公式と誤認する同人グッズの販売について質問です。 作品名は...
公式と誤認する同人グッズの販売について質問です。
作品名は伏せます。グッズ製作者は海外の方です。
スルーした方がいいでしょうか、公式に通報した方がいいでしょうか。
・公式の絵柄、立ち絵に限りなく寄せたイラストのアクスタ
・公式グッズと勘違いする出来
・作品のタイトルロゴを台座に使用
・同人グッズ販売サイトで受注販売中
公式から二次創作に関するガイドラインは出ていません。
同人自体がグレーなのは重々承知しており、「公式凸はやめろ」との意見も拝見しました。
しかし、上に挙げた点から「通報案件では?」とも感じています。
作品のいちファンとして非常に複雑な心境です。
皆さんの意見をお聞かせください。
みんなのコメント
ただのおせっかいだし最悪日本人界隈の首を絞めるだけだからやめといた方がいい。
海外勢が主体の界隈にいるけど文化も法律も常識も違うから日本人によくあるみんな横並びでルールを守ろうって言うのが出来ないよ。彼らは横のつながりもないから完全に個人の判断でやってる。
原作の権利持ってるのがどこの会社かわからないけど、仮に日本の会社だった場合律儀な日本人だけガイドライン守って結局外国人は野放しになる気がするな。
訴えられてもその人の責任なんだし放っておきなよ。
言葉が不足してたので補足
もし日本の会社だった場合
主が通報する→公式がガイドラインやお達しを出してグッズが禁止に→村社会の日本人だけしっかり守る→海外勢は野放し→実質日本人だけ規制される→余計な通報した奴誰だよ
この流れになる可能性あるよ。
以前創作をしていたジャンルで、海外勢中心にそういう海賊版みたいなグッズ販売が横行し、見兼ねた公式から二次創作を禁止する声明を出されたことがあるので、大事になる前に通報したほうがいいかも…と思ってしまいます。
外国人本人に直接声かければ?
公式ロゴやめてunofficialか本人ID入れろって
海賊版は厳しく取り締まられかねなくて迷惑行為ですって
外国人もちろん話通じないやばいの多いけど、AIでもない限り上澄のえうまは頭良くてまともな思考回路だろうから取り合ってくれると思うよ
まともに創作できる脳みそあるならトピ主の話もわかってくれるよ
海外勢がヤバいもん作ってる界隈って日本人の創作界隈がすでにヤバくてそういう土台ができてることが多いと思ってるから、自分がどうなろうがそこで活動できなくなろうがたまりかねて通報するかもしれん
海外勢ってそんなもんよ
常識も法律すらも通じない
だから通報しても無意味だと思う
仮に注意が行ったとしてもその時だけ下げて、しばらくしてほとぼりが冷めたらまた売るよ
4コメに完全同意で公式が本格的に動いてグッズ禁止になる可能性すらある
そういう時損するのはそういう海賊版出してる海外勢じゃなくて普通に活動してる日本人だからな、どうせルールがあっても海外勢は守らないし
他はどうでもいいけど、タイトルロゴを台座に使用だけは看過しちゃアカンな
あと「海賊版」と「海賊版みたいな」はまるで意味が変わってくるんだけど、やっぱり分かってない人が多いね
コメントをする