ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外...
ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい
ジャンル外の友達が欲しい
今のジャンルに来てから、今までのジャンルよりオフ会したり、作業通話する友達が増えてきました
関わっていてすごく楽しいので、この関係を続けたいです
しかし、女性ジャンルはジャンル移動してしまったら最後なイメージと実際にいないので、ここからどう仲を深めていけばいいかわかりません
チャンスを逃したくありません
ジャンル外の友達出来た方はどんな流れやどんなことをしていたらジャンル外の友達できましたか?
今現在ジャンル移動の予定はありません
みんなのコメント
ジャンル以外の日常の話や別ジャンルでの話でも盛り上がれるようにする
定期的に遊ぶ(遠方なら通話)
相手が別ジャンルにハマったら履修
難しい場合もあるけど…
・友達関係を続ける努力を継続する
・ジャンル超えても友達でいたいと思わせる魅力を持つ
とは書いたけど別に努力するようなことでもないかも
お互いに付き合い続けたいと思えば続くと思うけど、相手が同人での友達付き合いしか求めてなかったら難しいのでこればっかりはお互いの環境によるとしか
学校卒業しても続く友人関係みたいのものではないかな 交流盛んな人だと新しいジャンルでもたくさん友達できるから以前のような密度で関わるのは難しかったり。でもそこで離れずほどほどに交流してるといつかすごく仲良くなる事もあると思う
現実の友達付き合いも、楽しいピークの時だけの関係じゃなくて、その後もなんだか...続きを見る
同人で知り合ってリアル友達になった人は何人かいるけど続く場合と続かない場合がありました
続く→年が近い、好みの系統が同じ、価値観が似ている
続かない→年が離れている、お互いに心地良いと感じる距離感が違う
こんな感じでした
続く場合は、観たい映画が同じだったり読んでる漫画も同じ、みたいな事がよく起こるし話も弾みました
続かないのは、相手が求めている型に当てはめられそうになる(愚痴吐き要員にされたり、相手の好きなものばかり勧められる)事が多かったです
やり取りをしているうちに相手に、ん?と感じる違和感があると後々膨れ上がってくるのでわりと直感はあてになります
オフで会うことやお世話になった人が多いジャンル垢は残してる。
ジャンル移ってもたまに近況報告したり通話してる。移動先ジャンルでも見たかったら繋がって良いか聞いたりしてずっと繋がってるかな。
まあお互い遠方だからオフ会しようみたいなもの求めず時間あったら話そ~な交流の仕方だけどこの距離感が居心地良い。
コメントをする