創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iTZrJwne24日前

企業イラストレーター=絵がずば抜けて上手いみたいなイメージを持っ...

企業イラストレーター=絵がずば抜けて上手いみたいなイメージを持ってる人が多い気がしますが実際そこまでなんでしょうか?
企業のイラストって正直SNSで流れてきてもいいねするほどの魅力を感じないというか、確かに綺麗だけどフェチや個性のような滲み出るものがなくて全然響かなくないですか?
あと単純な技術に関しても一部の大陸系ゲー・洋ゲーやカ◯コンのような大企業でメインビジュアル・イメージボードを担当してるような人は本当に上手いと思いますが、日本のオタク系コンテンツやソシャゲの大半の絵は別にそこまで上手くないですよね
自ジャンル相互にも自称企業イラストレーターの人たちって数名いますがみんな精々誕席か島角レベルだしフォロワーも少ない人がやたら多い気がします
(企業イラストレーターって何でフォロワー少ないがちなんでしょうね?企業に入って仕事するとSNSウケが悪い絵しか描けなくなるのかな)
個人的にはアマチュアでも二次で壁になってたり万いいね万フォロワー獲得してる人たちの方が断然魅力的で上手い絵を描くと思いますが企業イラストレーターは過大評価されてませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3aQIMgwb 24日前

どしたん?就職できなかったん?
ヨチヨチ

5 ID: トピ主 24日前

元から創作は趣味でやるのが一番いいと思ってるから本業大企業の社員で企業イラレになりたいと思った事はないかなー(ちなみにスカウトされた事はある)
クレムの人たちがやたら企業イラレに夢見てるからそんな事ないんじゃない?って聞きたくなったんだよね

3 ID: xh3y0HBV 24日前

企業のイラストでフェチ見せつけてどうすんの
エロゲーとかならいいけどそうじゃないコンテンツで無駄に本人のフェチ透けて見えるようなイラストのっけたら炎上するよ
趣味の範囲だから許されてるのもあるし一部の熱狂的なファンにだけささればいいのが二次創作で万人受けするのが企業向けだわ

6 ID: トピ主 24日前

フェチって言っても炎上するようなエロ方面じゃなくて靴好きの人は靴を魅力的に描くのがすごく上手いとかそういう方向性ね
万人受けが仕事だからか全部中央値で「ここがすごく上手い!」って言うのが企業のイラストにはないよね

4 ID: etHIn9j8 24日前

そりゃ二次で受ける能力と大手企業案件に求められる能力は違うって事でしょ。

8 ID: トピ主 24日前

二次でもネタやジャンルの力でウケてる人以外に純粋な画力や魅力で人気の人ってたくさんいるじゃん
というかジャンル超えて評価されてる個人のイラストレーターはほぼそういうタイプ
個人でやれるほどの実力ない人が逃げ道として企業に入るのかなーって思うわ

7 ID: bcnvOhsF 24日前

企業イラレだけど仕事と二次で画風使い分けてるよ
あとわざわざSNSでプロなんて公言しない してる人は実力中途半端な人も多い
ちなみに仕事垢はもってないけど二次垢で6桁フォロワーいる
色んな画風描き分けたりリアルテイスト上手い人は公言してなくても企業イラレだろうなって思って見てる

9 ID: トピ主 24日前

クレムでわざわざ二次垢6桁フォロワーとか名乗り出てるって事は7m中途半端なタイプ?
ジャンルかCPの力だけでウケてるタイプの人なんだろうなって感じするね

13 ID: bcnvOhsF 24日前

フォロワー少ないのなんで?って書いてるから隠してるだけで万フォロワーの企業イラレはたくさんいるよって話をしてあげてるんだよ
トピ主がアマチュアだと思ってる魅力的な二次描きにも企業所属いっぱいいるよ

14 ID: eFay6vPM 24日前

5 ID: トピ主 11分前
元から創作は趣味でやるのが一番いいと思ってるから本業大企業の社員で企業イラレになりたいと思った事はないかなー(ちなみにスカウトされた事はある)

クレムでわざわざ(笑)

24 ID: 9A6OtX15 24日前

7に対するトピ主の悔しそうな感じ伝わって来て好き

10 ID: YvI64RHn 24日前

自分は二次イラレ>企業イラレに感じますってだけじゃ駄目なの?
感じ方なんて人それぞれだし他人の感じ方を変えさせようとするのがわからん
二次創作の壁万フォロワーっていっても正直ピンキリ過ぎて
企業イラレはある程度のレベルはあるけど二次はジャンルブーストとかあるからごく一部の人のこといわれてもなぁ
それこそ実はいわないだけでアニメーターでプロとか元漫画アシでしたなんてザラじゃん

11 ID: tlH7xI5N 24日前

己のフェチを押し殺して求められているものを描く能力が必要なお仕事だから、全部中央値に見えてるならそれで正しいんじゃないかな?
自分も一応企業案件もらったりしてるけど、仕事と趣味、趣味も一次と二次、二次もジャンルごとで絵柄超変えてるよー。趣味の方はそりゃもうフェチ大爆発よ。

12 ID: hqafMrIx 24日前

別に企業レーターは過大評価されてねえだろ
自分はスカウトされたけど蹴ったならそれまでだろ
企業レーターにはなれなかったんだよあんたは
実情教えてくれてる人にまで噛みつくのやめなよ
落ち着けよ

15 ID: GdKj9wT2 24日前

ソシャゲにもよるよ
ある程度収益が見込めるソシャゲならイラストレーターにもしっかり報酬払ってお願いするけど、そこまでお金かけずに作りたい会社だってあるわけで
そのイラストだけを見てに二次創作の方がすごいもんとはならんよ

16 ID: DEP0BTOi 24日前

フォロワーが増えるのってほぼ更新頻度がすべてだから企業イラレは頻繁に更新するの難しくてフォロワー伸びづらいんじゃない?
個人イラレなら仕事実績もSNSに載せられるけど企業イラレはそういうのないし業界的に激務終電帰りの人多くて趣味の時間取りづらそう

17 ID: lQezAi1S 24日前

最近商業行って気が付いたんだけどそれぞれに必要な力が若干違くて

商業は実力
同人は魅力

だと思ってる。

同人の魅力的な絵描きが決まった日にち内に
コンスタンスかつ継続的に一定の画力で描けるか?
て言われたら多分相当縛られる。

逆に商業だと突き抜けて刺さらなくても、どんな画角やパースでも継続して一定の力で求められるものを描ける堅実な力がある気がする。
両方持ってるのが大陸系の神絵師かなー。

18 ID: MdkOKaSB 24日前

フォロワー多い売れっ子個人絵師って経歴見ると大体元企業イラストレーターだよ
企業所属中は投稿頻度少なかったり身バレ防止の関係で思い切り活動しづらくてフォロワー伸ばせないだけじゃないかな
基本同僚や上司にもSNS知られてるからフェチ出しづらいし…

19 ID: eM20nb4J 24日前

>基本同僚や上司にもSNS知られてる
なんで⁉企業イラレって会社にSNS垢報告するのが義務だったりするの⁉

20 ID: wFosdhfv 24日前

19
絵でバレるやん

23 ID: WuBSENrM 24日前

19
書類選考の時提出するポートフォリオに垢ID書く人が多いから
強制ではないよ

22 ID: oJMDf1Uq 24日前

名義隠して二次やってる企業イラレなんてごまんといるのになんでそこ分けるんだ
プロの漫画家だって元同人作家わんさかいるだろ
それと同じ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作は目糞鼻糞なんですか?腐も夢も目糞鼻糞ですか? カプ要素なし、健全なら目糞鼻糞ではないですか? ファン...

添削トピ6さん(前トピ55さん)の添削後を貼る避難所トピ 現在上記のコメ主さんが添削依頼した画像を貼るとトピ...

アンソロを辞退するか迷っています 誕生日テーマのアンソロ原稿を依頼されて提出したら、主催から確認すると言われてか...

本にしたい話がありますが自分が書いたものは自分が読みたいだけだしなと思うと、いつでもいいやとなってしまい全く進みま...

主催との関係でアンソロ参加に悩んでる 過疎気味界隈、壁打ち絵描きです 自CPの公募型アンソロ企画が立ち上が...

レベルが違う絵描きさんとの交流が気まずくて窮屈です。 私はフォロワー140人ほどの細々とやってる絵描きです。...

同人誌の導入が被ってるかもと悩んでいます。 過疎界隈の二次創作BL漫画描きです。 現在イベントに向けてA×...

二次創作ってどこからがパクリになりますか? おすすめで流れてきた二次漫画を見てアイデアが浮かんだのですが、こ...

二次創作のネタ被りについてです。 同じような質問をされている方がいらっしゃるのですがどうひてもお伺いしたく……。...

【pixiv】 ウォッチリストの数がシリーズの第1話のブクマ数より多いって方いますか?