創作に対してご理解がある方にお聞きしたいです。 私はつい最近フ...
創作に対してご理解がある方にお聞きしたいです。
私はつい最近ファンタジー要素のある小説を書き始めたのですが、その中の主人公に持たせる武器について悩んでいます。
現段階では自分のエネルギーを込めて使う拳銃とナイフを持たせるというところまで考えたのですが、その武器についての詳しい設定が思いつかず皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。
お尋ねしたいのはその武器を使うことによって生じる弊害( この弊害は武器の使い手に生じるものと考えていただきたいです )
それからこの拳銃とナイフの仕組み( どういった形で自分のエネルギーを込め、使用するのか )
以上2点のことをお訊ねしたいです。
回答にご協力いただける方はお願いします。
みんなのコメント
弊害:エネルギーを消費し過ぎると使い手が戦えなくなる、または弱体化する
仕組み:キャラによる。少年漫画の突っ走り主人公なら大振りな見た目・武器を強く握ってエネルギーを込めるとかだけど、強い女性キャラならスラッとした見た目・祈るようにエネルギーを込めるとかで左右されるから。
まずはファンタジー漫画山ほど読んだ方がいいんじゃない?インプットが圧倒的に足りて無さそう。
その武器を使うことによって生じる弊害が、どのように主人公やお話に影響するかを考えてみればよいと思う
使っていくうちにエネルギーが減っていって時間がかかるほどピンチになるとか、武器の力に抗えなくなって人間ではいられなくなるとか、エネルギーに限りがあるので一日に打てる段数が決まっているとか、お話の根底に関わってくるところだと思うので・・・
武器の仕組みはそれこそファンタジーなので、勝手にそれらしい感じで作っちゃえばいいと思います
重要な設定じゃん、そのくらい自力で考えられなくて小説なんて書ききれるのかい……
そのうち「オチが決まりません、読者を感動させるような結末を考えてください」とかトピ立てそうw
まず実在する武器とその進化の過程について調べるのがいいよ
ファンタジーなら現実離れした仕組みが無いとつまらないから、現実の武器がどう改善され進化してきたのか、それを使う上でのデメリットや不利な部分は?それを魔法やらエネルギーやらで補うみたいな
その上で起こるリスクを他の世界観設定を交えて考えていけばいいんじゃない
保有する魔力には個人差があるとか周囲から集めるにはチャージに時間がかかるとかそんな感じの
チートにし過ぎると一瞬で冷めるからバランスには注意
コメントをする