創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wcS7GIs9約3時間前

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pく...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について

短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で片方の視点で終わってしまうのですが、そうなるとどうしても、心情の描写がある視点主のキャラからの矢印ばかりがあるように見えてしまい、どうしたもんかなあと悩んでいます。技量がないだけかもしれませんが…

皆さんはこういった事に悩んだ事ありますか?また、よければ打開策があれば教えていただきたいです…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OWEhVmXo 約3時間前

相手のちょっとした表情や反応で好意を表現したらいけそうな気がするけど、どうだろう
やりすぎると、こんなにあからさまに好かれてるのに視点主鈍すぎ!!ってなるから、バランス難しい

5 ID: トピ主 約2時間前

出来るだけ相手の反応は描写しているつもりなのですが、これ伝わってるかな…?いや逆にこれはクドすぎ…!?の繰り返しになってしまうので、本当に難しいです…
伝わらないよりクドい方がまだマシか…?の精神でやった方がいいのでしょうかね?そこから削ってバランス頑張って取ってみようと思います!コメントありがとうございます!

3 ID: 68as7lkp 約3時間前

漫画の場合普段どの程度キャラ視点でモノローグ入れてるかにもよるけど
一回フラットにモノローグ一切なしのストーリー描いてそれでもキャラの矢印描写見えるように描いてみるとかは?
それでも恋愛描写できるなら片方視点でも相手からの恋愛描写見えてきそうだけど
CPもの読む読者は割とモノローグなしの目線や行動や台詞からでもちゃんと受け取ってくれると思う
あとはそれこそ恋愛漫画色々読んでみるといいんじゃないか

6 ID: トピ主 約2時間前

なるほど!モノローグ頼りを1回やめて見るのも、難しそうですがやりごたえありそうですね!
読者にちゃんと伝わってるかの心配をしすぎてすぐモノローグを入れてしまうのですが、なるべく心の声を省いて見ようと思います!恋愛漫画をあまり読まず生きてきたので、確かにお手本見て学ぶのも大事ですね
コメントありがとうございました!!

4 ID: H2RJA3VL 約3時間前

視点主の心理描写だけを描いて、相手は外側から見える行動だけを描く。
ただし読者にだけはわかるように、場面の終わりに視点主がいなくなったあとの相手の分かりやすい行動を描いておく。

7 ID: トピ主 約2時間前

なるほど、相手のみにフォーカスしたコマで余韻を作るのですね。確かにこれなら、嫌でも相手の心理状態を読者の方に考えて貰えるかもです…!
さっそく取り入れてみます!コメントありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...

壁打ちの新規垢ってどうやって伸びていくんでしょうか? これまでは交流してましたが心機一転新垢を作って壁打ち運用を...

原稿中の夜食に乾燥わかめをそのまま食べると、胃の中でワカメが巨大化して具合が悪くなるそうです。気を付けて下さい。焼...

20年ほど前に活躍されていた夏祭りさかなさんという同人作家さんを探しているのですが、行方や現在のPNなどご存知でし...

コンスタントに一定の評価をもらえる人と、伸びない時は伸びないけど数回に一回は大きく伸びる、みたいな人 (割合とし...