創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wMcf76aW約2時間前

人気サークルが島中に配置されることって珍しくないのでしょうか? ...

人気サークルが島中に配置されることって珍しくないのでしょうか?

近々開催されるオンリーの配置スペを見ていたのですが明らか「この人は壁だろう!」という人は省いて、このカプではこの人とこの人が部数出そうなのに島中…?その人たちよりは絶対部数低そうな人たちが島角や誕生日席で?となっています。
あえて人が来そうなサークルを島中に配置する事もあるのでしょうか?
類似トピックはあったものの数年前と古くかきこめなかったので新しく意見を募りたくトピックを立てました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7oyp0qan 約2時間前

あえてというか、いちいちどこのサークルが大手かなんて確認して配置するのは無理ゲーじゃない?
赤ブー前提の話するけど毎回一万サークル近く参加するわけだし
旬ジャンルのマイナーカプいたことあるけど大手小手関係なく漫画小説だけ分けてあとは申し込み順に配置されてたよ
会場前に列できて誕席or島中配置された大手が移動してるのもほぼ毎回見かける

3 ID: ZzKn9mia 約1時間前

赤ブーは基本的に搬入数を参考に配置します
界隈からの見え方は感知できないので、大手に見られている人でも本人が数を刷らずに搬入数が少なければそのまま島中配置されるでしょう
逆に申請数を多くして誕席配置になる人もいます
予期せず当日長い列になってしまった場合は当日に2のような処置がされます
配置は申請数によるものです

4 ID: TlyEMoY5 約1時間前

そのジャンルで初めて参加するならわかるけど、2〜3回目だし前回壁でめっちゃ列ってたのになんで島中にいるの!?ってことたまにある
流石に赤ブーからマークされてるはずなのに謎すぎる

5 ID: G5pSg6tO 約1時間前

我こそは壁!とは思ってないんだけど搬入数ちゃんと書いて申し込んでるのに島中配置になったことあって、周りに申し訳なくて辛かったことはある…
移動するほどの並びじゃなかったのか移動にもならず生きた心地しなかった

6 ID: Gu2bVDNQ 約1時間前

搬入数=運び込まれるダンボール数で決まる
だから20Pで300部と300Pで200部だと前者の方が人気だけど必用スペース的に後者の方が島角~壁になりやすい(本が分厚いからダン箱が多くなる)

搬入部数以外だと運営が列対応して混雑するサークルであることを把握しているか、開催後アンケで列ができていたことを申告されたサークルが次回から壁になる

7 ID: 0vEgnAdz 約1時間前

搬入数だと思う
申請した搬入数で配置決めてるけど当日並んでたら移動は考えられると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私のことをフォロワー呼びしてくる相互のことが嫌いになりそう。 絵描き友達として、ジャンル友達としてキャラのことと...

大手が新刊無しペーパーのみで壁配置を毎回してるんですがこれって普通なんですか?新刊を出す時もありますが、イベント参...

3つの大きなチャンスが同時に来てしまい迷っています。 現在は会社員をしながら趣味として創作活動を続けており、SN...

表紙デザインについてillustratorをお持ちの方に質問したいです。 色違いデザインは、普通に一からデザイン...

公式の展開が苦手・無理になった場合二次創作もやめますか? 現在1年ほど某作品の二次創作をしています。公式の展開が...

受けの方が好意が大きいカプを創作されてる方に質問です 全年齢で逆リバと思われないように工夫していることなどはあり...

東京ビックサイトで初めて東7ホールになったんですが壁より誕席の方が広いという情報を見てもしかして他ホールに比べて結...

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか? 女性向けだと同人誌のDL販売や二次Sk...

絵が上手くなる上で、絵を早く描き始める方がやはり有利なのでしょうか? プロのイラストレーターは女性の方が7割以上...

ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外の友達が欲しい 今のジャンルに来てから、今ま...