気になる二次創作作家さんたちがskebを固定やツイート、プロフに...
気になる二次創作作家さんたちがskebを固定やツイート、プロフに置いてるとフォローする気が失せてしまいます。
自分も創作、二次創作どちらもやっていて、素敵なイラストを描く方々を見つけるとフォローして応援したくなるのですがどうしてもskebを見かけるとノイズになってしまいます。
以前は気にしていたけど気にならなくなった方に質問です。
どうやったらどうでもよくなりましたか?
みんなのコメント
少し違うかもだけど
失職したとか病んで仕事できなくて、それで少しでもお金を稼ごうと自分ができることをしてます。ってポストしてた時にあ~そうだよね自分のスキルだもんね、頑張れと思った。
元々二次創作を受付なければ問題はないとはいえ、二次創作アカで募集するのはなんというか小賢しい?ずる賢い?みたいには感じてたよ。
でも自分には関係ないしね。
ありがとうございます!
事情を話されると、そうか…みたいな納得には繋がりそうですね。そういう事情があってやってるけどツイートしてない人と、してる人で差をつけるのもなみたいな気持ちにもなりますが、同時にちょっと応援したくなってしまう気もしますね。
仰る通り、やはり関係はないのですけどね。
そういう仕事がしたいんだなー、でも出来てないんだなーて思ったら別にどうでも良くなりました。
本当に上手い人別垢作ってそこでバズって一次創作の依頼多めになってたので。出来ないからここで上げるのかって思ったら逆に頑張って欲しいなと思う様になりました。
ありがとうございます!
仕事がしたいのところ、腑に落ちました。
一次用に別垢作ってやってくれたらもちろん何も思わないのですけどね。応援したい気持ちがあるはずなのに、二次垢というだけでモヤモヤしてしまう自分が恥ずかしいです
推しを金稼ぎの客寄せパンダに使われるの超腹立つから、スケブやら干し芋やらのリンク貼り付けてる二次創作垢や、売れてないのか知らないけど商業と二次創作本一緒に宣伝してるプロとか全員ミュートしてる。そのうちどうでも良くなって記憶から薄れていく。
前半特に同意です。
絵師さんの存在自体がどうでも良くなるということなのですかね?
その方のイラストや漫画が大好きで、できればRPいいね感想送ったりなどして応援したい気持ちの方が今のところ勝っているのですがモヤモヤしながら見られるのも二次創作者的に微妙でしょうかね。
まあ知る由もないことですが。
好きでいたいところなんですけどね…
色んな界隈を見て所変われば常識が全然違うことを意識した
例えば、海外垢では有償依頼の方が普通で量産が効く同人誌で稼ぐ方がタブー感が強かったりとか
男性向けだと、二次キャラの色紙で荒稼ぎしてる人らもいるとか
そういうの知ってから二次垢にskeb貼ってても気にならなくなった
海外垢!ちゃんと覗いたことなかったですがそうなのですね。ありがとうございます。
同人誌がタブーなのは意外でした…色紙はちらっと見かけたことあります。
当たり前になってくると気にならなくなるのかもしれないですね。してはならない、推しを使うのは悪いことっていう気持ちが強すぎるので切り替えたいところです!
めちゃくちゃ廃課金ゲーマーで新キャラ実装のタイミングで期間限定skeb募集してる絵師さんは逆に好感持ってるw
その人への好感度や面白さって割と大事だったりしますよね!
すでに繋がってる人が途中で始めてもフォロー外すほどまでには至らないなあということに気づきました。まあ今回は新しくフォローしたい人についてのトピ立てではあるのですが…
ちょっとくすっとできました。ありがとうございます!
もう言われてるけど海外ジャンルとか男性向けに一回でもハマると
国内の女性向けで一次創作すらskebが嫌がられてるのが一つの習俗にすぎないんだということが分かってそこまでの嫌悪感はなくなると思う
アメリカとかだと同人誌のが著作権侵害のイメージ強いし
例えば国内の漫画ジャンルはノイズだけど、二次創作ガイドラインが出てるジャンルなら気にならない
公式が決めたルールに則って二次創作してる限り本人の自由だと思う
界隈によるし二次創作skeb当たり前のジャンルなら気にならない。ただ未成年キャラなのにガッツリ致してるコミッションは頼む方も受ける方もどうかと思う。
コメントをする