買い子さんにお願いしていい常識的な量について。 初のサークル参...
買い子さんにお願いしていい常識的な量について。
初のサークル参加です。
ひとりで参加するため、買い物とスペースにいる時間が両立できず、どなたにお買い物を頼みたいと思っています。
しかし私はいつも大量の同人誌を購入しており、今回もそのペースでいくと人様にお願いする量がとんでもないことになってしまいます。
通販をしている方であれば、とらで購入した方が良い…のかもしれませんが、せっかく現地にいるのならば現地で購入したいと思っています。
買い子さんもご自身の欲しい本がおありでしょうし、私の買い物のために長く拘束させてはいけないとは思っていますが、常識的に考えてどのくらいの量をお願いしても良いのでしょうか?(合計サークル数、壁を含むならこのくらい等)
また、そのくらい拘束するならこのくらい謝礼を出すべきだとか、買い子さんにお願いする際のマナーがあれば教えていただきたいです。
ちなみにまだ買い子さんは募集していないので、どなたが来てくださるのか(または誰も来てくれないのか)わかりません。
募集する際の条件や文言など入れておいた方が良い情報があったら教えてください。
売り子をやってみたいという人はよく見かけるのですが、買い子をしたい人はほぼおらず、見つけるのは難しいのかなとも思っています。
みんなのコメント
条件をしっかり書いて募集すればその条件で良いと思った人が声をかけてくれるから事前に記載しておけば何冊でも大丈夫だよ
ホールを跨ぐとか量があまりにも多いとかだと謝礼を多めに提示しておくと引き受けてくれる人が現れやすい
私がお願いする時はサクチケと箱入りのデパ地下菓子、負担量によってはアマギフを追加でお渡ししてる
もし自分のフォロワーさんなら新刊を欲しがった場合は無償で追加する
常識的な冊数私も知りたい。
私は10冊くらいで謝礼はサクチケと新刊だけ。
もっと頼むならアマギフとか付けるかも
私は自分の感覚では20冊で少ない方。
大抵ジャンルは島が固まってて移動少ないから、20〜30冊くらいなら頼まれてもなんとも思わない。
しんどいのは、違う館の移動。西と東とか。
自分がどうしても欲しい本あったら、せっかくサーチケもらったし先に買いたいと正直思います。
なので、どうしても先に買っておきたい本ないか聞いてあげてはどうでしょう?
数冊かつ島なら先買っても問題ないと思います。
その気遣いだけでも印象違いますし。
壁は時間がかかる上、ほぼ必ず通販あるので、買い子にお願いするときは後回しにします。
会場限定セットとか、通販やらないとか、特殊な事情ない限り、何時間も並ば...続きを見る
ジャンル外友達枠で頼むなら2、3冊
ジャンル内なら相談したらもう少し頼めるのかな…
お金貰って代行する時はだいたい10ヶ所5000円くらいだと思う
普通に考えてイベントでお使いしたい奴なんていないよ
あなたのファンの善意に漬け込むか、友達に焼肉奢って頼むしかない
コメントをする