創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dIlmxg46約3時間前

プロのアカと同人活動アカとは別名義の方がいいですか? プロにな...

プロのアカと同人活動アカとは別名義の方がいいですか?
プロになったことも秘密の方がいいですか?
同じアカウントで同じ名義だと何か弊害はありますか?
せっかくならプロデビューしたことを伝えたいとみんな思わないのかなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MXsSxyZu 約3時間前

同人活動アカでの発言掘り下げられて困らないなら別名義または秘密のが良いと思うよ
万が一ジャンルの仕事に携わった場合、二次CP描いてた過去知られたら色眼鏡で見られるよ、そのつもりなくてもCP思想持ち込んでるとか同人思想持ち込んでるとか難癖付けられることもあるよ
仕事によっては公式側の人になることもあるから、発言やコンプラ、センシティブな発言は同人時代より一層気を付けないといけないし、ファンや友人とのリプや軽率なイイネ、RTも炎上に繋がることあるよ
公式に携わったりインタビュー載せてる人がジャンル民との距離間違えて炎上したぐらいだよ

↑は極端な話だけどこれらのリスク考えて弊害はないと思...続きを見る

3 ID: 5rwSaVCT 約3時間前

推しCPを踏み台にしたと思われたくないし二次の宣伝力は借りたくないので名義もアカウントも分けてる

4 ID: Id0i1n8O 約3時間前

プロといっても漫画家とフリーランスイラストレーターと会社所属のイラストレーターとかで全然違うので一概に言えない
同人活動長くしててwebから有名になったフリーランスのイラストレーターだと宣伝も重要だから同人時代の垢使ってる人も沢山知ってる
紙面掲載の漫画とか会社所属イラストレーターならそもそもSNS自体も要らないし作ってない人もいる

5 ID: QSg9yTbr 約3時間前

私は分けてるよ~。二次創作はグレーだし。出版社の人で二次に否定的な人もいるからね。名前も変えてる。
みんなに報告したければすればいいんじゃない?
私はしない。嫉妬向けられるし、二次の力借りてっていうのもおかしいしね。

6 ID: Ar6S7Kc4 約2時間前

男性向や一次は同一PN、女性向なら分けてる人多いね

7 ID: jDgf8rWc 約2時間前

自分は名義もアカウントも分けてる。仕事はVママメインで美少女描いてて趣味絵は二次BLで毛色が違うから。
ソシャゲ絵師の知人は名義一緒で、仕事と二次でアカウント分けてるけどリンク繋げとくと「おプロ様が自ジャンルに!?」ってちやほやされるから気持ちいいって言ってる。

9 ID: DMYjSRoW 42分前

名義や垢は分けたほうがいいけどTLやBLならデビューお知らせするのはやっていいと思う(みんな二次上がりだから編集や読者も気にしない)

10 ID: 5c78QhyW 35分前

同人も商業も同じ名義だしSNSも全部一緒の場所で投稿してるけど弊害なんて無いよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワーに通話でイラフトを褒めてもらえたので、えー私なんて◯◯さん(神)に比べたらまだまだですよと言ったのですが...

Xのインプレ、間引き問題がこんがらがってきてもうどれが正しいのかわからない… 新刊サンプル(成人向け)は全年齢シ...

他人のオリジナル小説を読んでいて、見切りをつける(=読むのをやめる)ポイントって何ですか? 自分が一次小説書...

30超えてから絵が上達した方の話が聞きたいです(練習法も) 現在33歳、htrです。 希望のある話を聞かせてく...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《48》 47が埋まったので立てます。被ったらスルー...

原稿中の作品投稿や創作関連の勉強をする時間について 去年の末から二次創作を始めた字書きです。この一年で3万字...

カプ絵が伸びません。これってサーチバンされていますか? Xで他垢から本垢のポストに記載してるカプ名を検索しても出...

アンソロに誘われたくない人、居ますか? Xしておらず交流せず支部投稿だけしておりますがたまにアンソロに誘われます...

Web上のとある企画に参加するべく参加表明ツイートを投稿したのですが、そのweb企画用アカウントは参加表明ツイート...

鍵垢アンチを特定する方法はあるでしょうか? 同人経験豊富な有識者がたくさんいらっしゃると見込んで相談させてくださ...