1 ID: 6CwFl7Vk約4時間前
カップリング漫画の二人の立ち位置(イマジナリーライン)について。...
カップリング漫画の二人の立ち位置(イマジナリーライン)について。
初心者BL漫画描きです。
漫画を描くとき二人の立ち位置を意識しすぎるあまり単調な画面になっている気がします。(常にAがコマの右にいてBが左みたいな…)
しかし立ち位置を切り替えるとなんとなく違和感のある画面になってしまいます。
一応自分では立ち位置を切り替える際に
・全身アングルを挟む
・主観的視点を挟む
・背景のみ、顔以外のアップのコマを挟む
・次ページになったら
ということをしていますが、これでいいのか…?と不安しかありません。
どうやって視点を切り替えたら読者が困惑しませんか?
また上記であげたものでこれはやめとけ!というのもありますか?
そもそも視点を切り替えずに単調にならないテクニックがあるのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: GSoyhtNj
約4時間前
イマジナリーライン超えると違和感あるのはわかる
でも、被写体を中心にカメラを円周上で移動させるイメージで、ヒキのコマを挟んだ後なら左右の立ち位置変わっててもそこまで違和感はない
あとはセリフが重要なコマは人物が見えない方が台詞が引き立つとか、緊張感や不安を感じさせるコマはアイラインを斜めにするとか
コマのメリハリは、大中小の繰り返しを意識するといいらしいよ
1ページ目(1ページ中)
コメントをする