絵柄が好きな絵師さんが居るんですが、AIを使っていました。生成A...
絵柄が好きな絵師さんが居るんですが、AIを使っていました。生成AIで絵を描いてるとかでは無くて(絵は手描きです)自分で描いた絵をAIが動画化してくれるアプリを使って動かして遊んでいました。
イラストは手描きしてるわけだし…少し遊んでみただけだろうし…とは思うのですが、なんとなく引っ掛かる感じがあってモヤモヤしてます。
自意識過剰かもですが、この人と繋がってると周りからどんな風に見られるのか気になります。でも絵は好きだし、交流も楽しかったのでフォローを外すかどうかも迷ってます。
みなさんだったらこういう時どうしますか?
みんなのコメント
釣りかな?釣られようか
その絵師が好きならどうもしないです、そのまま交流続けます
AIツールで遊んだ程度で交流やめようかなって発想になる時点で、トピ主さんはその絵師さんが好きじゃないんですよ
自意識過剰と言うか自分が一番可愛いだけ
AI使って遊んでる人と同類に思われたらどうしよう〜「私が」嫌われちゃうかも〜やだー!!
相手の絵師さんが可哀想なのでどうぞ離れてあげてください
私もあまり良い気持ちはしない
相互だったらフォロー外したりしないけど片道だったら外すと思う
最近絵が好きな絵師がGPTを推しキャラの口調で喋らせてるスクショ上げててフォロー外した
自分ならこれまでだと判断し、フォローを外します
一般人ならともかく創作者で生成AIの問題(著作権侵害など)を知らないとは考えにくいし、仮に知らないなら危機管理ができない人だと判断します
>自分で描いた絵をAIが動画化してくれるアプリを使って動かして遊んで
何を使用したかは不明ですが、大抵の生成AIアプリの利用規約は「読み込ませたデータはこっちが貰って好きに使いますよ」みたいな感じです
その絵師さんの読みこませた絵は、今後どう使われても抗議できなくなる可能性が高いです
その人が描いた絵だけならまだしも、今後他の人の絵でも「遊びだから」と気軽に読み込ませるかもしれません
身近な...続きを見る
生成AIが一般化するずっと前から、読み込ませたイラストが動き出すアプリあったし一時期オタクの中でも流行ったよ
AIと生成AIごっちゃにしてる人たちやばいな
生成AI使って自分で描かない人は好きじゃないけど
絵描きが補助的に生成AI使ってるのは許容範囲だなー
自分の線引はこれ
トピ主はAI使ってる人が嫌というより、AI反対派の目が気になる感じなのかな?どっちもか
その件には触れずにそのままの関係で良いと思うよ
これから界隈がどんな雰囲気になるか分からないけど、流されるままがあってると思う
散々言われてるけどそもそもが黒の生成AIを使っている場合と、生成以前の絵を動かすだけのAIを使った場合では、構造も話も違うでしょ
15みたいに区別付いてないって言う人が具体的にその区別を説明してくれるところ見たこと無いんだけど、お願いしていい?
説明してくれないとこっちも分かりようがないからさ
16
その動かすためのモーションだって無断学習したかもしれないでしょ
学習ソースを全て公開してるわけじゃないんだし
モーションは盗まれても良くて絵はダメってダブスタじゃん
そもそも16の言う黒って、何をもってしての黒なんだろ。
chatGPTなどの生成AIを使ってみただけで逮捕された人いないし。
捕まったのって無修正エロ画像販売したとか、他人の版権作品の海賊版詰め合わせ売ったとか、AI登場前から違法なケースばっかだし。
絵柄loraも、SNSで絵師への侮辱行為が合わさっての裁判沙汰であって、侮辱行為を行ってないlora作成者が逮捕されたケースは無い。
16の言う「黒」っていうのはあくまで「無断学習そのもの」なんだろうけど……
法的な話で言えば現状無断学習がただちに黒になるわけではない
ただ、それで生成された物やその生成物の使い方が特定の著作物に酷似してたり、誰かの名誉を毀損するものだったりすると、そこで初めて問題になってくる…って感じだよね
なんか、あくまで危険性を排除したい気持ちの「黒」と、法的な「黒」が混在してたので気になった
今後、無断学習自体が「黒」になる可能性もあるよね
実際アメリカでは訴訟も起き始めてるし
法律に触れてないから大丈夫!で済まさない方がいいよ
別に生成AIじゃないAIだって、機械学習の段階で無許可でネット上の大量のデータは使ってるよ
16の基準ならAIも黒だよ
16みたいなのが、生成AIは違法!AIが合法!とか大声で言ってるんだろうなー、情けない
15の言う事をしっかり証明しちゃってるよ
自界隈の大手も同じ
AI学習禁止って大声でいいながら自分の絵でAIムービー作ってるんだけど、さらにAIに歌詞付きイメソンを何曲も作らせてるから近づかないようにしてる
コメントをする
