創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yIb2iHua約3時間前

今のSNSで収益・仕事目的以外に数字を気にする意味ってありますか...

今のSNSで収益・仕事目的以外に数字を気にする意味ってありますか?
正直最近のSNSの数字(特にX)ってもう作品や創作者への評価を表すシステムとして機能してないですよね。
昔は数字の大小が同ジャンル・同CPの中での序列みたいになっていて、いいね数やフォロワー数がそのままその創作者の上手さや影響力の指標になっていたと思います。
だからこそ数字を伸ばしたい人が多かったと思いますが、今のアルゴリズムはSNS上で物凄い交流してる暇人基準なので数字がある=すごいではなくなりました。
収益化やビジネス目的で数字を伸ばしたい場合は理解できますが、完全趣味なのにまだ数字に執着する理由ってあるんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rHunCsGo 約3時間前

「Xの数字は無意味だけど支部の数字は実力相応」って論調あるけど
正直支部も参入時期・活動継続年数・投稿頻度に大いに左右されるからあんまり実力関係ない
ランキング見れば実力とは関係ない事がわかる

4 ID: 74mPJxeS 約2時間前

これ思う
流行りの時って結局めっちゃROMに読まれるしランキングに入りやすいから支部も時期は関係あるよねって。あとアカウントの年数とか
なんか最近数字系全部意味ないような気がしてきた

3 ID: 5U2SYIGs 約2時間前

個人的なモチベ
ここまでめんどくさいアルゴリズムじゃなかった時はいいのが描けたら伸びるし頑張ろうって絵のクオリティも一定以上を目指してたけど、今の運ゲーじゃ頑張ったものより手抜きのものとかwipの方が伸びたりするからどうせ伸びないのかなと思ってやる気なくす

5 ID: r3oUmVEM 約2時間前

絵馬はXで万バズしてるから意味はあるよ
数字意味ないとか今のXはっとそういうの自分と同じく下手くその言い訳だと思う

6 ID: QNgaS2pe 約2時間前

少なくともXと支部における同人絵をはじめとした二次創作関連の投稿でSNSの数字に大した意味はない
もともとジャンルやキャラの数字の上にタイミングや偶然が重なって増えたり減ったりするだけ
ある程度客観視できる人間なら長いことSNSやってれば気づくこと
まだ構造がシンプルだった昔のwitter時代ならともかく今さらXの数字に振り回されるほど虚しいことはない

7 ID: ZRhUlawy 約1時間前

私なんて最旬期に沼ったジャンルで絵も文もあげずに「うおおおおおおおお!うおおおおおおお!ぐおおおおおおお!」みたいな萌えツイ狂ったようにしてたらめちゃくちゃフォロワー増えてしまって結局ジャンル移動したいまでも神絵師と同じくらいのフォロワー居るから
ほんとXのフォロワー数とか気にしなくていい

8 ID: YhZadr04 32分前

ほとんど無いよね
フォローしてるすごく絵が上手い人、描くジャンルいくつかあってジャンルで数字が全く違う
何描いてもめちゃくちゃ上手いのに

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

即売会で新刊とアクキーを作成する予定です。本の方が薄くなりそうなのでせっかくならグッズ1種だけじゃなくて複数作って...

下1桁が9だとブクマの勢い止まりません?? あの現象ってなんでですか?

既存のキャラクターのぬいぐるみを推しのぬいとして改造することについてどのように考えますか? 最近、市販されている...

これって下手なのですか…? Xで下手と叩かれていて…これがふつうに上手く見えるうちは商業にはなれないでしょうか?

おシリに性的魅力を感じたことが無いのですが、おシリに性的魅力を感じるのは一般的なことなのでしょうか? 胸は、女性...

這い上がりの成功談を教えてください! 古参漫画描きです。間引きなのか自分がオワコンなのか、とにかく最近になっ...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

界隈内であらゆる事象・人に嫉妬してしまってしんどいです。 現在ハマって3ヵ月目になるジャンルがあります。私自身は...

謎のトピ削除現象について考察するトピ 現在、物申すトピや特定の投稿が執拗に削除される現象が起きています。 ...

添削トピ6さん(前トピ55さん)の添削後を貼る避難所トピ 現在上記のコメ主さんが添削依頼した画像を貼るとトピ...