちゃめちゃ頑張って中堅の上澄みくらいまでいった
でも上コメにもある通り私にフォロワー抜かされた人達も含めて創作者の態度は変わらなかった(オンオフ共に静かに数字だけが伸びていった)

今移動したジャンルは神絵師扱いされて落ち着かないけど「やっぱり自分けっこう描けてたんだ」って前ジャンルで喪失した自己肯定感が戻ってきた
だからジャンルが好きなら上手い下手関係なくやっぱり描くのがいいんだと思う

18 ID: FMlR5TnI 約2ヶ月前

全く同じ状況
万年扱い変わらなかったけど移動先では初めから画力高かったから神扱いされた
でも前ジャンルでちびちび描いてきたから得た画力だから参入するのに練習してからの方がいいとかそういった考えは要らない気もする
見せないと上手くならないし

19 ID: QMKbvGE3 約2ヶ月前

神扱いまではされてないけど分かる
前ジャンル参戦時3桁いいねからコツコツ4桁に伸ばしたけど新ジャンル参戦したらいきなり4桁~5桁行くようになってた
ジャンルの規模は変わらないか前の方がデカい筈…でも運も絶対あるから天狗にだけはならないようにしたい…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

3年前のアンソロで揉めた話が噂されてるの知っちゃった どうしたらいいかな? 前に参加したアンソロで揉めちゃ...