人気サークルが島中に配置されることって珍しくないのでしょうか? ...
人気サークルが島中に配置されることって珍しくないのでしょうか?
近々開催されるオンリーの配置スペを見ていたのですが明らか「この人は壁だろう!」という人は省いて、このカプではこの人とこの人が部数出そうなのに島中…?その人たちよりは絶対部数低そうな人たちが島角や誕生日席で?となっています。
あえて人が来そうなサークルを島中に配置する事もあるのでしょうか?
類似トピックはあったものの数年前と古くかきこめなかったので新しく意見を募りたくトピックを立てました
みんなのコメント
あえてというか、いちいちどこのサークルが大手かなんて確認して配置するのは無理ゲーじゃない?
赤ブー前提の話するけど毎回一万サークル近く参加するわけだし
旬ジャンルのマイナーカプいたことあるけど大手小手関係なく漫画小説だけ分けてあとは申し込み順に配置されてたよ
会場前に列できて誕席or島中配置された大手が移動してるのもほぼ毎回見かける
赤ブーは基本的に搬入数を参考に配置します
界隈からの見え方は感知できないので、大手に見られている人でも本人が数を刷らずに搬入数が少なければそのまま島中配置されるでしょう
逆に申請数を多くして誕席配置になる人もいます
予期せず当日長い列になってしまった場合は当日に2のような処置がされます
配置は申請数によるものです
そのジャンルで初めて参加するならわかるけど、2〜3回目だし前回壁でめっちゃ列ってたのになんで島中にいるの!?ってことたまにある
流石に赤ブーからマークされてるはずなのに謎すぎる
我こそは壁!とは思ってないんだけど搬入数ちゃんと書いて申し込んでるのに島中配置になったことあって、周りに申し訳なくて辛かったことはある…
移動するほどの並びじゃなかったのか移動にもならず生きた心地しなかった
搬入数=運び込まれるダンボール数で決まる
だから20Pで300部と300Pで200部だと前者の方が人気だけど必用スペース的に後者の方が島角~壁になりやすい(本が分厚いからダン箱が多くなる)
搬入部数以外だと運営が列対応して混雑するサークルであることを把握しているか、開催後アンケで列ができていたことを申告されたサークルが次回から壁になる
コメントをする