界隈のオフ会、4~6人くらいで月に3回くらいやるんですが毎回みん...
界隈のオフ会、4~6人くらいで月に3回くらいやるんですが毎回みんな差し入れ持ってきてしんどいです。1回で何千円も飛びます。なんでそんなにお金あるの…!?って思います。
参加はしたいけど差し入れ大変……
アフターならわかるけど、毎回差し入れする必要あるんでしょうか?
他の界隈の方はどうですか?
みんなのコメント
ママ友や女性グループで陥りがちな話ですね。よくある悩みなので「手土産 お土産 断り方」で検索すると解決策が見つかるかもしれません。
4〜6人ってことはマックス6人で欠席2人いる時もあるってことなの?
それとも、毎回メンバー違うの?
どちらにせよ毎回は出てない人がいるんだから、トピ主も欠席すればいいのでは?
月3回ってほぼ毎週?どんな界隈だ…
リアルスポーツのリーグ戦を二次創作で繋がった相互と一緒に観に行く為に毎週末会ってた時期もあるけど、手土産なんて最初の2,3回くらいしか持って行かなかったけど多分そういう感じじゃないよね?
状況が分からないけど、誰かのお宅に招かれてのお茶会なんだとしたらまあ分かるけど、外食の場なんだとしたら飲食代もかかるんだろうしキツイね
どうしても毎回参加したい訳じゃないなら、素直に資金繰りが厳しいって理由で断っても良いと思うよ
それで角が立つ関係ならその程度ってこと
習い事みたいな界隈だね
自分のとこはそんな頻度のオフ会はまずないよ
無理なら家庭の関係とか言って少しずつ離れるのが1番だけど、縁を切りたくないなら月1回にしては?
そんな界隈聞いた事が無いし地方住みには関係無いしな…
月一でも毎回差し入れ準備はキツい
差し入れ辞めようぜ〜って提案出来ないの?グループの中の1番仲が良い人に相談してみたら?
すぐ物くれる人ってそれ以外でもどこか怖くない?
誰かの家で会うとか車出してくれるとかでもないのに差し入れって普通におかしいんだが
普通の友達付き合いしてこなかった人なんじゃないかと邪推してしまう
オフ会は行きたいけど差し入れがシンドイって話だよね?
それなら自分で「差し入れ禁止」のオフ会を主催すればいいだけ
募集や声掛けする時から差し入れ禁止を全面に出して、差し入れ禁止を了承する旨を返信させて、当日も差し入れ渡そうとする人に「今回は禁止なんで持ち帰ってください」って毅然とした態度で断ればいいよ
まぁ普通に事前に「差し入れシンドイよね〜」って話すれば「差し入れやめよう」ってなると思うけど
通話でも多いなと思うのにリアルで会ってんの?
てか抜けられないってことは狭い界隈っぽいのに皆がそんな地域近いことあるんだ?
マイナーにいたとき関東が自分だけでオフで全然会えなかったよ
大きめのジャンルならそんな面倒な事に付き合わなくていいし
1回に数千円、それ月3回もあるなら毎月万超えて支出があるのよね?
だいぶ無駄遣いだから、しんどいって言っちゃえば?
私なら毎月3回も会うなら言っちゃうわ。さすがに毎度毎度はやめようよって。
コメントをする
