朝って絵が下手な気がしませんか? 2ヶ月ほど朝活で出勤前に2時...
朝って絵が下手な気がしませんか?
2ヶ月ほど朝活で出勤前に2時間ほど漫画を描いています。ですが、なんかいまいち筆が乗らない…夜より下手な気がします。
身体が起きてないのかなと、起きてからストレッチ→ウォーキング→身支度全て終わらせてから描いてるのですが、やはりいまいち…
睡眠時間は7時間摂ってます。
同じような方いませんか?また、改善アドバイスあればお聞きしたいです。
みんなのコメント
朝活派だから、目覚めたらコーヒー入れてすぐ絵描いてるけどめっちゃ調子いいよ
ストレッチしてウォーキングして普通に疲れてるのでは?
ウォーキングで疲れてるという発想は目から鱗…!!
疲れない程度に続けていこうと思います。
寝起きのコーヒーは身体に効きそうですね!
普段あまり飲まないのですが、挑戦してみます!
アニメーターのプロが言ってたけど午後のほうが上手いのは手が慣れてきてるかららしい
だから最初に10~20分ほどクロッキーとかするといいみたいだけどトピ主に合ってるかどうかはわからない
好きなキャラの顔の模写とか取り入れるといいかも。勘を取り戻させるというか
アニメーターの方もそう仰ってるんですね。
たしかに、いきなり描こうとして頭抱えてました…まずはクロッキーやキャラの模写を取り入れてみます!
終日漫画描いてるんだけど、朝一番が一番下手だよ。描いてるうちに上手くなって夕方ごろ一番上手い。
そして翌朝また下手になってる。
たぶんだけど絵ってスポーツみたいなもんだから最初はデッサンとか準備運動したほうがいい気がする
すごいわかります!夕方〜夜くらいの筆のノリ方異常ですよね。
スポーツに例えた考え方、すごくしっくりきました。体の準備運動(ウォーキング)だけじゃなく、筆の準備運動も頑張ります!
分かる!私も朝下手
夜型だからだと思うんだけど19時くらいからやっと描けるようになる〜
なので日中はインプットとか資料探しとか写植とかの絵以外の作業してるよ
コメントをする