創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S2pt3vrH約3時間前

作品のファイル名、フォルダ分け/整理ってどうしてますか? ...

作品のファイル名、フォルダ分け/整理ってどうしてますか?

私はずっとジャンルごとにフォルダを作っていたのですが、長い作品だと年ごとにも分けた方が探しやすいのか?ファイル名に完成日を記載すれば分けなくて良いか?など整理に悩みます。

ファイル名も最初は完成日だけにしていたのですが、キャラ名入れた方が未書きだしのデータは分かりやすい?など基準が決められず迷走してます。
イラストの場合は書きだしデータと元データのフォルダ分けますか?

参考までに皆さんのデータ整理の仕方を教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iqPORoum 約2時間前

ジャンル→ファイル名年月日→logに纏めた物からlog①~フォルダを作って収納していく
オフ本はイベントごと(タイトルは年月_イベント名)でフォルダを分けしてる

3 ID: U8dxVQXI 約2時間前

ファイル名+キャラ名(or作品名)にして、作品ごとにある程度まとまってきたら作品フォルダ作ったりしてる
過去絵探すときは.pngで検索してピックアップしてる、たまにpng書き出しし忘れたか消しちゃった作品は抜けたりするけど

4 ID: d2klytgG 約2時間前

・イラストやらくがきは50ページの原稿マンション(クリスタの漫画管理ファイル)作ってそこにどんどん描いていくからそのファイル名を「らくがき1」にしてる
・pixivにまとめる投稿ごとにフォルダ作って↑のイラストの書き出しデータをまとめて1.2...と名前付ける
・同人誌は作品ごとにタイトル名でフォルダ作ってその中に作画データ、入稿用データ、サンプルデータ、おしながき…と全部この中に入れて作品単位で管理

ざっくりこんな感じでフォルダ分けして日付の昇順で並ぶようにしてるよ(新が上の方にくるのでジャンルでは分けてない)

5 ID: ToEf0CaR 約2時間前

ジャンルとかキャラ名で分けるものなんだ…!トピ主じゃないけどこういうのありがたい
制作ジャンルごとにフォルダ(イラスト、漫画、小説)、下層に着手日の日付だけだわ…書き出しデータも制作データも全部同じフォルダ
後はタグ付けして横断検索できるようにしてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょくちょく見かけるジャンル公式が定期的に外部クリエイターにイラストを依頼してグッズや動画を制作しているのですが、...

同じコンテンツの仲良しに絵を真似されて笑いものにされていました。 絵チャで私のハンネが田中だとしたら「田中絵w」...

死後も創作を閲覧できる状態で半永久的に残したい場合、現状、削除の可能性が少ないのはやはりpixivでしょうか?同人...

日記と作品をまとめて置ける場所を探しています。 支部専の字書きですが、昔は個人サイトを運営していて、原作の感想や...

関西コミティアの見本誌について質問です。公式のどこにも書かれてないんですが。 既に3冊の既刊を提出してあって...

至急お聞きしたいです! BOOTHで同人誌を再頒布する際にサンプル画像と商品の説明文に顔ありのモブが出てくること...

自分の絵を好きになるには? 20代半ばです。数ヶ月前、とあるカプにハマりその勢いで絵の勉強を始めました。 ...

液タブで24インチなど大型のものを使っている方 モニターアームで液タブ使われている方教えてください 今まで...

A5サイズで120〜150Pほどのアンソロを作るのですが、用紙を110Kと90Kで悩んでいます。表紙の厚さも悩んで...

私が悪者扱いされているようで辛い RPSで字書きをしている者です。数ヶ月前にあった出来事について、ちょっとモ...