1 ID: NCpqJmzU約2時間前
絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: a4gSrIi2
約2時間前
オン専漫画描き
私は逆で、描き終わったら充足感でいっぱいになる
漫画描くのにエネルギー全部持っていかれて頭は疲労してるけどメンタルが満ち満ちてる感じ…
どうして虚無感に襲われるんだろう?
やりきって、燃え尽き症候群てことかな
絵を描きたくなるまで、しばらくは全然違うことしてみたらいいんじゃないかな
4 ID: z4FBL5nf
約2時間前
アウトプットが終わって達成感も消化しきったらそりゃあ空っぽになるよ
インプット期間と思っていっぱい作品見たり出掛けたりしてるよー
5 ID: uPyYkAOE
約2時間前
よくなる。
一個映画見た後の充足感と虚無感に似てる。
そのままのんびりsnsの反応眺めてる。どうせ描きたくなるから気ままに行こう。
6 ID: i2rwjPz8
約1時間前
自分も今それ
毎回描き終えたら脱力感や虚無感に襲われる
推しの公式作品や他の人の二次作品見てたらまた描きたい欲が出てくるからインプット期間だと思ってのんびりしてるよ
好きなことして過ごすのが一番
7 ID: yhDer7sj
41分前
のんびりしたいならインプット期間にするのもいいけど、虚無期間自体を無くしたいなら5枚くらいの絵を全部並行して進めるのオススメ
1枚完成してもすぐ次の作品の続きに取り掛かれるよ。目が慣れないから絵の変なところにも気づきやすいし
8 ID: aGpRZlCn
2分前
分かる
自分は描いている間が1番たのしくて、それが終わる喪失感で虚無になるから
作品描いている間に次のネタもうっすら考えておく。
そうすると次への取り掛かりも早くなるし、虚無期間短くて良い。次のネタ思い浮かばない場合は、大人しくインプット期間にする。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする