1 ID: uti8Y64l約2時間前
創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出...
創作においてその工程を担当した人が正しく評価されていない場面に出会うとモヤモヤしてしまいます。
たとえば
・コミカライズで漫画家オリジナルの要素なのに、原作者の考案として賞賛される
・逆に原作からある要素なのに「漫画家さんすごい!」と褒められる
・作品そのものが素晴らしいのは作者の功績なのに「さすがジャンプ作品」などと雑にまとめられる
といったケースです。
制作過程に詳しくない人や普段創作に触れていない人なら仕方のないことだとは思います。
でもどうしても「担当した人がちゃんと褒められてほしい!」という気持ちが強くてイラッとしてしまう自分がいます。
もちろん表に出してお気持ち表明をしたりはしません。
ただSNSや動画サイトのコメント欄などで遭遇率が地味に高いのでそのたびにもやっとするのがストレスになってしまいます。
同じように感じている方いらっしゃいますか?
1ページ目(0ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
1ページ目(0ページ中)
コメントをする