同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。...
同カプの神絵師さんに、以前のアカウントでブロックされていました。
ちょうどその頃、CP用と雑多用でアカウントを分けようとしていたのですが、新しいアカウントではブロックされていません。
ただ、その方は明らかに私のポストを避けていて、界隈で毎月あるタグ企画などでも、私の投稿だけ綺麗にスルーされているのがわかります。
来月のイベントで、私も相手もサークル参加予定です。
共通の相互さんも多いため、会場で遭遇するかもしれないと思うと怖くてたまりません。
ブロックされたきっかけは、おそらく私が上げたある絵の解釈か絵柄だと思います(直前にその方のポストにいいねしていたので、そこから見られた可能性が高い)。
ただ、似た解釈をする他の絵師さんはフォローされているので、単純に「絵が下手で許容できなかったのかな」と落ち込んでしまいました。
ブロックを知ってから数ヶ月、ずっと引きずっています。
界隈を降りようかとも思いましたが、仲良くしている相互さんと話せなくなるのは辛くてできません。
相談したいのは以下です:
• 気持ちをどうやって立て直したらいいか
• イベント会場で遭遇した時、どう振る舞えばいいか
• そもそも新垢ではブロックされていない理由がわからず不安(認知されていないのか、わざと放置されているのか…)
同じような経験をした方やアドバイスいただける方がいればお願いします。
みんなのコメント
新しいアカウントはCP用?雑多用?
単純に新しい方では相手の地雷を踏んでないからブロックされてないだけでは
自分もそうだけど苦手なものだけ避けるタイプなんだよ
こういう人は息を吸うようにブロックするから普通に振舞えばいいと思う
全てを否定されたような気持ちになってるみたいだけど正直重い
ブロックされると辛いしその人の事を気にしちゃうの、経験あるから凄いわかる。
でもブロックしてきたのは向こうだし、向こうのほうから気まずくしてきてるんだから、トピ主何も悪くないから気にする必要ないよ!
もし挨拶しなきゃいけない状態とかになったら一言挨拶くらいでいいと思う
上でも言ってるように、新垢でブロックされてないってことは新垢はセーフなのか、ほんとに無理な投稿があった時に何も考えず即座にブロックしちゃったのかも
トピ主に攻撃するわけでも当てこするわけでもなく相手はそっとスルー&自衛してるだけなんだから、大人ならトピ主も縁が無かったんだなと思ってスルーすりゃいいのよ
他の人と仲良くしてるのに、なんでそのたった一人に受け入れられなかっただけでそこまで落ち込むの、意味ないよそんなの
コメントをする