2年前に発行された同人誌の再販の有無を質問することについて。 ...
2年前に発行された同人誌の再販の有無を質問することについて。
私は今のジャンルに来て半年にも満たない新参者なのですが、ハマる前に発行されたどうしても読みたい同人誌があります。発行当時のサンプル投稿には再販の予定はないと書かれているのですが、時間も経っていることや最近界隈に動きがあり人がたくさん参入してきていることもあり、ダメもとで再販のご予定がないか聞いてみたいと思っています。
(その本のサンプルを読んで気になるところとその方の作品の好きなところに触れ、可能であればご検討いただきたい…といった内容です)
ただ、その描き手さんは界隈で5本の指には入る万アカの人気の大手さんで私の片想いフォローですし、DMを開放されていないのでメールで聞くことになるのですが、このような行為はやはり無礼でしょうか?また、再販するまでとはいかない残部があって、運良く買わせていただける…なんていうのは夢のまた夢でしょうか?その方と相互になれたら望みはあるでしょうか?
こういった問い合わせをした/されたことのある方のご意見やどのように感じるかなどぜひお聞かせください。
みんなのコメント
こればっかりは人によるのでその人の雰囲気を見て判断するしかない
その手のメッセージでキレる人もいれば予備譲ってくれたり嬉しかったので再録します!とかなる人もいるんだよね…。自分はどちらかといえば後者だし残部が無いか聞いて個人的に譲ってもらった事もある
まあ何にせよ無理強いしない形で丁寧に尋ねるだけならそこまで咎められるような行為では無いと思うよ
自分がその人の立場だったらサンプル投稿に予定なしと書いている以上再販の予定はない。問い合わせもめんどくさい、やめてほしい
自分もその手の問い合わせは反応に困るタイプだけど、返信不要で送られてくる分にはいいかも。
断る手間もないし、再販する気になることもあるかもしれないし
コメントをする