二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでし...
二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか?
女性向けだと同人誌のDL販売や二次Skebはタブーの印象ですが、クレムを見ると表紙絵などの有償依頼は普通に受け入れられてるので二次での金銭発生の許されてるライン・許されないラインが微妙に分からなくて困ってます。
極論で言えばSkebなどのコミッション経由で自CP絵を依頼するのと自CP創作物に直接表紙絵を依頼するのって変わらないと思うのですが、前者で金銭をやり取りするのは叩かれるのに後者はむしろ依頼料を払わない方があり得ないって意見をよく見かけるような…
以前は表紙絵やアンソロ寄稿でも金銭授受は行わず粗品やギフトカードでのお礼が基本といった感じでしたが金銭での謝礼が一般的になったのでしょうか?
みんなのコメント
skebやDL販売は同人やってない人も依頼・購入できるってのが大きい気がする。表紙はあくまで同人仲間内でのコミュニティで完結する謝礼のイメージだよね。トピ主の言う通り本質は変わらないけど…
表で見えるかどうかじゃない?
Skebでのやり取りやDL販売は表立ってやってるから周りに見えちゃうし公式からも「同人で利益得てるやつがいる」って気づかれて何らかのトラブルに発展する可能性がある
でも直接の依頼なら裏でどんなお礼ややり取りしてるかは分からないからブラックボックスで問題化する可能性はない
その上で一次二次問わず技術にはしっかりと対価を払うべきって考えが広まってるから直接依頼での金銭謝礼は一般的になったんだと思う
本当は二次同人で金が欲しいけど建前が無いと叩かれる、ってのが女性向け界隈だからね
同人誌に払うお金は「購入」じゃなくて「カンパ」なのでセーフ
表紙を依頼した「報酬」じゃなくて「謝礼」なのでセーフ
とかわけわかんない事言ってるだけ
著作権は非親告罪なので問題かどうかは権利者が決めること
コメントをする