アンソロを辞退するか迷っています 誕生日テーマのアンソロ原稿を...
アンソロを辞退するか迷っています
誕生日テーマのアンソロ原稿を依頼されて提出したら、主催から確認すると言われてから1ヶ月が経ち、待っているうちに発行日が再来年に変更されてしまいました
制作スケジュール変更で次の誕生日に間に合わないためらしいです
再来年にこのジャンルいるか分からないし、そんなに待つならもう作品下げさせて今年の誕生日にweb掲載今したい気持ちになっています(作品自体は一生懸命作成しました
気持ち的には主催への不信感で辞めたいけど、感情的にすぐ行動するのもどうかな…と悩んでいます
懸念点か2点あります
・主催が交友関係広いため界隈にいにくくなるかも
・作品数が確定しているテーマなため、私が辞退すると誰かが穴埋めが必要で代打の人可哀想
辞退した方がいいか、作品は無かったことにして諦めるか…アドバイスやご意見お願いします
みんなのコメント
発行日が再来年なら執筆スケジュール確保できるし代打は気にしなくても良いんじゃない?
困るパターンって「辞退が出たから明後日までに○ページお願い!」みたいな過酷スケジュールだし、再来年なら主催者が代打で描ける(書ける)でしょ
言われてみるとかなり時間あるので代打探しというか主催描けば良いですよね
原稿確認します、で1週間放置された時点でやめだやめだ〜!の気持ちに傾いていたけど冷静に考えようと思って辞退の問題点考えたのに問題点でもないかも…
今年の誕生日にweb掲載したいってことは11月とか12月ってことだよね?再来年のその時期に発行されても全然嬉しくないし2年前に描いた原稿なんてアンソロに載せてほしくない…
個人的には主催側も結構無茶な変更してると思うし辞退が出ても作品数が変動しても仕方ないと思うんだけどな
もし辞退してなんやかんや言われるようだったら主催がその程度の人ってことで
トピ主が辞退したことで後々後悔しそうだったら我慢するしかないけど、辞退しちゃいけない理由はないと思うよ
たぶん1月とか2月だと思います。2026年1月が来年で、2027年1月が再来年。実際に待つのは1年ちょっとだろうけど、誕生日合わせだからって1年延長はいずれにせよきついですよね。
こんなん発行されずに主催が別ジャンル行ってる可能性のが高そう
さくっと辞退してトピ主は今の活動楽しむべきと思った
自ジャンルだと似たようなパターンで、発行日がズルズルと後ろ倒しにされたから、アンソロ参加予定者複数で辞退して、辞退理由もきっちり説明してる人いました。
多分同じこと思ってるの一人じゃないと思うんだけど、トピ主が辞退したらわらわらと出てきそう……。
波風立てないようにするなら、どうしても今年上げたかったやつなので〜という理由にしたらマイルドかと思います。
コメントをする