創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eUHCF2cy約3時間前

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでし...

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか?
女性向けだと同人誌のDL販売や二次Skebはタブーの印象ですが、クレムを見ると表紙絵などの有償依頼は普通に受け入れられてるので二次での金銭発生の許されてるライン・許されないラインが微妙に分からなくて困ってます。
極論で言えばSkebなどのコミッション経由で自CP絵を依頼するのと自CP創作物に直接表紙絵を依頼するのって変わらないと思うのですが、前者で金銭をやり取りするのは叩かれるのに後者はむしろ依頼料を払わない方があり得ないって意見をよく見かけるような…
以前は表紙絵やアンソロ寄稿でも金銭授受は行わず粗品やギフトカードでのお礼が基本といった感じでしたが金銭での謝礼が一般的になったのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xEp1JoBI 約2時間前

skebやDL販売は同人やってない人も依頼・購入できるってのが大きい気がする。表紙はあくまで同人仲間内でのコミュニティで完結する謝礼のイメージだよね。トピ主の言う通り本質は変わらないけど…

3 ID: Ol10HGL9 約2時間前

表で見えるかどうかじゃない?
Skebでのやり取りやDL販売は表立ってやってるから周りに見えちゃうし公式からも「同人で利益得てるやつがいる」って気づかれて何らかのトラブルに発展する可能性がある
でも直接の依頼なら裏でどんなお礼ややり取りしてるかは分からないからブラックボックスで問題化する可能性はない
その上で一次二次問わず技術にはしっかりと対価を払うべきって考えが広まってるから直接依頼での金銭謝礼は一般的になったんだと思う

4 ID: ecMvCwHV 約2時間前

お気持ちだから気にするだけ無駄
ダブスタだと思う

5 ID: ZhVJwrY4 約2時間前

本当は二次同人で金が欲しいけど建前が無いと叩かれる、ってのが女性向け界隈だからね
同人誌に払うお金は「購入」じゃなくて「カンパ」なのでセーフ
表紙を依頼した「報酬」じゃなくて「謝礼」なのでセーフ
とかわけわかんない事言ってるだけ

著作権は非親告罪なので問題かどうかは権利者が決めること

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式の展開が苦手・無理になった場合二次創作もやめますか? 現在1年ほど某作品の二次創作をしています。公式の展開が...

受けの方が好意が大きいカプを創作されてる方に質問です 全年齢で逆リバと思われないように工夫していることなどはあり...

東京ビックサイトで初めて東7ホールになったんですが壁より誕席の方が広いという情報を見てもしかして他ホールに比べて結...

絵が上手くなる上で、絵を早く描き始める方がやはり有利なのでしょうか? プロのイラストレーターは女性の方が7割以上...

ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外の友達が欲しい 今のジャンルに来てから、今ま...

ネップリで版権キャラクターと夢主のR18を配布?頒布?しているのはどこに通報したらいいんですか?

絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を描き終わった後虚無感に襲われます 今その真っ最中...

クレムのマスコットキャラクター「くれみん」の話をするトピ 流星のように現れ消え去ったくれみん そんなくれみんを...

もうすぐ推しジャンルのカフェがきます。 初めてのカフェでウキウキしているのですが界隈に転売ヤー並に買います宣言を...

年齢制限のある作品を描いてしまいました。 だから何という話かもしれないのですが、当方10年ほど絵描きをしており、...